*

きさらぎ賞2024の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2024/02/08 重賞レース考察・予想

きさらぎ賞2024(京都芝1800m)のレース予想です。

2月4日に京都競馬場で開催され発走時刻は15:35です。出走馬はビザンチンドリーム、ファーヴェント、ジャスティンアース、シヴァースなど。京都競馬場の芝1800mで行われるGIIIです。

 

[PR] 東京新聞杯・買い目無料公開

三連複無料情報が好調!

先日はAJCCで回収率332%でした(*^^*)

━━━━━━━━━━━━━━

無料買い目情報

・01/21 アメリカJCC

三連複10点500円 33.2倍

[獲得額]16,600円[回収率]332%

・01/27 小倉5R

三連複15点300円 8.4倍 18.7倍

[獲得額]8,130円[回収率]181%

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

昨年は無料情報できさらぎ賞を的中!今年は東京新聞杯!

昨年の春もG1をよく当てた無料情報を今から押さえておきましょう。

→東京新聞杯・無料情報

大型収支か堅く勝つか?東京新聞杯の答えはここの買い目かもしれません!

 

きさらぎ賞 2024 予想

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

きさらぎ賞はどのようなレースか解説します

概要・データ

京都芝1800mで開催されるクラシックに向けた重要なレース。ではありますが、同時期に共同通信杯があることで近年はレース価値が低下気味。特に近年は京都開催がタフな馬場になることが多く、ここ3年は中京コースでの開催だったこともあって素質馬があんまり出走してこないレースでした。

 

あんまり参考になるデータはありませんが、直近の京都開催ではノーザンファーム生産馬の成績が非常に良いです。

 

レースラップ

スタートしてから最初のコーナーまでの距離が長く、3コーナー地点が登り坂になっている京都芝1800mは物理的にペースが上がりようがない舞台。前半から中盤はほぼ間違いなくスローペースになりますし、そこから直線での瞬発力勝負になります。

 

血統傾向

かつてはきさらぎ賞は本当にディープインパクト産駒だけを買えばいいような時代がありました。今も良馬場の京都芝1800mならディープインパクト系のキレキレの馬が有利になるはず。

ただ、近年は京都開催でもかなりタフな馬場になることが多く、キレキレのディープインパクト産駒の末脚が削がれたところをマンハッタンカフェ、ゼンノロブロイ、シンボリクリスエスといった長距離向きのスタミナ血統がタフさで押し切るケースが目立つています。

 

今年の根岸ステークスを予想する上で重要なファクターを解説します

馬場・トラックバイアス

先週もほぼ全馬がインを空けて走るタフな馬場。今週も同じような外を通った方がいいタフな馬場になりそうです。後ろから外を回すとロスが大きくなるので、ベストは前付けして直線で外を通れる馬だと思います。

 

展開想定

キャリアの少ない3歳馬なので何が逃げるのかなど難しい感じ。まぁペースが上がりにくい舞台ですし、基本はスローペース想定でいいんじゃないでしょうか。

 

ノーザン・ルメール・川田の取捨

ルメール騎手は不在。ノーザンファーム生産馬は京都開催の過去5年で複勝率50%と相性抜群の舞台です。

川田騎手は人気必至のファーヴェントに騎乗。川田騎手は2023年の京都芝1800mで複勝率90%の実績を誇りますし、なんだかんだで3着には来ちゃうんじゃないでしょうか。

 

[結論] どのような馬を狙えばいいか

想定するレース質

ヨーロピアンなタフ馬場でのスロー瞬発戦

 

狙える馬のタイプ

タフな馬場を苦にせずにキレる脚が使える馬

 

嫌える馬のタイプ

タフな馬場がダメな馬 or キレる脚が使えない馬

 

 




 

きさらぎ賞 2024の印

【本命 ◎9 ジャスティンアース】

初戦は超スローペースからの瞬発戦で外を回す競馬でロスだらけの内容。接戦だったプレリュードシチーも京都2歳Sで好走したことを考えれば上々の内容。2戦目でスタートを決めて押し切り勝ちとなりましたが、その時に倒したインファイターという馬が次走で未勝利を大楽勝。そんな相手関係を考えてもこの馬は重賞で通用していいはず。

血統背景や前走のフットワークからも京都のタフ馬場は得意そうですし、京都開催の近年のきさらぎ賞は末脚ズドンタイプが伸びあぐねるところを前付けした器用な馬が早めに抜け出して押し切るパターンが定番。いかにも今年はこの馬がそのパターンにハマりそうですし、ここはこの騎手らしい積極策から強敵を完封して欲しいところ。

 

【対抗 ◯12 ビザンチンドリーム】

12月2週の阪神芝は圧倒的にイン先行有利で、メインレースのチャレンジカップもインをロスなく立ち回った馬で上位独占。この馬以外は先行した2頭がそのまま粘り込んでいますが、この馬だけ4コーナーで大外をぶん回して上がり33.9で突き抜けて勝利。

阪神芝2000mの2歳新馬で上がり33秒台で勝利する馬はほとんどいませんし、この馬はその中でもトラックバイアス最悪な中で時計最速で突き抜けており、ラスト1ハロンも推定11.0程度で楽々と突き抜けたんだから末恐ろしい。

現状、牝馬はチェルヴィニア、牡馬はこの馬が3歳世代の横綱級という評価で見ていますし、スタートの遅さや立ち回りの下手さをカバーできる少頭数の京都芝1800mなら凄まじい競馬を見せてクラシックに行ってくれるんじゃないだろうか。

 

【△8 ファーヴェント】

今年の東スポ杯2歳Sはメンバーレベル自体は高かったが、直線向かい風の上に縦長の隊列になったため地力が問われなかった。この馬は4番手キープから後方の馬が末脚鈍った分で粘り込んだ格好で、あんまり強さを見せての好走というわけではない。そつなく競馬ができそうなタイプですし、川田騎手は京都芝1800mで複勝率9割近くあるので3着ぐらいにはなりそうだが、ビザンチンドリームあたりと比較するとあっさり交わされて終わるんじゃないだろうか。絶妙に3着になるという予想。

 

【推奨買い目】

単勝 9 ジャスティンアース 本線

ワイド 9→12 本線

馬連 9→12 本線

馬単 9→12 ボーナス

三連単 9,12→9,12→8 (9→12→8は重ね買い) ボーナス

 

【買い目及び予想のポイント】

ここはビザンチンドリームはクラシック級と見ているので相当に強そう。ただ、相当に人気になりそうですし、レースセンスがなさそうな馬にピーヒュレク。スムーズさを欠いた場合は◎ジャスティンアースで逆転できないだろうか。この1点をメインで。

関連記事

【プロキオンステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

プロキオンステークス2020(阪神ダート1400m)の考察です。 7月12日に阪神競馬場で開催

記事を読む

【札幌記念2018の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

札幌記念2018(札幌芝2000m)の考察です。 8月19日に札幌競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

ファルコンステークス2025の予想を公開!

ファルコンステークス2025(中京芝1400m)のレース予想です。 3月22日に中京競馬場で開

記事を読む

【根岸ステークス2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

根岸ステークス2023(東京ダート1400m)の考察です。 1月29日に東京競馬場で開催され発

記事を読む

小倉牝馬ステークス2025の予想を公開!

小倉牝馬ステークス2025(小倉芝2000m)のレース予想です。 1月25日に小倉競馬場で開催

記事を読む

【根岸ステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

根岸ステークス2020(東京ダート1400m)の考察です。 2月2日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

小倉2歳ステークス2020の予想を公開!

小倉2歳ステークス2020(小倉芝1200m)の予想です。 9月6日に小倉競馬場で開催され発走

記事を読む

クイーンカップ2020の予想を公開!

クイーンカップ2020(東京芝1600m)の予想です。 2月15日に東京競馬場で開催され発走時

記事を読む

アイビスサマーダッシュ2020の予想を公開!

アイビスサマーダッシュ2020(新潟芝1000m)の予想です。 7月26日に新潟競馬場で開催さ

記事を読む

【日経新春杯2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

日経新春杯2020(京都芝2400m)の考察です。 1月19日に京都競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑