*

函館競馬が開幕!コース別の狙い目を教えます

公開日: : 雑記

さて、今週末からは函館競馬が開幕します。

今日は函館競馬場で行われる主要コースの狙い目をまとめてみました。

特に芝のレースは昨年は開幕週から外差し外差しと騒がれたので、昨年の開幕週のレース結果とラップ、決まり手なども明記して見ていこうと思います。

夏競馬の舞台は小回りコースが多いですが、その先駆けとして行われる函館競馬で夏競馬の感覚を身につけていきましょう!!

 

函館芝1200mの傾向

コース傾向

岩田康誠騎手の成績が圧倒的=複勝率45%

ダイワメジャー産駒の2歳馬=複勝率60%

フレンチデピュティ産駒の2歳馬=複勝率60%

キングカメハメハ産駒の2歳馬=複勝率50%

ヨハネスブルグ産駒=複勝率43%(1回開催より2回開催の方が成績良い)

スタチューオブリバティ産駒=複勝率37%

ジャングルポケット産駒=38%

 

6/18(土) サラ3歳未勝利 芝1200m

12.0 – 22.9 – 34.4 – 46.1 – 57.4 – 69.0 (34.4-34.6)

決まり手=先行押し切り

 

6/18(土) サラ3歳上500万下 芝1200m

12.0 – 22.8 – 34.2 – 45.7 – 57.3 – 69.1 (34.2-34.9)

決まり手=1着のダンツレガリアは外差し。2、3着はイン立ち回り

 

6/18(土) HTB杯 サラ3歳上1000万下 芝1200m

11.9 – 22.4 – 33.5 – 45.1 – 56.5 – 68.6 (33.5-35.1)

決まり手=ハイペース外差し

 

6/19(日) サラ3歳未勝利 芝1200m

12.0 – 22.6 – 33.8 – 45.3 – 56.9 – 69.2 (33.8-35.4)

決まり手=イン先行立ち回り

 

6/19(日) サラ3歳上500万下 芝1200m

11.8 – 22.6 – 33.7 – 45.0 – 56.1 – 68.1 (33.7-34.4)

決まり手=イン先行立ち回り

 

6/19(日) 函館スプリントS サラ3歳上500万下 芝1200m

11.8 – 22.4 – 33.4 – 44.9 – 56.2 – 67.8 (33.4-34.4)

決まり手=イン先行立ち回り

 

函館芝1800mの傾向

コース傾向

岩田康誠騎手の成績が圧倒的=複勝率40%

ロージズインメイ産駒=複勝率45%

キングカメハメハ産駒=複勝率38%

ネオユニヴァース産駒=複勝率35%

 

6/18(土) 遊楽部特別 サラ3歳上500万下 芝1800m

11.9 – 23.0 – 34.4 – 46.3 – 58.6 – 71.0 – 83.1 – 95.3 – 107.3 (34.4-36.3)

決まり手=イン先行立ち回り

 

6/19(日) サラ3歳未勝利 芝1800m

12.4 – 23.9 – 36.2 – 48.7 – 61.1 – 73.2 – 85.0 – 96.6 – 108.6 (36.2-35.4)

決まり手=イン先行立ち回り

 

6/19(日) 北斗特別 サラ3歳上1000万下 芝1800m

12.1 – 23.4 – 35.2 – 47.4 – 59.5 – 71.8 – 83.6 – 95.0 – 106.6 (35.2-34.8)

決まり手=イン先行立ち回り

 

函館芝2000mの傾向

コース傾向

岩田康誠騎手の成績が圧倒的=複勝率45%

武豊騎手=複勝率42%

ロージズインメイ産駒=複勝率42%

 

6/18(土) サラ3歳未勝利 芝2000m

12.0 – 22.4 – 34.3 – 47.2 – 60.6 – 73.6 – 85.7 – 97.9 – 109.2 – 120.9 (34.3-35.2)

決まり手=超スローから途中で捲り発生

 

6/19(日) サラ3歳上500万下 芝2000m

12.2 – 22.9 – 34.1 – 46.4 – 58.9 – 71.9 – 84.2 – 96.1 – 107.7 – 119.9 (34.1-35.7)

決まり手=イン先行、3着のマイネルプレッジは最内を突く芸術的な騎乗

 

函館ダート1000mの傾向

コース傾向

外枠有利

とにかくミスタープロスペクター系の成績が優秀

その中でもプリサイスエンド産駒の複勝率が圧倒的=複勝率50%

キングヘイロー産駒=複勝率48%

 

函館ダート1700mの傾向

コース傾向

岩田康誠騎手の成績が圧倒的=複勝率47%

スペシャルウィーク産駒=43%

ハーツクライ産駒=39%

 

函館の狙い目総括

函館競馬場の狙い目をざーっと書いてきました。

昨年は開幕週から芝は外差しが目立った印象でしたが、その印象のほとんどがUHB賞が外差しで決まったことが大きそうで、他のレースを見てもそこそこのミドルペースぐらいならイン立ち回り決着が多かった印象。

やはり直線の短い小回りコースなので、開幕週は断然イン先行有利という考えで良さそう。それでも開幕週ということで騎手意識が前がかりになりやすいので、単純な前残り決着とはならない事が多いのは覚えておきたいところ。

 

ざーーっと見てきたところで一目瞭然でしたが、

函館はとにかく岩田康誠を狙っていればいい競馬場

どのコースでも複勝率4割を超えていますし、三連複のフォーメーションを買うなら2列目には岩田をいれておけば半数近い確率で馬券に絡んでくれます。

岩田以外にも、武豊騎手池添騎手が函館に参戦してきた場合は抜群に上手く乗ってくるので要注目。

 

種牡馬別に見ると函館芝1200mはストームキャット系の活躍が目立つ印象。ヨハネスブルグ産駒スタチューオブリバティ産駒は驚異の好走率を誇りますが、どちらも開催後半の荒れ馬場の方が得意。

2歳戦限定になりますが、芝1200mの2歳戦はダイワメジャー産駒とフレンチデピュティ産駒、そしてキングカメハメハ産駒あたりの独壇場となっているのも覚えておいた方がいいかも。

 

芝の中距離戦はディープインパクト産駒の成績が低迷しているので狙い目と言えるかも。その一方で驚きの好走率を誇っているのがロージズインメイ産駒。芝1800mと芝2000mのどちらでも複勝率5割近い成績を誇っており、見つけたら買い目に加えておいた方がいいかも。

 

ダート戦は1000m戦はとにかくミスタープロスペクター系の活躍が目立ちます。その中でもプリサイスエンド産駒の成績が圧倒的なので、これは覚えておいてもいいでしょう。

一方でダート1700mは逆に芝の中距離血統の活躍が目立ちます。

 

これらの傾向を踏まえると、函館スプリントステークスのこの馬はコース傾向と完全に合致しているので軽視はできないかも。

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で馬名公開中

父は函館芝1200mの特注種牡馬。父の影響だけでなくこの一族全てが洋芝巧者という感じで、この馬も洋芝だけ別格のパフォーマンスを見せます。

騎手は岩田騎手に続いて函館コースの成績が良い印象ですし、内枠でも引いてイン突き決まれば大穴を開ける可能性も・・・

 

PR 【ユニコーンSは確実に獲れる。最注目レースは函館SS。】

完結に説明します。
過去2年間、毎週のように3連単を当てている『うまコラボ』。

実は、今年のユニコーンS/函館SSの的中へ最も成功率の高い競馬指数提供サイトです。

それはなぜか。

うまコラボが提供しているのは『コラボ@指数』。
サイトの立ち上げからまだ期間が短いものの、ユニコーンSは2014年に22万馬券も的中。
そして2014年から3年連続3連単的中。今年の的中はすでに見えています。

函館SSは、毎年激荒れのレースで有名ですよね。
2016年3連単配当:397,650円
2015年3連単配当:944,140円
2014年3連単配当:872,270円

2016年に2番人気馬が2着に入線したこと以外、
過去3年の着順を見ると、3番人気までの馬は一度も馬券に絡んでいません。

その中でもうまコラボは、2014年6番人気ローブティサージュの入線や、
2015年14番人気アースソニックの入線をみごとに予想しています。

この結果を見てわかる通り、
入手データ量が年々増えてくることにより、予想精度はメキメキと上がってきています。

だからこそ、今年のユニコーンS/函館SSの的中に近づくために、うまコラボを試す価値は十分にあります。

■注目ポイント:函館SSの予想は無料での提供が決定しています。

お申し込みはこちらから

もっと詳しく知りたいという方は、どうぞ先を読み進めてください。

今年のニュージランドトロフィーは覚えていますか?
もう忘れたという方は、以下の結果を頭に入れておいてください。

1着 ジョーストリクトリ 【12人気】
2着 メイソンジュニア 【8人気】
3着 ボンセルヴィーソ 【5人気】
馬連配当 29,320円
3連複配当 49,810円
3連単配当 496,220円

まず、単刀直入にお伺いいたします。
素直にお考えください。

『あなたはこの馬券を獲ったら、何をしたいですか?』

仮に3連単の配当金、496,220円があれば、PCやスマホを新調してもお釣りはきます。
スーツを新調してもいいですし、奮発して家族や友達と旅行にも行けますね。
496,220円あれば、趣味に打ち込むお金も用意できました。

「496,220円なんて絶対に当たらない」

そんなことはありません。
狙いすまして当てることは十分に可能です。

実は『うまコラボ』を使えば、うまコラボさえ信じていれば、この馬券を獲れたと言ってしまっても過言ではありません。
『コラボ@指数』の序列上位6頭の馬は走る。とにかく走る。
お気づきではないかもしれませんが、ニュージーランドトロフィーは指数序列6位の馬を買っていれば、当てることができました。

先日の指数序列上位6頭BOXの3連単の的中率をご紹介します。

5月28日(日)全レース中 【33.3%】
5月29日(土)全レース中 【41.7%】

勿体ないと思いませんか?
うまコラボを使っていれば、あなたはあの金額を手にできていたかもしれない。

先月の日本ダービー、まだ皆さんの記憶にあると思いますが、あのガチガチの決着、的中して当たり前だと思っています。

1着には指数序列5位、フランスのダービーで1勝しているルメール騎手騎乗の2番人気レイデオロ。
2着に指数序列6位のスワーヴリチャード。
3着には指数序列1位のアドミラブルが入り、3連単まできっちりと的中することができました。

『レイデオロは他の馬に比べると評価が低く、走れないと思っていた。』
『スワーヴリチャードは適性はあっていたが、評価されすぎなだけと思っていた。』
『アドミラブルは脚質面の不安が大きすぎた。』

言い訳をしようと思えば沢山出てきます。

しかし、現実を考えれば、うまコラボを使っていれば当たっていた可能性はあります。
勿論、うまコラボを信じていればのお話。
だけど、当たるチャンスがあったことは紛れもない事実です。

この事実から、あなたは目を逸らしてユニコーンS/函館SSの馬券が買えますか?
ユニコーンS/函館SSを当てたいなら、まずはうまコラボを利用してみてください。
指数を見てから馬券を買っても損はしないですよ。

お申し込みはこちらから

■うまコラボの無料会員特典

  • 『函館SS』
    (毎週の注目重賞予想が見れます。)
  • 毎週全競馬場の1R〜6Rまでの予想

他の予想サイトからすると、無料会員特典が少ないかもしれません。
だけど、当てることが競馬情報を提供するサイトの最大の使命。
的中に結びつかない不要な情報は必要ないんです。

■『月額1,980円』有料会員

  • 無料予想以外のレース全部の予想
    (今週はユニコーンS(G3)を含めた全競馬場全レース指数解放)
  • うまコラボ厳選レースの少点数買い目提供
    (うまコラボの評判が高いのはこの部分)

有料情報は、別に必要ないって方は必要ないかもしれません。
だけど、これだけは言わせてください。

『あなたが思っている以上の成績を、毎週毎週叩き出しています。』

無料会員になり、無料会員メニューを使い倒して下さい。
間違いなく、有料会員になってもいいかなと思っていただける指数システムを構築できていると思います。

これだけは言わせてください。
毎週結果を残せる根拠がある。

これだけは伝えておきたい。
毎週結果を残してきた実績がある。

あなたも、うまコラボの『コラボ@指数』を使って、毎週末の夜ご飯を豪華にすることから始めてみませんか。

お申し込みはこちらから

関連記事

【CBC賞2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

CBC賞2018(中京芝1200m)の考察です。 7月1日に中京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

距離関係ないアーモンドアイの圧巻の強さに痺れた日曜日〜その他色々雑記

土日の競馬お疲れ様でございました。 注目のオークスは断然人気のアーモンドアイがまさかの好位から

記事を読む

今週末の注目馬と来月の九州遠征のお話

1/28(土)〜29(日)の競馬開催が始まります。今週は久々に全場お天気に恵まれての競馬開催となりそ

記事を読む

コースの特徴を理解し過小評価されている馬を狙う

3月になると「あぁもうクラシック」かぁという気分と同時に、鼻が限界を迎えます。 ええ、私は重度

記事を読む

今週末の注目馬とその他もろもろの事など

早いものでもう金曜日。あと数時間で枠順発表となりました。今週も諸々仕事やらレース回顧やらをしていたら

記事を読む

先週は3重賞全制覇!次走で絶対に狙いたい馬など

エプソムカップはあまりに東京の芝が想定と違う状態だったので、直前に印変更になりご迷惑をおかけしました

記事を読む

メルマガサンプル 11月の配信スケジュール

やっと解決しました・・・いやはやメルマガシステムを使わずにサンプル配信期間はわたくしKAZのアナログ

記事を読む

今週末は札幌記念でいよいよ夏競馬もラストスパート〜今週末の注目馬など

相変わらず暑い日が続きますね。 先週はなんとか夏の気候と戦って、結果的に負けて完全に夏バテして

記事を読む

夏競馬はベタが大事??先週の競馬の回顧と感想

西日本に台風が上陸しているということで、皆様本当にお気をつけてくださいね。 私が住んでいる関東

記事を読む

2016年最後のご挨拶

今日はこちらのエントリーにて2016年最後のご挨拶と共に来年への抱負などを語りたいと思っております。

記事を読む

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

3月5週のレース回顧〜普通の馬場なら高松宮記念は力勝負になるんですね〜

2025年3月5週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑