*

【NHKマイルカップ2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

公開日: : GIレース考察・予想

NHKマイルカップ2023(東京芝1600m)の考察です。

5月7日に東京競馬場で開催され発走時刻は15:40です。出走馬はカルロヴェローチェ、ドルチェモア、エエヤン、ダノンタッチダウンなど。東京競馬場の芝1600mで行われるGIです。今回の記事では過去データやレースラップ、血統、予想オッズなどを考察いたします。

 

[PR] NHKマイルC攻略法

SS所有馬複勝率高データと・・
そして国内海外連勝予想!!

ここ見ておけばGW遊んだ分も・・・

──────────────────


NHKマイルCデータご紹介

過去10年、ノーザンF関連生産馬は14頭も好走。
中でもサンデーレーシング所有馬は(3-2-1-8)複勝率42.9%と好相性です。
NZT2着のウンブライルは人気がなければ面白そうですね。

──────────────────

最後にここがどう組んでくるんか!?

ウンブライル入れていたらもう激熱!


無料公開予想
天皇賞春

3連複9点600円
5,400円→81,420円
タイトルホルダーに1着はない!みたいな買い方!

そして海外はまーーーーた1点勝負

無料公開予想

クイーンエリザベス2世C

ワイド1点5,000円
5,000円→10,500円

この前のクイーンエリザベスS

ワイド1点5,000円→25,500円

──────────────────


──────────────────


今週最後見るのはココです↓

NHKマイルカップ2023予想
無料公開で充分精度いいんです!
土日前夜21時頃買い目出てきますので期待しましょう!

 

NHKマイルカップ 2023 考察

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

NHKマイルカップのレース概要

5月の怒涛のGI連戦シリーズの初っ端を飾るのがNHKマイルカップ。もともとクラシックレースに出走できなかった外国産馬のための救済レースの名目でもありましたし、今の時代になってもダービーやオークスには出走できなかった馬たちが「なんとかここは!」という意味合いで使ってくることが多いレースです。

NHKマイルカップが行われるのは東京芝1600mですが、3〜4コーナー地点が緩い下り坂になっているために中盤ラップが緩まないことが多い舞台。前哨戦が行われる阪神芝1600mや中山芝1600mとはまるで異なる適性を問われるので、前哨戦の結果がガラリと変わって毎年のように波乱が起きています

能力差が拮抗していて毎年混戦になりやすいレースということもあり、その年のトラックバイアスにかなり左右されるのもこのレースの特徴。昨年は外伸び馬場で外から差してきた馬が上位独占となりましたし、2020年は強風の影響でイン先行組しか上位に来れないレースになりました。今週末のトラックバイアスがどうなるかはしっかり見極めたいです。

 

データ的な見地からの考察


※近10年のNHKマイルカップの前走距離別成績

カオスな大混戦レースだけになかなか明確な傾向を探るのが難しいが、前走からの短縮ローテ組の成績が良いのは注目する必要あり。

そもそもこの時期で短縮ローテでここを使ってくるとなると、前走皐月賞か前走毎日杯、前走スプリングS、弥生賞ぐらいなもの。強い馬であればあるほどクラシック路線に進みますから、マイルの重賞路線で威張っていた馬よりもレベルの高いクラシック路線を使われていた馬の方が単純に力が上の可能性が高い。

 


※近10年のNHKマイルカップの前走着順別成績

また、先にも書いた通りで、NHKマイルカップが行われる東京芝1600mは、前哨戦のニュージーランドトロフィー、アーリントンカップ、ファルコンステークスのどれとも適性が異なる舞台。前哨戦で強い競馬をしている馬は適性異なる東京マイルではパフォーマンスを落とす傾向で、こうして見ても前走で勝っている馬よりも2-5着くらいでちょい負けしている馬の成績が良いです。

 

ラップ的な見地からの考察

東京芝1600mは中盤部分が緩やかな下り坂になっているために中盤ラップが緩まない事が多い舞台。しっかりペースが流れた上で直線も長いため、地力が問われて差し馬有利のレースになりやすいです。

先にも書いた通りで、中盤ラップが緩んでの瞬発戦になる阪神マイルや、中盤ラップが緩まないが直線が短い中山マイルとは異なる適性が問われる舞台で、東京マイルで実績を残している馬は買いやすいレースです。過去の勝ち馬を見てもクラリティスカイ、メジャーエンブレム、アエロリットあたりはサウジアラビアロイヤルカップやクイーンカップでの好走実績がありました。

 

血統的な見地からの考察

NHKマイルカップの好走血統はずっと昔から変わらずでヴァイスリージェント系が恐ろしいぐらいに走ってくるのが血統傾向。昨年に最低人気で大穴を開けたカワキタレヴリーもヴァイスリージェント系でしたし、このレースはヴァイスリージェントを持っているというだけで評価していいと思います。

また、仕上がりが速くてスピードを補完するという点で、ヴァイスリージェント以外の米国ダート血統の成績も優秀。ストームキャット系やミスタープロスペクター系を持つ馬も評価していいはずです。

 

レベルや馬場、展開などを踏まえて今年はどんなレースになりそうか?

東京競馬場は開幕して2週が経過。先週は外からの差しも決まっていましたし、現状はフラットなトラックバイアスと見て良さそうです。懸念された天気の方も今のところは土日ともに晴れ予報で良馬場で開催できる可能性が高いです。

今年も例年のNHKマイルカップ同様に主役不在で大混戦のメンバー構成。展開やトラックバイアス次第でどんな結果になっても驚けないと思います。

 

考察まとめ

【レース質】道中ペースが流れて地力と決め手が問われる。<□■□■>

【波乱度】ほぼ毎年波乱になるレース。

【ラップ特徴】中盤が緩まずで追走スピードが問われる。

【血統特徴】ヴァイスリージェント持ちが恐るべき成績。それ以外の米国ダート血統も優秀。

【狙えるタイプ】前走でちょい負けしている馬。

【狙えるタイプ】東京マイル実績がある馬。

【狙えるタイプ】トラックバイアスに恵まれそうな馬。

 




 

考察まとめ

枠順発表前のNHKマイルカップの想定オッズを当サイト独自で考えてみます。

【1番人気】カルロヴェローチェ   [7.2倍]
【2番人気】ドルチェモア      [7.4倍]
【3番人気】エエヤン        [7.8倍]
【4番人気】ダノンタッチダウン   [8.4倍]
【5番人気】オオバンブルマイ    [9.1倍]
【6番人気】クルゼイロドスル    [9.4倍]
【7番人気】ウンブライル      [9.7倍]
【8番人気】モリアーナ     [14.0倍]
【9番人気】セッション       [18.2倍]
【10番人気】ショーモン      [22.0倍]
【11番人気】シングザットソング  [24.1倍]
【12番人気】シャンパンカラー   [26.0倍]
【13番人気】オールパルフェ    [44.0倍]
【14番人気】タマモブラックタイ  [56.0倍]
【15番人気】ユリーシャ      [145.0倍]
【16番人気】ミシシッピテソーロ  [155.0倍]
【17番人気】フロムダスク     [202.0倍]

※サトノヴィレ、トーホウガレオン、ナヴォーナの3頭のうち1頭が抽選で出走可能

主役不在で今年で一番の大混戦オッズになりそう。もう何が1番人気になるのかさっぱりわかりませんが、カルロヴェローチェ、ドルチェモア、エエヤン、ダノンタッチダウン、ウンブライル、オオバンブルマイ、クルゼイロドスルあたりはどれが人気になっても驚けないです。

 

最後に現時点で面白いと思う馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

<推奨根拠>

ドゥアイズを子供扱いしたオープン勝ちのパフォーマンスからも素質は間違いなく重賞級。クイーンカップはイン伸び馬場で外を回して最も強い競馬を見せていましたし、この時に接戦だったハーパーとドゥアイズは距離不足ながら桜花賞で善戦。4着イングランドアイズ、5着グランベルナデット、6着ウンブライルも次走で強い競馬を見せているのでレースレベルは高かったはず。

前走のニュージーランドトロフィーに関しては勝ちに急いだ鞍上の早仕掛けが敗因。もともとこれだけの素質の馬にしては鞍上の力量不足は明白でしたし、今回は過去10年のNHKマイルカップで最多勝の鞍上への凄まじい鞍上強化。ここは能力抜けていると思うので突き抜けるんじゃないでしょうか。そこまで人気にならなそうなのでここは勝負したい!

 

一方でちょっと危ういと思っている馬はこちら。

↓↓↓

エエヤン

これまでのレースぶりや血統背景を見てもスピードの持続力を活かして良いタイプ。中山マイルが合っていたと思いますし、東京マイルに変わってどうだろうか。ニュージーランドトロフィーを勝利してNHKマイルカップも勝利した馬なんてカレンブラックヒルぐらいしか出ていませんしね・・・

 

先週末に行われた青葉賞とチェアマンズスプリントプライズはどちらも大本線で的中!!

 

<青葉賞 レース結果>
1着:◯スキルヴィング   1番人気
2着:◎ハーツコンチェルト   2番人気
3着:△ティムール     11番人気

 

<チェアマンズスプリントプライズ レース結果>
1着:◯ラッキースワイネス 1番人気
2着:◎クーリエワンダー   5番人気
3着:▲ウェリントン     2番人気

 

5月といえば競馬が最も盛り上がる時期ですが、そんな中でもゴールデンウィークはこれでもかと競馬のレースが盛りだくさん!!

 

【5/2(火)】かきつばた記念 → メルマガ限定で予想公開予定

【5/3(水)】兵庫チャンピオンシップ → メルマガ限定で予想公開予定

【5/4(木)】かしわ記念 → 本命馬のみブログで公開、予想全文はメルマガ限定で公開予定

【5/6(土)】ケンタッキーダービー → 本命馬のみブログで公開、予想全文はメルマガ限定で公開予定

【5/6(土)】京都新聞杯 → 本命馬のみブログで公開、予想全文はメルマガ限定で公開予定

【5/7(日)】NHKマイルカップ → 予想全文はブログで公開、買い目はメルマガ限定で公開予定

【5/7(日)】新潟大賞典 → 本命馬のみブログで公開、予想全文はメルマガ限定で公開予定

 

こんな感じで盛りだくさんの内容で今週はブログ及びメルマガで競馬の予想をお届けしていきます。

最も競馬が盛り上がる時期ですし、精一杯分析や予想を頑張りますので、今週もブログおよびメルマガの方を何卒ご贔屓いただけますと幸いです。この機会に是非是非メルマガを読んでみてください!!

 

「毎週大きな馬券が当たる!」なんていう誇大広告をあげているところのような派手な結果は期待できませんが、そこそこ毎週当たって2、3週に1回ぐらいドッカーンと大きい万馬券がハマるような感覚で競馬を楽しみたいなら、当ブログが発行しているメルマガ「競馬をビジネスにする」がオススメです。

もう発行して6年になりますが、いまだに発行当時からの読者もいるぐらい購読期間が長い方が多いのがウチのメルマガの特徴。一般的に競馬メルマガやオンラインサロンは誇大広告で煽って一時的にお客を集めるところが多いですが、ウチはそういうところではありません。長く読み続けたい方は長く読んでもらって、少しだけかじってノウハウを身につけたら購読をやめるなんて人も全然OK。

こういうメルマガやオンラインサロンの類の中では珍しく(?)地道に真面目にコツコツと運営していますので、あまり気張らずにお試し読みをしていただければと思います。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、2023年も5月になりました。

ここでは徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【月曜日】先週の重賞回顧

月曜日に先週の重賞回顧を配信します。前週に行われた重賞レース出走馬全ての馬に回顧コメントをつけて配信しております。次走注目馬などもご紹介。

 

【水曜日】中央競馬の全レース回顧

水曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞プレ予想
金曜日は重賞のプレ予想を配信いたします。ここで「競馬開催日の競馬ノート」の週末のパスワードを配布いたします。ここから週末のレース予想が始まっていきます!

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

関連記事

【ダービー全頭特集】タンタアレグリア

レアル・マドリーがアンチェロッティ監督を解任しました。 あーあ、やっちゃったよ感しかないわけで

記事を読む

ヴィクトリアマイル2022の予想を公開!

ヴィクトリアマイル2022(東京芝1600m)の予想です。 5月15日に東京競馬場で開催され発

記事を読む

オークス [1] 距離適性ある大穴 vs 距離適性ない強い馬

昨日で欧州サッカーは一区切りがつきました。 バルセロナがリーガエスパニョーラ優勝、パリサンジェ

記事を読む

スプリンターズステークス2020の予想を公開!

スプリンターズステークス2020(中山芝1200m)の予想です。 10月4日に中山競馬場で開催

記事を読む

阪神ジュベナイルフィリーズ2020の予想を公開!

阪神ジュベナイルフィリーズ2020(阪神芝1600m)の予想です。 12月13日に阪神競馬場で

記事を読む

【有馬記念2018の予想ヒント】有力馬分析(レイデオロやキセキなど)

有馬記念2018(中山芝2500m)の考察です。 12月23日に中山競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【天皇賞(秋)2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

天皇賞2018(東京芝2000m)の考察です。 10月28日に東京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

フェブラリーステークス2019の予想を公開!

フェブラリーステークス2019(東京ダート1600m)の予想です。 2月17日に東京競馬場で開

記事を読む

ヴィクトリアマイル2021の予想を公開!

ヴィクトリアマイル2021(東京芝1600m)の予想です。 5月16日に東京競馬場で開催され発

記事を読む

マイルCSの予想を公開!

【21日のアンドロメダステークスで774倍的中!!先々週19万馬券的中!!破壊力がすごすぎます。。】

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑