*

カペラステークス2021の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2021/12/17 重賞レース考察・予想

カペラステークス2021(中山ダート1200m)の予想です。

12月12日に中山競馬場で開催され発走時刻は15:20です。出走馬はリュウノユキナ、モズスーパーフレア、デュアリスト、ダンシングプリンスなど。中山競馬場のダート1200mで行われるGIIIです。

 

[PR] ヒント少ない2歳GIの予想に困っているなら阪神JF前にココを見ろ!

先日2歳重賞で145万円

━━━━━━━━━━━━━━

波乱の京都2歳Sも選んだ馬は

たった5頭で的中&高配当です!

━━━━━━━━━━━━━━

-有料プラン「重賞専用」-

11/27 京都2歳S

着順:8-3-7/5,9,2人気

三連単2430.3倍×600円

1,458,180円 払戻

まさかのジャスティンロック

を5番人気軸に相手馬選びも

9番人気入れるとかお見事!

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

ここは無料予想も精度高い♪

マイルCS掲示板独占!

無料予想/マイルCS/3連複BOX

馬番:1,3,7,12,13

着順:12→3→13→7→1

・・回収率:196%

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

マイルCSに続き阪神JFもマイル戦♪

無料予想公開あればまた掲示板独占するかもです!

→阪神JF有力情報

昨年3着は6番人気ユーバーレーベンみたいな人気薄入れているはずです!

 

カペラステークス 2021予想

先出し本命馬(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

カペラステークスの週中分析記事はこちらから

 

予想の根拠

中央競馬では唯一のダート1200m重賞。施行条件としては最も多いにも関わらず重賞はこれしかないとあって、毎年フルゲートになって快速馬がズラリと揃ってハイペースになる傾向。

中山ダート1200mはスタートしてからずっと下り坂というコースレイアウトのために全場のダート1200mの中でも極端に前傾ラップになりやすく、そんな条件の最上級レースということでそりゃ速いペースになるのも当然。毎年のように最後方にいた馬が直線一気で突っ込んできますし、あんまり4コーナーあたりで当たったとは思わない方がいいレースです。

どうも今年の秋ぐらいから中山ダートはやたらに前残りの馬場になっている感じでしたが、週中の大雨の影響からか土曜日のダートは先週以前と比べても差しが決まりやすくなっていた印象。モズスーパーフレアが大外枠からぶっ飛ばせばまず間違いなくハイペースになると思いますし、それなりに差しは決まるイメージで考えた方がいいだろう。

というわけで予想の発表。

 



 

より詳細な予想考察はメルマガにて

arg1

arg2

メルマガでは金曜日に重賞まとめデータと称して、その週の重賞の全頭診断などを含むより詳細な予想を公開、配信しております。

推奨買い目などもメルマガ限定の公開となっておりますので、ご興味ある方はコチラより詳細をご確認ください。

 

カペラステークス 2021の印

【本命 ◎1 リュウノユキナ】

条件戦時代から1400mでは伸びきれずに最後に止まる競馬を繰り返していた馬で、ようやくダート1200mを中心に使われるようになって昨年末あたりから本格化。この条件なら強いとは思っていたが、そのこちらの想像を遥かに上回ってきたのが年始のジャニュアリーステークスのパフォーマンスで、前半3F=32.9という超ハイペースを好位追走から馬なりで抜け出して大楽勝。特に高速馬場でもない中で1:09:6の時計は圧巻でしたし、何よりそこまで着差のつきにくいダート1200mで2着以下に1.0秒の差をつける凄いレースぶりだった。このレースだけを見ても中山ダート1200mなら現役最強はこの馬と見ていい。

セールスポイントは「揉まれる事を苦にしない」「ハイペースを楽に追走できる」点で、ちょうど中距離最強馬のテーオーケインズの短距離版と言っていいような馬。こういうタイプはペースがそこまで上がらずに馬群がばらけやすい交流重賞よりも、激流になりやすくて多頭数で立ち回りセンスが問われる中央ダートの方が得意なはず。

揉まれることをまるで苦にしないので内枠は何も気にしなくていいでしょうし、モズスーパーフレアがぶっ飛ばすペースなら縦長の隊列になるのでインで包まれて追い出せないこともなさそう。おそらく前半3F=32秒台の激流でハイペース適性がはっきりと問われると思いますし、この馬向きの条件が全て揃ったとなればインの好位からスルスルと抜け出して楽勝まであっていいか。

 

【対抗 ◯3 アポロビビ】

千葉ステークスは強風の影響で差しがハマった印象だったが、その後の京葉ステークスでは高速馬場で展開もまるで向かない中で大外一気で見せ場十分の内容。ながつきSは前しか来れない反則馬場に泣いた感じですし、差しが決まる展開にさえなれば突っこんでこれるタイプだろう。今回はわりと展開は向きそうな感じがします。

 

【単穴 ▲6 スマートダンディー】

ダート1400mのオープン戦を使われているが、血統的にはコテコテのアメリカ血統なのでダート1200mは走れて良さそう。前走はダート1400mでいつもとは違う前付け競馬で伸びきれなかった感じですが、先行経験からの距離短縮で1200mで差しに構える臨戦過程は間違いなく良いはず。大野騎手なら中団ぐらいでじわっと溜める競馬をしてきそうですし、この条件さえこなせれば一発あっていい。

 

【特注 ☆16 モズスーパーフレア】

昨年はハイレベルなメンバー揃ったJBCスプリントで逃げて僅差4着。今年のJBCスプリントは全く合わないだろうコーナー4回のダート1400mで3着とダート適性は間違いなくありそう。若干、芝では少し衰えもありそうだが、テンのスピードはまだまだ健在でこのメンバーに入ってもスピードは最上位か。

今まで中山ダート1200mを使われていないだけで、芝スタートで序盤からぶっ飛ばせるこの条件は最も得意な可能性がありそう。どう考えても同型多数で展開的に厳しいとは思いますが、少々のハイペースでもすんなりとハナさえ奪ってしまえばそのまま粘り込めていいか。

 

【△4 ダンシングプリンス】

これまでの中山ダート1200mでの実績や昨年のカペラS3着の内容からも能力自体は最上位。ただ今回は2度入厩して状態整わずの再仕上げで8か月ぶり。内枠で揉まれそうな上に外からモズスーパーフレアが主張してきそうですし、昨年以上に状態も厳しく展開も厳しくなりそうだが・・・

 

【△7 ミッキーワイルド】

もともと重賞でも好走実績があるように能力は高い馬。ただ、どうも季節柄なのか精神面の問題なのか安定して走れないのがネック。前走は久々に好走できましたし、その調子を維持しているならここでも一発あっていいか。

 

【△9 オメガレインボー】

脚力は重賞でも通用しますし、アイルハヴアナザー産駒なので使われての上昇も見込めそう。ただ、今回が初めてのダート1200mになりますし、この条件で鞍上が岩田康誠騎手となると最後方ポツン騎乗をする可能性が高い。ポラリスSを見ても1400m以下の距離では物理的にきつそうな感じもしますし、展開向いてもあんまり期待値は高くないか。

 

【△12 ミスズグランドオー】

スピード豊かな典型的なサウスヴィグラス産駒。前走は揉まれずの外枠からスムーズな先行策が叶って一気にパフォーマンスを上げての圧勝。普通にオープンなら即通用だと思うが、これまでほとんど前半3F=34秒台のレースしか経験しておらず、今回はそれより1秒以上速い前半3F=32秒台になりそうですし、いきなりそんな激流を先行して抵抗できるだろうか。

 

【△14 ディサーニング】

ノッシノッシと走る大型馬で揉まれずに気分良く走るのが好走条件。前走はイン先行有利馬場に恵まれましたが、それでもミスズグランドオーを倒している点は評価できるか。今回は相手強化で激流ペースに対応できるか微妙ですが、ひとまず外枠を引けたのは間違いなくプラスだと思います。

 

【推奨買い目】

馬単 1→3,6,16,4,7,9,12,14

三連複 1→3,6,16→3,6,16,4,7,9,12,14

 

【買い目及び予想のポイント】

ここは中山ダート1200mなら現役最強だろう◎リュウノユキナが断然人気ではなく買えるなら逆らう必要はない。ジャニュアリーSだけ走れば圧勝までありそうでまずは馬単。あとは差しの2頭◯▲とハナ行けた場合の☆を2列目に置いた三連複フォーメーションを買ってみたい。

関連記事

【小倉記念2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

小倉記念2018(小倉芝2000m)の考察です。 8月5日に小倉競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

札幌日経オープン2017の予想を公開!

札幌日経オープン2017(札幌芝2600m)の予想です。 8月5日に札幌競馬場で開催され発走時

記事を読む

【サウジアラビアロイヤルトロフィー2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

サウジアラビアロイヤルトロフィー2019(東京芝1600m)の考察です。 10月5日に東京競馬

記事を読む

【鳴尾記念2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

鳴尾記念2024(京都芝2000m)のレース考察です。 6月1日に京都競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

ステイヤーズステークス2019の予想を公開!

ステイヤーズステークス2019(中山芝3600m)の予想です。 11月30日に中山競馬場で開催

記事を読む

【阪急杯2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

阪急杯2021(阪神芝1400m)の考察です。 2月28日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【エプソムカップ2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

エプソムカップ2022(東京芝1800m)の考察です。 6月12日に東京競馬場で開催され発走時

記事を読む

フェアリーステークス2023の予想を公開!

フェアリーステークス2023(中山芝1600m)の予想です。 1月9日に中山競馬場で開催され発

記事を読む

【葵ステークス2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

葵ステークス2019(京都芝1200m)の考察です。 5月25日に京都競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

毎日杯2021の予想を公開!

毎日杯2021(阪神芝1800m)の予想です。 3月27日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

新潟大賞典2025の予想を公開!

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース予想です。 5月17日に新

エンプレス杯2025の予想を公開!

エンプレス杯2025(川崎ダート2100m)のレース予想です。

【新潟大賞典2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース考察です。 5月17日に新

【ヴィクトリアマイル2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース考察です。 5月1

5月2週のレース回顧〜やはりNHKマイルカップは難解すぎる結果になりました〜

2025年5月2週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑