*

キーンランドカップ2020の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2020/08/31 重賞レース考察・予想

キーンランドカップ2020(札幌芝1200m)の予想です。

8月30日に札幌競馬場で開催され発走時刻は15:35です。出走馬はダイアトニック、ライトオンキュー、フィアーノロマーノ、イベリスなど。札幌競馬場の芝1200mで行われるGIIIです。

 

[PR] 2年連続札幌記念的中の最強サイトをここでご紹介!

検証オッケー!今月の札幌実績まとめました。

━━━━━━━━━━━━━━

【無料3連複:実績】

■8/22札幌11R:札幌記念

◎3連複13.9倍×500円

→6950円獲得!回収率139%

↓↓前夜公開の買い目画像

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

札幌に強い?!
■8/09札幌11R:エルムS

◎3連複26.8倍×500円

→1万3400円獲得!回収率268%

↓↓前夜公開の買い目画像

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

2年連続で札幌記念的中、そして今月はエルムSで回収率268%…これはキーンランドC週も期待できる?!

キーンランドC週期待の無料情報

無料3連複はレース前夜公開!北国強いココは今週もやってくれるはずです!

 

キーンランドカップ 2020予想

先出し本命馬(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

キーンランドカップの週中分析記事はこちらから

 

予想の根拠

1番人気がダイアトニックで2番人気がライトオンキューというオッズ構成は函館スプリントステークスと全く同じ。フィアーノロマーノも函館スプリントSでは4番人気でしたし、これだけ見ても有力馬に関しては函館スプリントとほぼ変わっていないようなメンバー構成と言っていい。

ただ、函館スプリントSと同じような結果になるのか、といえばそれは違うはず。函館スプリントSはかなりの高速馬場の中で行われましたが、今の札幌芝は開催後半でタフになってきている上に土曜夜から日曜昼まで実際にかなりの雨量がありそう。

 

このピンポイント天気予報を見ても、日曜のメインレースごろにはかなりタフな馬場になっていそうな感じがあり、キーンランドカップは函館スプリントステークスとは全く違う条件でのレースになりそう。

ざっと今年の函館スプリントとキーンランドCのレース条件の違いを比べてみても、、、

【馬場状態】
函館スプリント[超高速] → キーンランド [道悪で超タフ]

【馬場バイアス】
函館スプリント[圧倒的イン先行有利] → キーンランド [外伸びになるかも]

【先行馬の数】
函館スプリント[かなり少ない] → キーンランド [多い]

こんな感じで函館スプリントSで求められた要素とはまるで違うものが求められるレースになりそう。函館スプリントS組の馬が多いとはいえ、その着順はガラリと変わる可能性があるだろう。

土曜日時点で相当にタフだった札幌芝に大雨が降るとなると決着時計は1分10秒台になる可能性も。土曜日時点で外伸び馬場だったので、雨が降ってさらにインの馬場が荒れて外が伸びる馬場になっていそうな感じもしますし、狙うべきは外目からじわーっと進出できるような時計のかかるタフ馬場に強い馬じゃないだろうか。

というわけで予想の発表。

 



 

 

より詳細な予想考察はメルマガにて

arg1

arg2

メルマガでは金曜日に重賞まとめデータと称して、その週の重賞の全頭診断などを含むより詳細な予想を公開、配信しております。

推奨買い目などもメルマガ限定の公開となっておりますので、ご興味ある方はコチラより詳細をご確認ください。

 

キーンランドカップ 2020の印

【本命 ◎12 ライトオンキュー】

この馬は血統イメージ通りのタフ馬場向きのスプリンターで、とにかく全体時計と上がり時計がかかるスタミナ勝負になるほどパフォーマンスを上げるタイプ。函館スプリントステークスでは人気になって好位から伸びあぐねましたが、それでもこの馬の最速持ち時計1:08:1で走れていますし、単純に高速決着に対応できなかっただけの可能性が高い。

昨年は秋の重賞勝ちの圧巻のパフォーマンスも光りますが、それ以上に強かったのがキーンランドカップ4着の内容で、かなりのハイレベルなメンバーが揃っていた一戦で大外を回りながら4着に好走。もう少しスムーズな競馬ができていれば勝ち負けだったはずで、その時の1、2着馬がダノンスマッシュとタワーオブロンドンという事を考えてもこの馬は条件さえ合えば現役最強級のスプリンターだろう。

父は英国で活躍したスピード血統で今回のメンバーの中では道悪適性は最上位と見て良さそう。ここ2戦はスタートが抜群に速くなった事で自在に競馬ができるようになっていますし、おそらく今回はこの枠ならやりあう先行馬を見る好位外目あたりからの競馬になるか。乗り慣れた鞍上ならスッと動いて脚を余さずに早めに抜け出しそうな競馬をしてきそうですし、そういう競馬さえできればもう直線半ばぐらいで勝ちを確信するような圧勝になっても驚けない。

 

【対抗 ◯14 エイティーンガール】

前走は太目残りだった上に中途半端に先行してしまって脚が溜まらなかった感じ。脚さえ溜めれば最後は鬼脚が使える馬で、今回は前走の反省から溜める競馬を選びそう。外枠を引いた父ノーザンダンサー系ですし、道悪馬場は未勝利勝ち時に非常に強いパフォーマンスを見せている。ここもハマれば最後に突っ込んできていいはずだ。

 

【単穴 ▲11 フィアーノロマーノ】

前走の函館スプリントSは初めての芝1200mながらスタートを決めて中団前目の位置が取れましたし、完全にイン先行有利だった決着の中で差し込んできての4着なら評価できそう。陣営コメントを見ても、距離への慣れが見込めそうとの事ですし、藤岡康太騎手もそれなりの位置を取ることを示唆。道悪馬場となれば父も母父もノーザンダンサーというこの馬の血統背景は有利になる可能性が高そうで、ベタに外枠の好位ぐらいから競馬ができるという点も良さそう。

 

【特注 ☆5 メイショウショウブ】

ここ2走はスプリント戦で結果が出ていないが、序盤で急かしすぎて脚が溜まっていない感じも。前走のUHB賞でも一瞬は脚を使っていますし、脚の溜め方次第ではやれてもいいような感じも。一本調子なイメージの馬ですが、横山典弘騎手が唯一乗ったニュージーランドトロフィーの時だけは溜めて差す競馬ができており、今回は久々の横山騎手で溜めて差す競馬で一変する可能性もありそう。

 

【△4 ビリーバー】

溜めて一瞬の決め手を活かしてこその馬で、アイビスサマーダッシュはそれがズバッとハマったような感じ。モンテロッソ産駒でタフ馬場もこなせる可能性ありそうであとは鞍上の捌き次第か。かなりカオスな馬場になると読んでいるので、そうなるとこの内枠からどういう競馬をするのか若干不安はある。

 

【△13 アスタールビー】

能力的にはここで通用しても驚けないとは思うが、先行タイプなので展開的に今回はどうかという感じも。ただ同型がズラリと揃っていたUHB杯では中団からの競馬で4着まで差し込んでいましたし、鞍上が吉田隼人騎手で外枠となるとやりあう先行馬を見る直後ぐらいで脚を溜めそうな感じ。母父ロベルトで道悪巧者の可能性もありますし、先行争いに参加しすぎなければやれてもいいんじゃないでしょうか。

 

【△16 ヤマカツマーメイド】

軽量の3歳牝馬でキーンランドCで好走率の高い外枠と、もうデータ派が買いたい材料を集めたような馬。ここ2年連対しているロードカナロア産駒ですし、フィリーズレビューでの前半の行きっぷりや母が短距離馬という点を見てもスプリント条件への対応はできそう。ただ新馬戦や桜花賞での道悪馬場の走りを見ていると今回は馬場がダメな可能性が高そうで、そこまで上位評価にはできなかった。

 

【△3 ダイシンバルカン】

好走レンジが凄まじく狭い馬だが、その好走条件は「直線平坦コースで脚を溜める競馬」というもので、その2つが揃った福島テレビオープンでは僅差の4着に激走。前走のUHB賞も一応は上がり3位の末脚を使っていますし、前残りの展開を考えればノーカウントで良いかも。今回は決着時計が1分10秒台ぐらいのカオス馬場になる可能性もありそうですし、時計がかかる平坦コースはいかにも合いそう。じっくり溜めて差す競馬に徹するだろう勝浦騎手とも手が合うはずなので超大穴でこの馬は抑えておく。

 

【△1 ダイアトニック】

ここ2戦のレースぶりから能力最上位なのは間違いないが、前走の函館スプリントSに関しては超高速馬場で前しか来れない馬場を内枠から絶好位を取ってダイメイフジを交わしただけ。完全に馬場バイアスや展開に恵まれた感じがあり、着差ほど他の函館スプリントS組との差はないだろう。

高松宮記念で道悪馬場はこなしたとカウントされているようだが、今回はその時と比べ物にならないタフ馬場になりそうで、決着時計も1分10秒台になりそう。函館スプリントSの時より先行馬が多いのでインの好位から中団で揉まれる形になりそうですし、おそらく明日の馬場なら終始泥を被るような競馬になるはず。58kgを背負ってそんな競馬で走る気をなくす可能性は相当ありそうですし、もしかするとインが全く伸びない馬場になる可能性も・・・

コメントを見る限り控えて差す競馬をしてきそうな感じがするが、それはワンターンの電撃戦で枠順の運命を変えにくいスプリント戦。詰まったり内から出せずに何もできずの可能性も十分ありそう。今回はなんとか不発で終わってほしい・・・

 

【消2 イベリス】

夏に入って復調気配ではあるが、前走はインが伸びる馬場で先行馬も少ない展開でやっとやっとの3着。陣営コメントを見る限り今回はハナを狙うようだが、競りかけてきそうな馬がたくさんいますし、タフ馬場で外からプレッシャーを受けるような競馬では厳しそう。半姉ベルカントというのを見ても高速馬場のほうが良い感じもします。

 

【消8 カッパツハッチ】

前走のUHB賞では本命に推したが、イン有利の馬場で先行馬が少なかったのがその理由。今回は超タフ馬場で先行争いも激しくなりそうですし、オーシャンSを見ても重賞では厳しい感じがします。

 

【消9 ダイメイフジ】

前走の函館スプリントSは前しかこない馬場で、単騎の逃げが打てたことが最大の好走要因。今回はまるで違う馬場になりますし、先行馬の数も一気に増えました。昨年のキーンランドカップでもタフ馬場で何もできませんでしたしまず無理でしょう。

 

【推奨買い目】

馬単マルチ 12→14,11,5,4,13,16,3,1 本線ベース ※オッズ次第で馬連でも

馬単 12→14,11,5,4,13,16,3,1 重ね買い

馬単 12→14,11 重ね買い

三連複 12→14,11→14,11,5,4,13,16,3,1 本線

 

【買い目及び予想のポイント】

ここはタフ馬場で時計がかかる決着になれば外目の好位から◎ライトオンキューがじわっと競馬をしてくれればまず勝ち負けになりそう。一方でダイアトニックは内枠では厳しい競馬になると思うので、なんとかライトオンキューが2着までに来た上でダイアトニックが飛んでくれという買い方をします。

一応は馬単マルチを本線で書いたのは日曜の馬場がカオスすぎて何が来てもおかしくないような馬場になった時のため。ライトオンキューが早めに仕掛けすぎて止まったところを伏兵が頭で突き抜けたりしたら配当が跳ねるかなと思いました。

なんだかんだでダイアトニックは差し遅れ気味ながら地力を見せて3着には来そうと思っているのですが、内で砂をかぶったりして戦意喪失パターンやどん詰まりで何もできないパターンは十分にあると思うので、2列目に外枠のノーザンダンサー系を置いた三連複でダイアトニックが3にも来なかった場合の配当跳ね上がりに期待したい。

関連記事

レパードS2017の予想を公開!

レパードS2017(新潟ダート1800m)の予想です。 8月6日に新潟競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【函館2歳ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

函館2歳ステークス(函館芝1200m)のレース考察です。 7月20日に函館競馬場で開催され発走

記事を読む

【京都金杯2019の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

京都金杯2019(京都芝1600m)の考察です。 1月5日に京都競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

マーチステークス2021の予想を公開!

マーチステークス2021(中山ダート1800m)の予想です。 3月28日に中山競馬場で開催され

記事を読む

【京王杯スプリングカップ2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します

京王杯スプリングカップ2018(東京芝1400m)の考察です。 5月12日に東京競馬場で開催さ

記事を読む

【ラジオNIKKEI賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース考察です。 6月25日に福島競馬場で開催され発

記事を読む

【フィリーズレビュー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

フィリーズレビュー2025(阪神芝1400m)のレース考察です。 3月8日に阪神競馬場で開催さ

記事を読む

【鳴尾記念2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

鳴尾記念2019(阪神芝2000m)の考察です。 6月1日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

函館記念2019の予想を公開!

函館記念2019(函館芝2000m)の予想です。 7月14日に函館競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

東海S [1] コパノリッキーの是非

京都競馬場の売店が期限切れのそばだかうどんを売っていて問題になってますね。個人的には異物混入ならまだ

記事を読む

【紫苑ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

紫苑ステークス(中山芝2000m)のレース考察です。 9月7日に

不来方賞2025の予想を公開!

不来方賞2025(盛岡ダート2000m)のレース予想です。 9月

【セントウルステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

セントウルステークス(阪神芝1200m)のレース考察です。 9月

8月5週のレース回顧〜夏競馬最終週は土日プラスで日曜はメイン3レース全的中で良い締めくくり〜

2025年8月5週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

新潟記念2025の予想を公開!

新潟記念(新潟芝2000m)のレース予想です。 8月31日に新潟

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑