*

マイラーズカップ2022の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2022/04/29 重賞レース考察・予想

マイラーズカップ2022(阪神芝1600m)の予想です。

4月24日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15:35です。出走馬はカラテ、ファルコニア、ホウオウアマゾン、エアファンディタなど。阪神競馬場の芝1600mで行われるGIIです。

 

[PR] 直近9戦8勝です!この絶好調サイトを刮目せよ!

《無料予想・的中一覧》

驚異の無料予想きましたー!

直近の合計獲得額は・・・

45万8900円でした\(^o^)/

━━━━━━━━━━━━━━

-無料公開買い目-

・4/17 ストークS:✕

・4/17 須磨特別 :18,600円

・4/16 阪神12R:67,300円

・4/16 中山GJ :30,600円

・4/16 中山7R :94,000円

・4/10 忘れな草賞:53,400円

・4/10 阪神6R :30,000円

・4/09 NZT  :138,000円

・4/09 京橋S  :27,000円

※赤字は重賞レース

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

さらに3月の重賞では…

・マーチS:357,600円

・金鯱賞 :111,690円

実は直近の重賞も6戦4勝と勝率高いです!

→無料登録へ移動

今イチオシの無料予想なんです!重賞はもちろん平場からお小遣い稼ぎしてください(^_-)

 

マイラーズカップ 2022予想

先出し本命馬(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

マイラーズカップはどんなレースになりやすいのか?

安田記念の前哨戦として行われるGIIレース。例年は京都競馬場で開催されるが、京都競馬場の改修に伴って昨年からは阪神競馬場での開催になっている。

京都競馬場で開催される時は春の超高速馬場の開幕週ということもあって前に行った馬が圧倒的に有利なレースだったが、去年からは阪神競馬場の最終週に実施とコース条件は全く異なっている。それでも昨年同様に最終週ながら阪神競馬場はかなりの高速馬場になりそうですし、ペースが流れれば1分31秒台の決着になるんじゃないでしょうか。

 

阪神芝1600mという条件は直線に急坂があって直線も長いので地力がはっきりと問われやすい舞台。ただ、あまりにも高速馬場になると地力よりはスピード性能が重要なレースになる可能性も。実際に桜花賞はそんな感じのレースになりましたし、馬場次第では1400m以下の距離にも対応できるスピードを持っている馬が有利になるかもしれない。

 

今年はどんなレースになりそうか?

Bコースに変更してから阪神芝はかなりの超高速馬場に。先週は土曜日が強風の影響で時計がかかっていましたが、日曜日の芝レースの時計を見ても開催終盤とは思えない高速馬場と見て良さそう。

土曜日の夕方ごろまではそこまで雨が降らないという予報だったが、マイラーズカップの予想をしている途中で天気予報が激変・・・

この天気予報を信じるならそれなりに馬場は渋りそうですし、なんだかんだで最終週の馬場は雨の影響を受ければタフな馬場になりそう。タフ馬場適性は問われるレースになると思います。

今年の出走予定馬を見た感じで逃げそうなのはベステンダンク、ダイワキャグニー、ホウオウアマゾンあたりか。ベステンダンクはハナに行きたいんだろうが、近走内容を見てもテンスピードの衰えが著しいために物理的に行くことができなそう。押し出されるようにホウオウアマゾン、ダイワキャグニーあたりが逃げる展開や、川田騎手のファルコニアが逃げる展開ぐらいまで想像しておいた方がいいか。馬場が渋ることを想定しても極端に速いペースにはならなそうで、ある程度の位置から競馬ができる馬が有利になりそうです。

 

考察まとめ

【レース質】タフ馬場の阪神マイル戦でスピード性能が問われそう。<□■□■>

【狙えるタイプ】タフ馬場適性があってある程度の位置が取れる馬。

 



 

より詳細な予想考察はメルマガにて

arg1

arg2

メルマガでは金曜日に重賞まとめデータと称して、その週の重賞の全頭診断などを含むより詳細な予想を公開、配信しております。

推奨買い目などもメルマガ限定の公開となっておりますので、ご興味ある方はコチラより詳細をご確認ください。

 

マイラーズカップ 2022の印

◎ホウオウアマゾン

阪神コースでスピードの持続力を活かす競馬なら毎回崩れずに走れており、一方で輸送して東京競馬場に持っていくとコース適性もあるんだろうが全く何もできないレース続き。朝日杯FSで惨敗したのを見ても反動が出やすいタイプとも見て良さそうで、綺麗に好走と凡走が交互に繰り返されているのも反動が出ているのが理由かも。

フレッシュなタイミングで阪神コースを使われた時はどれも非常に強い競馬を見せており、2歳時にはデイリー杯2歳Sでレコード決着の2着。3歳時にはアーリントンカップであっさりと抜け出して重賞を勝ちましたし、阪神カップでは強力メンバー相手に外伸び馬場でインを通ってこれだけ走れていれば相当に強いと言っていいか。

前走はコース適性ゼロの東京マイルで輸送もダメで反動も出るタイミングとなれば買う方がいけなかった感じ。今回は前走惨敗で疲労ゼロのタイミングでベスト条件の阪神マイルに起用。どう考えても楽な先行策が叶いそうですし、タフ馬場不問の馬なので雨が降る馬場もプラス。これだけ条件揃ったとなれば今回は好走の順番に見えます。

 

【△2 ヴィクティファルス】

いまだに全貌が良くわからない馬ではあるが、共同通信杯やセントライト記念のレースぶりからも弱い馬ではなさそう。じっくり溜めて一瞬の脚を活かした方がいいタイプに見えますが、果たしてマイルでどういう競馬ができるか。父ハーツクライ×母父ガリレオという血統配合でピッチ走法の馬なので雨が降るのは間違いなくプラス。

 

【△3 ファルコニア】

トーセンカンビーナの半弟という血統背景だが兄とは違って距離適性はマイル〜1800m。ギアチェンジが下手なのでワンターンの舞台でしか走らないが、最後までバテずに長く良い脚を使えるのがセールスポイント。メンバー揃っていて走破時計も優秀だった洛陽ステークスで3着に走れていればここでも通用するはずで、このレースでも力負けというよりキレ負けしただけという感じ。

もう最近の川田騎手は逆らいようがないですし、過去2年の阪神マイルの複勝率もトータルで61%という凄まじい成績。桜花賞のスターズオンアースの騎乗などを見ても馬の能力をフルに発揮してくるのはほぼ間違いなく、この馬だったらその持続力を活かすためにハナを主張する可能性も十分にありそう。とにかく今の川田騎手が阪神競馬場で乗る馬は軽視しない事をオススメします。。。

 

【△4 カラテ】

キレない持続力型というイメージのマイラーだったが、こちらの想像を超えて成長して重賞の常連に。それでもトゥザグローリー×フレンチデピュティという血統配合からキレキレの脚が使えるわけではなさそうで、本質的にはある程度時計のかかる中山マイルあたりがベスト条件の馬だろう。

どうも最近はテンにズブくなって位置を落とす競馬が続いていますし、そんなタイミングで今回はスローペースから上がりの速い瞬発戦になりそう。今回のメンバーで位置を落とすとなるとこの馬よりキレる馬は複数頭いる感じはします。爪の調整が難しい馬でもあるので転厩初戦というのも若干不安なところ。

 

【△5 レッドベルオーブ】

凄まじく折り合いが難しいところはあるが、マイラーとしての素質は一級品。2歳時にはデイリー杯2歳ステークスをレコードで勝ちましたし、朝日杯FSも折り合いを欠いて外を回すロスの大きい競馬ながら3着には格好をつけてきた。皐月賞は明らかに距離が長く、タフな流れを早めに仕掛けて失速で完全にノーカウントでいいだろう。

前走は長期休養明け初戦だったが、もう鞍上が中井騎手だったのを見ても完全にマイラーズカップの叩き台。藤原厩舎は露骨に叩き台レースを使って本番に向けて仕上げる事が多いですし、今回は岩田望騎手を乗せてきた点や調教内容を見ても勝負仕上げと見ていいか。

前走が外枠で折り合いを欠いていた点を考えれば内枠はプラスに見えますし、母父アンブライドルズソング、母母父ストームキャットのディープインパクト産駒で、阪神マイルの高速決着で走るのはこういう血統の馬。当初の高速馬場想定ならば重い印を打つ予定だったが、馬場がタフになると良さは出ないタイプに見えます。

 

【△9 エアファンディタ】

ルメールや福永が乗っても後方から末脚を活かす競馬になっている点を見てもおそらくこの馬は父ハットトリック同様に溜めて一瞬の決め手を活かしてこその馬。高速馬場よりは時計のかかる馬場向きに見えますし、位置を取ったり途中で動いたりしそうな松山騎手は手が合わなそう。この馬に合わせた騎乗をしてくるかは微妙なところだが、雨で時計がかかる馬場になるのは悪くない感じがします。

 

【△11 ロードマックス】

ふわっと溜めて乗ってこその馬で、シンザン記念やファルコンステークスのように位置を取りに行くと良さが出ない。一方で溜めて乗れば京王杯2歳ステークスやNHKマイルカップのように最後は凄い末脚が使えますし、その末脚の破壊力は現役上位のレベルがあると見て良さそう。

白秋ステークスは仕上げをミスして走れなかった感じだが、そこは天下の藤原厩舎。立て直した心斎橋ステークスでは鮮やかな末脚を見せて大外一気の差し切り勝ち。倒した相手や走破時計、使った上がり33.3の末脚などから相当に強い競馬だったはずで、いきなりの重賞挑戦でも十分に通用して良さそう。

なんだかんだで阪神マイルはディープインパクト産駒の独壇場の舞台ですし、この馬は母父ドバウィ、母母父デインヒルでスピード色の強い血統配合。1400mで結果を出している点からも当初の高速馬場想定ならば重い印を打つ予定だったが、馬場がタフになってどこまでやれるか。

 

【△12 エアロロノア】

これまでのレース内容を振り返っても、スローペースのオープン戦では走れるが道中ペースが速くなる重賞では脚が溜まらないレース続き。今回は先行馬が少ないのでスローでオープン寄りの展開になる可能性もあるが、それでも重賞なので中盤スピード問われて伸びない可能性が高い。道中スピードが遅くなる分で雨が降るのは良いと思います。

 

【△13 ソウルラッシュ】

マイルに路線を変更してから3連勝。勝ちっぷりを見ても素質は重賞級だと思うが、父ルーラーシップ×母父マンハッタンカフェという配合から高速決着に対応できるかが疑問。最近の池江厩舎の傾向から重賞で頭打ちになる事も多いですし、今回は外枠で相手強化となると評価は上げづらい。雨で時計がかかる馬場になるのは悪くない感じがします。

 

【△14 ダイワキャグニー】

もう8歳になったが京都金杯2着、毎日王冠4着の実績を見てもまだ衰え切ってはいないはず。今年は前有利な展開になりそうですが、本来は得意ではない右回りコースで8歳馬がどこまでやれるか。雨が降って時計がかかる馬場になるのはプラスに見えます。

 

印まとめ

◎ホウオウアマゾン
△2,3,4,5,9,11,12,13,14

勝負度 D

 

買い目

マイラーズカップの買い目はメルマガ限定での公開となっておりますので、そちらもご覧になりたい方はぜひともメルマガを購読してみてください。

 

「毎週大きな馬券が当たる!」なんていう誇大広告をあげているところのような派手な結果は期待できませんが、そこそこ毎週当たって2、3週に1回ぐらいドッカーンと大きい万馬券がハマるような感覚で競馬を楽しみたいなら、当ブログが発行しているメルマガ「競馬をビジネスにする」がオススメです。

もう発行して6年になりますが、いまだに発行当時からの読者もいるぐらい購読期間が長い方が多いのがウチのメルマガの特徴。一般的に競馬メルマガやオンラインサロンは誇大広告で煽って一時的にお客を集めるところが多いですが、ウチはそういうところではありません。長く読み続けたい方は長く読んでもらって、少しだけかじってノウハウを身につけたら購読をやめるなんて人も全然OK。

こういうメルマガやオンラインサロンの類の中では珍しく(?)地道に真面目にコツコツと運営していますので、あまり気張らずにお試し読みをしていただければと思います。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、2022年も4月になりました。

ここでは徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【月曜日】先週の重賞回顧

月曜日に先週の重賞回顧を配信します。前週に行われた重賞レース出走馬全ての馬に回顧コメントをつけて配信しております。次走注目馬などもご紹介。

 

【水曜日】中央競馬の全レース回顧

水曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞プレ予想
金曜日は重賞のプレ予想を配信いたします。ここで「競馬開催日の競馬ノート」の週末のパスワードを配布いたします。ここから週末のレース予想が始まっていきます!

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

関連記事

セントウルステークス2022の予想を公開!

セントウルステークス2022(中京芝1200m)の考察です。 9月11日に中京競馬場で開催され

記事を読む

オールカマー2020の予想を公開!

オールカマー2020(中山芝2200m)の予想です。 9月27日に中山競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【2016】愛知杯の予想を公開!

馬券が爆発する瞬間 ドォーン!バァーン!! そんな利益の破裂音が聞こえてきそうな

記事を読む

毎日王冠2022の予想を公開!

毎日王冠2022(東京芝1800m)の予想です。 10月9日に東京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

みやこS [1] 少頭数レースを味方につけるのは?

ようやく咳が完治してきました。咳のおかげでまともな運動ができなかったので、この期間に5kgほど太った

記事を読む

【ファルコンステークス2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ファルコンステークス2022(中京芝1400m)の考察です。 3月19日に中京競馬場で開催され

記事を読む

【京阪杯2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京阪杯2019(京都芝1200m)の考察です。 11月24日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【アイビスサマーダッシュ2019の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

アイビスサマーダッシュ2019(新潟芝1000m)の考察です。 7月28日に新潟競馬場で開催さ

記事を読む

共同通信杯2020の予想を公開!

共同通信杯2020(東京芝1800m)の予想です。 2月16日に東京競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【クイーンカップ2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

クイーンカップ2020(東京芝1600m)の考察です。 2月15日に東京競馬場で開催され発走時

記事を読む

愛知杯2025の予想を公開!

愛知杯2025(中京芝1400m)のレース予想です。 3月23日

阪神大賞典2025の予想を公開!

阪神大賞典2025(阪神芝3000m)のレース予想です。 3月2

ファルコンステークス2025の予想を公開!

ファルコンステークス2025(中京芝1400m)のレース予想です。

フラワーカップ2025の予想を公開!

フラワーカップ2025(中山芝1800m)のレース予想です。 3

【ファルコンステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ファルコンステークス2025(中京芝1400m)のレース考察です。

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑