*

オパールステークス2017の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2017/11/24 平場レース考察・予想

オパールステークス2017(京都芝1200m)の予想です。

10月8日に京都競馬場で開催され発走時刻は15:35です。出走馬はソルヴェイグ、キングハート、フミノムーンなど。京都競馬場の芝1200mで行われるオープン戦です。

 

本日は平場の予想をかなりたくさんメルマガで配信できそうなので、ブログの方にも予想を一つ追加しておきます。毎日王冠の裏に行われる京都メインのオパールステークスの予想になります。

そのほかの平場の予想はメルマガにて配信しておりますので、ぜひこの3日間開催に読み始めてみてください。

 

<ご登録はコチラから>

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

 

【3日間開催のうま味情報】連日全レース予想

どーも!
馬を愛し、競馬を愛するJ.boyです!
今週は3日間も競馬ができると思うと興奮しまくりです!勝ちまくれる!

直近の3日間開催だと、9月の16(土)、17(日)、18日(祝)
いつものコラボ指数を使って、
前にも話しましたが、初日の16日(土)は前半6Rが終わった時点で+70,000円!
この段階で勝ち逃げして酒飲み行っても良い感じ(笑

どんな感じだったかと言うと、数字が赤いところが的中したところです!

前半6Rは無料で使える予想です!

↓↓

ファンタスティックー!全・的・中!

そして17日(日)は、前半戦は2万馬券くらいかよぉと思ってたら、後半戦がうまく荒れてくれた!
↓↓

+111,000円!荒れるほどうま味がでるのがコラボ指数の仕組みなんですよね、実は。

そして18日(祝)。3日間も自分で予想するの大変だわぁ。だるいわぁ。って方。
騙されたと思って、コラボ指数を参考にしてみてください。前半6Rまで無料で見れるんで。
めちゃくちゃ楽に予想できます!

でも、全然荒れねぇから小当たりが多くなって困りましたよ!
中山4Rでやっと万馬券がでてくれた。8Rで4万馬券がとうとう出て一気に右肩上がり!
↓↓

コラボ指数は、オッズを完全無視してて、
馬の好走データからレースごとに、「最終的に走れる馬」を教えてくれるから、
荒れれば荒れるほどうま味が増す!

しかも3日間全レース予想してくれるから、超楽!
今週の7(土)、8(日)、9日(祝)全レース予想!
前半6Rまでは無料で公開してるんで、まずはガン見しちゃってください!

覚えておいてもらいたいのは、


【コラボ指数の上位6頭は、とにかく走る!】

ちなみになんですけど、日曜日の東京11R、毎日王冠G2。
前半6レースじゃないけど、特別無料公開です!
日曜日の昼くらいに、「北条のブログ」ってとこをのぞいてみてください。
↓↓
コチラ

さらにここで、今後の予定をついでに言っちゃうと、
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■10/15(日) 京都11R 秋華賞(G1)
■10/22(日) 京都11R 菊花賞(G1)
■10/29(日) 東京11R 天皇賞(秋)(G1)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
これも無料公開が決定してました!

 

オパールステークス 2017 予想

予想の根拠はコチラです

スプリンターズステークスの1週後に行われるというレース日程も相まって、毎年重賞好走実績ある馬が出走してきて人気になるが、ことごとく人気を裏切るのがこのレースの特徴。

だいたい人気になるのはスプリンターズステークスを除外されてこちらに回ってきた実績馬になるが、1週スライドしてしかも関東→関西の開催変更となると調整は相当難しいはずで、それに加えて開幕週の京都芝というかなり癖の強いコース。順当に決まる方がおかしいというわけだ。

 

そんなレース傾向になっているわけだが、それに加えて今のスプリント路線は史上稀に見る低レベル路線

スプリンターズステークスで4着に9歳馬のスノードラゴン、5着に香港の2流レベルのブリザードが走れてしまったのを見ても、今のスプリント路線に強い馬なんてほとんどいないはずで、展開や条件で結果なんてガラリと変わるはず。

特にサマースプリントシリーズ上位馬はスプリンターズステークスで軒並み大敗しており、もう近走の着順なんてほとんど評価しなくていいはずだ。今回の条件と適性に合う馬から大荒れに期待してみたい。

というわけで予想の発表。

 

 

オパールステークス 2017の印

本命 ◎ダイシンサンダー

本命は枠順、適性、鞍上が全て揃った感じのこの馬に期待したい。

近走の馬柱だけ見ると無印になる人も多いと思うが、芝1200mを使われた近走はそのほとんどが差のない競馬。北九州記念は3着と0.1秒差で前残りの流れを外をぶん回してのこの内容なら乗り方次第で馬券内になってもおかしくなかった。

4走前の鞍馬ステークスでは今回2番人気のキングハートに先着していますし、年明けのシルクロードステークスでも最後はきっちりと伸びて善戦。上手く立ち回ることさえできれば十分にオープンの芝1200mなら通用していいはず。

今回はミドルペースぐらいで推移しそうだが京都の開幕週ということを考えてもインを突く馬が台頭してくることが予想され、インの中団から差して来れそうなこの馬はいかにも展開が向きそう。鞍上も加藤翔太騎手から今乗りに乗れているこの騎手への乗り替わりなんてこれ以上ないプラス要素なはずで、鞍上がイン突きを得意としている点も魅力。直線で捌ければ普通に突っ込んで来れると見ています。

 

対抗 ◯コウエイタケル

対抗は絶好枠を引けたコウエイタケルで足りるはず。

何度も書いているが今のスプリント路線は準オープンと重賞の間に壁が全くない印象。この馬は準オープンでビップライブリーやダイアナヘイローあたりと差のない競馬をしており、普通にオープンでも即通用なはず。

もともと高速馬場にも強く立ち回り勝負もうまい馬。今回は絶好枠を引けたので最内からスルスルと伸びて来れる可能性は高そう。ただ、もともと人気しないタイプの馬の割に穴人気しすぎな気がします。妙味は薄い。

 

単穴 ▲ソルヴェイグ

断然人気になりそうなソルヴェイグだが絶対視は決してしない。

確かに重賞実績はナンバーワンだがシルクロードステークスとて9歳馬エポワスが勝利したようなレース。この馬もMAXパフォーマンスとポカが両立する馬で、シルクロードステークスであっさり垂れたのなどを見ても信頼しきれる馬ではない。まぁただ前へ行ける馬なのでそれなりの評価はしておく。

 

特注 ☆イッテツ

この枠なら逃げる可能性ありそうなイッテツは面白いはず。

前走の人気を考えると今回はさすがに人気を落としすぎ。恐らくは洋芝巧者と見られているんだろうが、2〜3走前の函館芝は超高速馬場で洋芝適性なんてほとんど問われていないはず。高速決着に対応できて前々で競馬できるなら評価するべきでしょうし、何が何でも逃げたい馬がいないここなら武豊騎手はスッとハナを奪ってくるかも。

 

△ タマモブリリアン

上がり馬のタマモブリリアンは前走から条件が全て悪くなる印象。

前走はメンバーも微妙な上に先行馬不在でかなり展開に恵まれた印象。2走前を見てもイッテツやヒルノデイバローに先着されているのに今回はこの2頭より外枠を引いたのに人気しているのはどうなのか。吉田隼人騎手と非常に手があっていた馬で、そこから藤岡康太騎手への乗り替わりも不安要素。

 

△ フミノムーン

枠順は良さそうだがフミノムーンは開幕週の馬場をどう捌くか。

京都コースにも好走歴があるが、本質的には前走のような時計の掛かる馬場でこそのパワータイプ。さすがに京都開幕週ではスピード負けしそうで幸騎手の手綱捌きが問われそう。

 

△ キングハート

近走成績は優秀なキングハートだが前述の通りで近走成績なんて今のスプリント路線ではほとんど考えなくていい。

函館スプリントステークスは完全に展開が向いた感じで、北九州記念のように少しでも捌くのに手間取ったり展開が向かなければ馬券外になってもなんらおかしくない馬。今回は京都開幕週の大外枠ですし嫌うのがベターでしょう。

 

△ ティーハーフ

展開向けば突っ込んできそうなティーハーフだがこの馬は典型的な夏馬。そろそろ調子を落としてくる時期で、脚質的にも抑えが妥当か。

 

△ ヒルノデイバロー

前走は全く競馬になっていないヒルノデイバローまで抑えておきます。

 

 

印まとめ

◎ダイシンサンダー
◯コウエイタケル
▲ソルヴェイグ
☆イッテツ
△タマモブリリアン
△フミノムーン
△キングハート
△ティーハーフ
△ヒルノデイバロー

勝負度D

 

推奨買い目

このレースの買い方に関しましては、メルマガにてのみの公開とさせていただいております。会員様はメルマガにて閲覧ください。

重賞以外の平場の予想はメルマガ限定での公開となっておりますので、そちらもご覧になりたい方はぜひともメルマガを購読してみてください。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

<ご登録はコチラから>

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

今週からのメルマガ購読が一番お得です!

さて、早いもので2017年もなんと10月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を簡単に紹介しましょう。

 

【月曜日】重賞回顧データ配布

【火曜日】競馬力に直結する週間コラム

週1で良いのでコラム的なものを書いて欲しいというリクエストを多数頂きました。火曜日に競馬力に直結する週間コラムを配信させていただこうと思います。取りあえげるテーマ等はリクエスト頂ければ反映します。

【水曜日】全レース分析

水曜日には前週に行われた全レース分のデータを配布します。

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルになります。

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

 

また、エクセルでの全レース分析データの配信と同時に、メルマガ内にて前週の全レースの中で不利を受けたりペースに泣かされたりして次走は狙い目だと思われる馬を多数ピックアップしてお伝えしております。

↓こんな感じ↓

この次走注目馬リストをnetkeibaのMy登録馬に書きいれたり、JRA-VANのMy登録馬に書き込んでおけば、その馬が次に出走してきた時には狙い目が丸わかり!他のファンよりも間違いなく一歩先へ行った予想ができると思います。

【木曜日】新馬戦レビュー

木曜日は前週のレースの中でも特に新馬戦だけを抜き出して、そのレースレベルや勝ち馬の将来性についてを配信しております。

↓こんな感じ↓

水曜日に全レースの回顧を配信した上で、新馬戦に関してはここまで細かいレビューを出しています。まず他ではここまでの回顧は出していないでしょう。とにかく競馬を極めたいマニアな方のために新馬もここまでやっちゃいます。

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【不定期】地方競馬の予想

地方競馬の予想はメルマガ限定コンテンツとさせていただきます。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

いまご登録頂ければ本日の回顧号からすぐにお読み頂けますので、是非とも今週分からお試しにお読みいただければと思います。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

つまり、、、

月替わりの今週よりご購読頂くのが一番お得になります!!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

マリーンSの予想を公開!

夏競馬が本格的に始まりました。 夏競馬は芝の中距離の重賞が多いんです。 やはり中距離

記事を読む

【2016】プリンシパルS/ レース考察(東京芝2000mで行われるOP戦を徹底考察します)

今日は5/7(土)に行われるプリンシパルステークスのレース考察を行います。東京芝2000mで行われる

記事を読む

STV杯2021の予想を公開!

STV杯2021(函館芝2000m)の予想です。 7月24日に函館競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

若葉Sの予想を公開!

これで皐月賞への切符は明日のスプリングSのみとなります。いよいよクラシックの足音が近づいてまいりまし

記事を読む

【6/11(土)】平場・特別ハンティング

おはようございます。今週も降級馬が多数出走しており、明らかに能力抜けている馬がいるレースが多い印象。

記事を読む

ポルックスS2017の予想を公開!

ポルックスステークス2017(中山ダート1800m)の予想です。 1月7日に中山競馬場で開催さ

記事を読む

函館日刊スポーツ杯2023の予想を公開!

函館日刊スポーツ杯2023(函館芝1200m)の予想です。 6月10日に函館競馬場で開催され発

記事を読む

万葉ステークス2020の予想を公開!

万葉ステークス2020(京都芝3000m)の予想です。 1月6日に京都競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

太秦ステークス2019の予想を公開!

太秦ステークス2019(京都ダート1800m)の予想です。 10月12日に京都競馬場で開催され

記事を読む

マレーシアカップの予想を公開!

マレーシアカップ2019(中京芝2000m)の予想です。 7月13日に中京競馬場で開催され発走

記事を読む

7月2週のレース回顧〜3場とも難解な馬場に苦しんだ週末〜

2025年7月2週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

七夕賞2025の予想を公開!

七夕賞(福島芝2000m)のレース予想です。 7月13日に福島競

安達太良ステークス2025の予想を公開!

安達太良ステークス(福島芝1200m)のレース予想です。 7月1

スパーキングレディーカップ2025の予想を公開!

スパーキングレディーカップ2025(川崎ダート1600m)のレース予想

【七夕賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

七夕賞(福島芝2000m)のレース考察です。 7月13日に福島競

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑