*

オーシャンステークス2025の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2025/03/06 重賞レース考察・予想

オーシャンステークス2025(中山芝1200m)のレース予想です。

3月1日に中山競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はママコチャ、ステークホルダー、ペアポルックス、ヴェントヴォーチェなど。中山競馬場の芝1200mで行われるGIIIです。

 

[PR] 先週はフェブラリーSを含めて土日でドン!と勝ちました\(^o^)/

━━━━━━━━━━━━PR

無料情報の戦績

◎2/23 フェブラリーS

三連複12点400円 21.4倍

[払戻]8,560円[回収率]178%

◎2/22 東京4R

三連複12点400円 147倍

[払戻]58,800円[回収率]1225%

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

人気薄馬を入れて高配当あります!

中山記念、チューリップ賞も

相手馬選びが上手いここの無料情報を参考にしましょう(^_-)

→無料情報を確認する

選ぶレースも選ぶ馬も良い!

今週の重賞はどの馬を選ぶか注目です。

 

オーシャンステークス 2025 予想

オーシャンステークスはどのようなレースか解説します

概要・データ

上位馬に優先出走権は与えられないが、時期的にも高松宮記念の前哨戦として位置付けられているレース。ここ2年こそペース流れて3着まで差し馬が独占となりましたが、それ以外の年は基本的に前目の位置を取れた馬の好走が目立っています。

今年から高松宮記念の前哨戦としての機能を強化するため、例年よりも1週早い日程に変更。これにより春の中山開幕週での実施になりますし、普通に考えれば以前よりもイン先行有利のレースになるんじゃないでしょうか。

 

スピードとパワーが問われる中山芝1200mで行われるレースということで馬体重別の成績が顕著。馬体重が重ければ重いほど好走率が上がりますし、軽量馬の活躍は全くありません。

 

 

レースラップ

中山芝1200mはスタート直後からずっと下り坂になるので強制的にハイペースになる条件。間違いなくハイペースになりますが、開幕週の馬場なのでハイペースで飛ばしても先行馬はバテずに粘り込めるレースと言えそうです。

 

血統傾向

スピードとパワーが問われる舞台で、以前は父が非サンデー系の活躍が顕著でしたが、最近は適性ある馬なら父サンデー系でも走れています。

 

 

今年のオーシャンステークスを予想する上で重要なファクターを解説します

馬場・トラックバイアス

今週が中山競馬場は開幕週。良馬場で開催できそうですし、絶好のコンディションの馬場でイン前有利のトラックバイアスが発生しそうです。

 

展開想定

テイエムスパーダが以前ほどのテンスピードがなくなってきていて、オーキッドロマンスは今回控える競馬をしそう。そうなると内枠を引いたウイングレイテストがあっさり先手を奪う展開が濃厚か

 

勢力図

 

 

 

[結論] どのような馬を狙えばいいか

想定するレース質

ハイペースになるが前に行った馬が有利なスピードレース

 

狙える馬のタイプ

馬格がある馬 & 前に行けるスピードがある馬

 

嫌える馬のタイプ

馬格がない馬 & 後ろからの競馬になりそうな馬

 

 




 

オーシャンステークス 2025の印

【本命 ◎2 ウイングレイテスト】

一昨年の秋に本格化。1200m〜1600mの距離で強い馬と互角の走りができていますし、昨夏のサマースプリントシリーズも59キロを背負って2連続2着。特に函館スプリントステークスは強い競馬だった。

近2走は結果が出ていないが、スプリンターズステークスは大外枠から超ハイペースを追いかけて厳しすぎる展開。阪神カップもG1級のメンバー相手に差しが決まる展開を先行して休み明けでバテた感じ。最後は松岡騎手が完全に流していましたし、あんまり気にする必要はないんじゃないでしょうか。

今回は存分にスピードを活かせる条件で開幕週の内枠。テイエムスパーダはテンスピードの衰えで競りかけられないでしょうし、オーキッドロマンスは脚質転換を示唆しているので差す競馬になりそう。すんなりとマイペースの逃げが打てれば一変していいんじゃないでしょうか。

 

【対抗 ◯11 ママコチャ】

一連の戦績や昨年の高松宮記念の後の川田騎手のコメントを見ても寒い時期が苦手な夏馬。ただ、寒い時期にしても大きく崩れたのは高松宮記念だけですし、阪神カップは2年連続でG1級が揃った中で掲示板に入っていれば上出来。

今回はまだ寒い時期ではありますが、相手関係がかなり楽に見えるので、6歳牝馬での衰えがなければ上位争いになるか。

 

【単穴 ▲12 ペアポルックス】

2走前までの一連の戦績を見ていると今回でも最上位の存在。前走がさっぱり敗因がわからない負けで、そのせいで今回は外枠から強気な競馬ができなさそう。その分で評価をワンランク落とした。

 

【特注 ☆3 ステークホルダー】

中山芝1200mでは3連勝で、今のファンがコース実績や内枠が大好きなことを考えてもこれが1番人気か。レースセンスが高い差し馬でそれなりにやれても良いとは思うが、2勝クラス勝ちの時計は翌日の準オープンより0.4秒遅いですし、前走の準オープン勝ちの時計は雨の影響が少しあったとはいえ前日の2勝クラスよりも1.1秒遅かった。その時に接戦だったのがイサチルシーサイドという点からも相手関係は微妙だったか。

今回は初のオープン挑戦でいきなりの重賞挑戦。内枠が引けましたし、戸崎騎手ならミスなく乗ってきそうですが、人気ほどの信頼はないと見ています。

 

【△10 ウインモナーク】

ここにきてオープンの流れにも慣れてきたようで連続好走。とはいえ前走は内枠から完璧な競馬ができてペアポルックスに突き放されましたし、今回は重賞のメンバーで外めの枠でどこまでやれるか。開幕週の馬場はプラスに見えます。

 

【△13 ヴェントヴォーチェ】

前走は叩いて上昇したのもあるが、内枠の馬が上位独占レースで恵まれた。今回は開幕週の馬場で大外枠でルメールの腕をもってどれだけ持ってこれるか。

 

【能力&隊列早見表】

 

【推奨買い目】

単勝 2 ウイングレイテスト

馬連 2→11,12,3,10,13 (2→11,12,3は重ね買い)

三連複2頭軸流し 2,11→12,3,10,13

 

【買い目及び予想のポイント】

ここは◎ウイングレイテストがマイペース逃げが叶いそう。これで5番人気以下で買えるなら妙味はありか。単勝と馬連、あとはGIIIレベルなら◯ママコチャとの2頭軸も買いたい。

 

関連記事

【2016】アルテミスS/ 有力馬考察(フローレスマジック、リスグラシューなどの徹底分析)

今日は10/29(土)に行われるアルテミスステークスのレース考察を行います東京芝1600mで行われる

記事を読む

根岸ステークス2019の予想を公開!

根岸ステークス2019(東京ダート1400m)の予想です。 1月27日に東京競馬場で開催され発

記事を読む

フィリーズレビュー2017の予想を公開!

フィリーズレビュー2017(阪神芝1400m)の考察です。 3月12日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

【カペラステークス2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

カペラステークス2021(中山ダート1200m)の考察です。 12月12日に中山競馬場で開催さ

記事を読む

中京記念 [5] 枠順発表!明暗を探る

絶賛、苗場スキー場にいます。 こんな感じ。 別どころでフジロックについても記事を

記事を読む

小倉大賞典2020の予想を公開!

小倉大賞典2020(小倉芝1800m)の予想です。 2月23日に小倉競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【函館記念2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

函館記念2021(函館芝2000m)の考察です。 7月18日に函館競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

チャレンジカップ2025の予想を公開!

チャレンジカップ2025(阪神芝2000m)のレース予想です。 9月13日に阪神競馬場で開催さ

記事を読む

【京都記念2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京都記念2024(京都芝2200m)のレース考察です。 2月11日に京都競馬場で開催され発走時

記事を読む

【ニュージーランドトロフィー2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ニュージーランドトロフィー2023(中山芝1600m)の考察です。 4月8日に中山競馬場で開催

記事を読む

JBCクラシック2025の予想を公開!

JBCクラシック2025(船橋ダート1800m)のレース予想です。

天皇賞(秋)2025の予想を公開!

天皇賞(秋)2025(東京芝2000m)のレース予想です。 11

BCクラシック2025の予想を公開!

ブリーダーズカップクラシック2025(デルマー ダート2000m)のレ

ファンタジーステークス2025の予想を公開!

ファンタジーステークス2025(京都芝1400m)のレース予想です。

【天皇賞(秋)2025の予想ヒント】枠順から見るレース見解

天皇賞(秋)2025(東京芝2000m)のレース考察です。 11

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑