*

皐月賞2025の予想を公開!

公開日: : GIレース考察・予想

皐月賞2025(中山芝2000m)のレース予想です。

4月20日に中山競馬場で開催され発走時刻は15:40です。出走馬はクロワデュノール、サトノシャイニング、エリキング、ジョバンニなど。中山競馬場の芝2000mで行われるGIです。

 

[PR] ここの無料情報が凄い!皐月賞3年連続的中

2年連続的中は時に見ますが

3年連続の的中はそうありません!

しかもどの年も高回収率なんです。

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

皐月賞の無料情報

◎2024年

三連複12点400円 59.4倍

[払戻]23,760円[回収率]495%

◎2023年

三連複16点300円 37.7倍

[払戻]11,310円[回収率]236%

◎2022年

三連複13点400円 41.9倍

[払戻]16,760円[回収率]322%

━━━━━━━━━━━━━━

今年もこの勢いで皐月賞で勝ちそうです\(^o^)/

→無料情報を確認

↑から無料メルマガ登録して、土曜の買い目からチェックしましょう!

 

皐月賞 2025 予想

皐月賞はどのようなレースか解説します

概要・データ

いよいよ始まる牡馬クラシックの1冠目レース。これまでの2−3歳戦は少頭数でスローペースのぬるま湯レースが多いが、そんなレースを戦ってきた馬たちがいきなりフルゲートの頭数で速いペースに放り込まれる。そんないきなりの条件変化にも戸惑わない能力の絶対値、経験値が問われるレースです。

過去5年を見ても2020年、2021年、2023年は雨の影響を受けて時計がかかる馬場。近年の皐月賞のレース結果を見てもタフな馬場かどうかで傾向が変わるのが特徴。

良馬場で時計の速い年は普通にクラシックレースらしく能力の絶対値や決め手の鋭さが問われてエリートタイプの馬が好走しますが、雨馬場で時計のかかる年はそんなエリートタイプの良さが発揮できない分、雑草タイプのスタミナが活きるレースになりやすいです。

 

過去10年スパンでいえば前走共同通信杯組の成績が優秀。皐月賞トライアルを使っての臨戦だと皐月賞→ダービーと間隔が詰まって3戦することになりますし、有力馬が間隔を空けて共同通信杯ローテを使ってくることが多いからだと思います。同じ理由でホープフルSからの直行ローテも流行りになっていますね。

 

 

レースラップ

中山芝2000mはスタート直後に坂があるので条件戦では前半スローになりやすい舞台ですが、皐月賞はこの条件で行われる唯一のG1戦。前半からかなり速いペースになりやすく、道中で緩むところがないポテンシャル勝負になる傾向です。これまでスローペースしか経験のない馬にとっては一気のペースアップはかなり苦しいでしょうし、速いペースを経験しているかどうかは重要になりそうです。

 

血統傾向

権威の高いクラシックレースということで、当然、王道血統が走りやすい傾向。良馬場での開催になればディープインパクト、ドゥラメンテ、エピファネイアなどの王道エリート血統が有利か。一方で雨が降ると、それらエリート血統の力が発揮できなくなるため、スタミナ血統の馬にもチャンスが出てきます。

 

 

今年の皐月賞を予想する上で重要なファクターを解説します

馬場・トラックバイアス

今年の皐月賞はCコース開催。土曜日の中山芝は恐ろしいほどの超高速馬場になっていましたし、皐月賞もペース流れればレースレコードが記録されるような時計が出るかも。土曜日の傾向からもロスなく立ち回れる内寄りの枠の方が有利には見えます。

 

展開想定

このメンバーならジーティーアダマンが逃げる展開か。ピコチャンブラックあたりも追いかけていきそうで、超高速馬場で騎手意識は前掛かりになりそう。割とペースは流れるんじゃないだろうか。

 

勢力図

 

 

[結論] どのような馬を狙えばいいか

想定するレース質

今年は超高速設定の馬場、道中ペースも流れた上で後半1000mも速いマイラー寄りのレースになるか

 

狙える馬のタイプ

マイル〜1800m向きの追走スピードを兼ね備えた上でしっかり脚を使える馬

 

嫌える馬のタイプ

2000m以上の距離向きのスタミナ寄りの馬

 

 




 

皐月賞 2025の印

◎クロワデュノール

新馬戦の時の回顧コメントは「2番手追走からあっさりと抜け出して完勝。歴代最速の東京芝1800mの新馬戦時計ですし、後半時計も超優秀。ホープフルSと皐月賞は有力候補に。」という感じ。実際にその後、全勝でホープフルSを勝利するところまで行った。

母がスピード溢れた血統背景で、キタサンブラック産駒にしては急加速、ギアチェンジ性能に優れた優等生タイプ。ホープフルSでも器用に立ち回って一瞬で後続を突き放しましたし、この馬は日本ダービーよりも皐月賞が合うタイプに見えます。これまでの馬に例えるならサートゥルナーリアのようなタイプじゃないでしょうか。

ホープフルS後の牡馬クラシック路線を見ても、きさらぎ賞は東スポ杯で倒したサトノシャイニングが圧勝。弥生賞のファウストラーゼン、スプリングSのピコチャンブラックもホープフルSで負けている馬ですし、どうも別路線組からの新星が登場していないように感じます。

そうなればホープフルSを完勝したこの馬がどう考えても優位に見えますし、スムーズに競馬ができそうな最高の枠もGET。超高速馬場でスピードと決め手が問われそうなばばこの馬向きに見えますし、こうなってしまうと1冠目はこの馬が仕方ないという印象を受けます。一応の本命はここに打ちますが、ここは対抗以下の印と買い方を工夫したい。

 

【対抗 ◯14 カラマティアノス】

今年の共同通信杯は後半1000m=58.0、後半800m=56.0で後半特化型ながら走破時計は1分46秒0と優秀。3着以下が大きく離れたのも納得ですし、大きく離れた3着のリトルジャイアンツが葉牡丹賞でヴィンセンシオと接戦、4着のネブラディスクがその後に毎日杯3着という結果からも共同通信杯は単純に上位2頭が強すぎただけに見えます。

それならば1着馬マスカレードボールを狙えばいいかとなればそういうわけではなさそうで、あの馬はかなり気性的に難しくて右回りコースの多頭数レースは鬼門と見て良さそう。そうなれば差のない2着に走れているカラマティアノスが絶好の狙い目じゃないだろうか。

何よりこの馬はこうやまき賞でマイルの距離で勝利実績がある点が良さそう。皐月賞は道中ペースが速くなるので追走スピードが問われますし、これまでで短い距離を経験している馬が有利。この馬はハイレベルな共同通信杯で勝ち馬と互角の競馬ができている上にマイル実績もある。そしてなおかつ鞍上が中山マイスターで昨年の優勝騎手の戸崎となれば絶好の狙い目に見えます。

そんなわけでここは勝負度MAXで狙おうと思っていたのですが、Cコース替わりの中山芝は恐ろしいほどの超高速馬場で外枠の差し馬がプラスとは言えない馬場コンディション。この馬を本命にとずっと決めていたので、もう少し普通の馬場でレースをやって欲しい気持ちしかありませんが、心の本命として対抗評価に留めておきます。

 

【単穴 ▲16 サトノシャイニング】

東スポ杯のレース内容を見てもこれまでクロワデュノールに最も迫った馬で、きさらぎ賞はハイペースで展開向いたとはいえ圧巻のパフォーマンス。東スポ杯で後半特化型の流れを経験した上できさらぎ賞で速い流れも経験しているので今回の流れにも戸惑わないと思いますし、ここはまともなら上位争いになるんじゃないだろうか。

 

【特注 ☆5 ジョバンニ】

野路菊Sと京都2歳Sのレース内容を見る限り素質はエリキングと同じかあちらの方が少し上位のイメージ。ただ、この馬はエリキングと違ってその後に2戦を経験できたのが大きい感じで、ホープフルSは1枠からロスなく捌いて差し込む競馬、若葉Sはテンから位置を取りに行って自分で勝ちに行く競馬ができたのが良かった。

ホープフルS以降に特に新星が登場した感じもしませんし、シンプルにホープフルS2着の実績は評価できそう。超高速馬場で内寄りの枠が引けたのも良いですし、ロスなく立ち回って差し込んでくるんじゃないだろうか。

 

【△3 キングスコール】

初戦はテリオスララ以下を子ども扱いする圧巻のパフォーマンス。素質はG1でも通用するものがありそうだが、なかなか順調に使えずでスプリングSでギリギリ権利を取った経緯からここはどこまでやれるか。超高速馬場で内枠から先行できそうな点は良いと思います。

 

【△8 ジーティーアダマン】

逃げて2戦2勝。すみれSはハイペースの逃げを打って強い競馬でしたし、走破時計も非常に優秀。競馬になってどれくらいやれるかはわからないが、単純な時計勝負では足りてよさそうな感じがします。

 

【△11 ミュージアムマイル】

前走は渋った馬場を苦にしたのかもしれないが最後は伸び負けていた。マイルG1で2着の実績あるだけに今回は超高速馬場は良いと思うが、さすがにモレイラ騎乗ということで人気になりすぎな感じ。単純に前走が力負けの可能性もあると思います。

 

【△15 ヴィンセンシオ】

弥生賞はなぜか逃げる競馬になってしまったがスタミナは見せた。前走で逃げてしまったことでここでどういう競馬になるかだが、ルメール騎乗で完璧に乗ってきた場合はチャンスあり。

 

【無2 エリキング】

しっかりとレースを選んで3連勝で京都2歳ステークスを制覇。そこまでのキャリアは完璧だったが、骨折してしまったことでその後にレースを経験できず。これまで少頭数やスローペースしか経験していないのは致命的で、いきなり今回の舞台に放り込まれると戸惑って終わりそうだ。

 

【消6 マスカレードボール】

アイビーSや共同通信杯の内容からも素質は世代最上位級。ただ、ホープフルSは大外枠云々でなく直線で全く御せていませんでしたし、この馬は現状は右回りは無理そう。超高速馬場でなおさらその弱点が露呈するか。

 

印まとめ

◎クロワデュノール
◯カラマティアノス
▲サトノシャイニング
☆ジョバンニ
△3,8,11,15

勝負度 C

※ここはクロワデュノールを本命にする分、買い方を工夫します。当初、勝負度Aを打つ予定のレースでもありましたし、買い方までしっかり見たい、平場のレースの予想も見たい、という方はメルマガを読んでみてください!!

 

買い目

皐月賞の買い目はメルマガ限定での公開となっておりますので、そちらもご覧になりたい方はぜひともメルマガを購読してみてください。

 

先週は体調を崩してぶっ倒れかけるというアクシデントでご迷惑をおかけしましたが、その中でも日曜の忘れな草賞は印3頭で上位独占大本線が当たったりでプラス収支で終えることができました!!

<レース結果>
1着:▲サヴォンリンナ   3人気
2着:◎サタデーサンライズ 5番人気
3着:◯ノクターン     1番人気

 

それ以外でも水曜日に行われた川崎記念は勝負度Cで◎メイショウハリオが頭まで突き抜ける読みの馬券で大本線的中となりました!!

 

<川崎記念 レース結果>
1着:◎メイショウハリオ   3番人気
2着:☆ディクテオン    6番人気
3着:▲サンライズジパング 1番人気

断然人気のサンライズジパングが川崎コースでは明確な危険人気馬と判断できたのが良かったですね!!

 

by ぴろむ様

 

by 華吉様

 

読者の方からも的中報告をたくさんいただきました!今週末の皐月賞や平場のレースでも大きな的中を当てられるよう頑張りますので、ご興味ある方はぜひこの機会にメルマガを登録して読んでみてください!!

 

「毎週大きな馬券が当たる!」なんていう誇大広告をあげているところのような派手な結果は期待できませんが、そこそこ毎週当たって2、3週に1回ぐらいドッカーンと大きい万馬券がハマるような感覚で競馬を楽しみたいなら、当ブログが発行しているメルマガ「競馬をビジネスにする」がオススメです。

もう発行して8年になりますが、いまだに発行当時からの読者もいるぐらい購読期間が長い方が多いのがウチのメルマガの特徴。一般的に競馬メルマガやオンラインサロンは誇大広告で煽って一時的にお客を集めるところが多いですが、ウチはそういうところではありません。長く読み続けたい方は長く読んでもらって、少しだけかじってノウハウを身につけたら購読をやめるなんて人も全然OK。

こういうメルマガやオンラインサロンの類の中では珍しく(?)地道に真面目にコツコツと運営していますので、あまり気張らずにお試し読みをしていただければと思います。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、2025年も4月になりました。

ここでは徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【月曜日】先週の重賞回顧

月曜日に先週の重賞回顧を配信します。前週に行われた重賞レース出走馬全ての馬に回顧コメントをつけて配信しております。次走注目馬などもご紹介。

 

【水曜日】中央競馬の全レース回顧

水曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞プレ予想
金曜日は重賞のプレ予想を配信いたします。ここで「競馬開催日の競馬ノート」の週末のパスワードを配布いたします。ここから週末のレース予想が始まっていきます!

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

 

関連記事

【日本ダービー2020の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

日本ダービー2020(東京芝2400m)の考察です。 5月31日に東京競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

天皇賞(秋)2022の予想を公開!

天皇賞2022(東京芝2000m)の予想です。 10月30日に東京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

皐月賞2024の予想を公開!

皐月賞2024(中山芝2000m)のレース予想です。 4月14日に中山競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【皐月賞2025の予想ヒント】枠順から見るレース見解

皐月賞2025(中山芝2000m)のレース考察です。 4月20日に中山競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【朝日杯フューチュリティステークス2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

朝日杯フューチュリティステークス2021(阪神芝1600m)の考察です。 12月19日に阪神競

記事を読む

【秋華賞2017の予想ヒント】想定3番人気リスグラシュー考察

秋華賞2017(京都芝2000m)の考察です。 10月15日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【チャンピオンズカップ2017の予想ヒント】有力馬診断

チャンピオンズカップ2017(中京ダート1800m)の考察です。 12月3日に中京競馬場で開催

記事を読む

【フェブラリーステークス2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

フェブラリーステークス2018(東京ダート1600m)の考察です。 2月18日に東京競馬場で開

記事を読む

【2016】菊花賞 / レース考察(京都芝3000mで行われるGI戦を徹底考察します)

今日は10/23(日)に行われる菊花賞のレース考察を行います。京都芝3000mで行われるGI戦です。

記事を読む

【オークス2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

オークス2019(東京芝2400m)の考察です。 5月19日に東京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

福島牝馬ステークス2025の予想を公開!

福島牝馬ステークス2025(福島芝1800m)のレース予想です。

皐月賞2025の予想を公開!

皐月賞2025(中山芝2000m)のレース予想です。 4月20日

アンタレスステークス2025の予想を公開!

アンタレスステークス2025(阪神ダート1800m)のレース予想です。

【皐月賞2025の予想ヒント】枠順から見るレース見解

皐月賞2025(中山芝2000m)のレース考察です。 4月20日

【アンタレスステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

アンタレスステークス2025(阪神ダート1800m)のレース考察です。

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑