*

ダイオライト記念2023の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2023/04/12 地方レース考察・予想

ダイオライト記念2023(船橋ダート2400m)の予想です。

3月15日に船橋競馬場で開催され発走時刻は20:05です。出走馬はグロリアムンディ、メイショウフンジン、ペイシャエス、テリオスベルなど。船橋競馬場のダート2400mで行われるJpnIIです。

 

[PR] 今週は無料予想ギガ盛り!

14日 黒船賞

15日 ダイオライト記念

16日 名古屋大賞典

直近の無料予想もよく来てます↓

━━━━━━━━━━━━━━

無料予想:佐賀記念

ワイド:1,2,5,8

(6点900円投資)

着順:2-5-8:2,6,1人気

ワイド5.1/1.4/4.8倍

【払戻額】10,170円【回収率】188%

佐賀記念・無料予想

無料予想:川崎記念

ワイド:1,3,5,8

(6点900円投資)

着順:5-3-1:2,1,5人気

ワイド1.5/3.4/3.6倍

【払戻額】7,650円【回収率】142%

川崎記念・無料予想

━━━━━━━━━━━━━━

今週に買い目を集中してきました!

3日連続3連勝なるか?楽しみながら地方ベタ乗りしてください。

→地方無料予想を確認

↑からメルマガ登録(無料)できます。地方はレース当日買い目チェックです!

 

ダイオライト記念 2023予想

先出し本命馬(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

ダイオライト記念のレース概要

船橋競馬場のダート2400mで開催される交流重賞。日本競馬の交流重賞の中では最長距離を誇るスタミナレースですが、地力もはっきりと問われるのでそこまで極端な波乱のイメージはない。昨年はエブリワンブラックが大穴を開けましたが、不良馬場だったのも大きかったか。

 

全体的に淡々と13秒フラット前後で流れて2周目の向こう正面から動きが出てのロングスパート勝負に。さすがにスタミナがある馬じゃないとスパート地点で対応できずにずるずると下がってしまう感じで、スタミナを備えつつも機動力を備えているような馬が有利なレースです。

 

レベルや馬場、展開などを踏まえて今年はどんなレースになりそうか?

船橋競馬場は火曜時点で良馬場で水曜日も晴れ予報。火曜の全レースを見ても逃げ切り勝ちが1頭しかいませんでしたし、かなりタフで差しが決まる馬場。外枠の馬がよく走っていたのも印象的でした。

出走メンバーを見てみると、メイショウフンジンが逃げるのはほぼ間違いないと思いますが、テリオスベル、キャッスルトップ、エルデュクラージュなど突いていきそうな馬がかなり多い印象。特にテリオスベルは「自分の競馬」をしてくるでしょうから動きが激しい展開になるはず。今の馬場を考えても差しが決まるレースになると見ます。

 

考察まとめ

【レース質】タフ馬場のロンスパ戦でスタミナがはっきり問われる。<□□■■>

【波乱度】あまり荒れないレースだが、今の中距離路線なら荒れていい。

【狙えるタイプ】とにかくスタミナがある馬。

【狙えるタイプ】溜めて差すことができる馬。

 



 

より詳細な予想考察はメルマガにて

arg1

arg2

メルマガでは金曜日に重賞まとめデータと称して、その週の重賞の全頭診断などを含むより詳細な予想を公開、配信しております。

推奨買い目などもメルマガ限定の公開となっておりますので、ご興味ある方はコチラより詳細をご確認ください。

 

ダイオライト記念 2023の印

【本命 ◎3 セイカメテオポリス】

とにかく渋とく伸びるスタミナタイプの差し馬で、昨年のダイオライト記念は全盛期だったノーヴァレンダ、ミューチャリーなどがいたハイレベルなメンバーがいた中で差のない5着に好走。その後のレースを見ても掲示板を外したのはスローペースに泣いたJBCクラシックと大幅馬体増でいつもと違う逃げる競馬をした名古屋グランプリぐらいで、それ以外のレースは安定して走れている。

特に白山大賞典はまるで合わないだろう小回りコースで4コーナー大外ぶん回しで4着ならよく走っているはずで、近走に関しては吉原騎手の名古屋グランプリの積極策こそよくわからなかったが、それ以外のレースは本田騎手が少し溜めて乗りすぎて脚を余しているような印象を受けた。

それだけに今回は矢野騎手に手が戻るのはプラス。サルサディオーネやライトウォーリアなどの騎乗でもわかる通りでとにかくスタートが上手くて積極的に乗れる鞍上ですし、今回は矢野騎手になれば位置を少し上げてきそう。タフな馬場で長距離戦で前がやり合うという展開は最高だと思いますし、矢野騎手が上手く捌いてきて馬券圏内に突っ込んできてほしい。

 

【対抗 ◯1 グロリアムンディ】

昨年のアンタレスステークスではオメガパフュームと接戦。その時に3着に突き放したニューモニュメントのその後の活躍などを見てもこの馬は普通に強いはず。チャンピオンズカップは長期休養明けで1枠で超スローペース戦で包まれて何もできなかったが、まともに力を発揮できればこの馬は普通に強いでしょう。今の川田騎手がこういう馬で地方交流で崩れるイメージはあんまりないです。

 

【△2 テリオスベル】

とにかくスタミナ勝負にさえ持ち込めれば強い馬で、川崎記念で4着に走れていれば今回のメンバーでは能力上位。ちょっとさすがにローテーション的に厳しい気がするのと内枠が決してプラスではなさそうだが、途中で捲って行ってメイショウフンジンが2番手で抑えてくれれば十分に残り目はある。

 

【△4 サンビュート】

派手さはないがどのレースでも相手なりバテずに伸びている馬で、前走の金杯も差し追い込みが上位独占の中で早めに仕掛けて十分に見せ場はある内容。自在性がある点は良いと思いますし、今年のメンバーならギリギリ足りる可能性はある。

 

【△5 メイショウフンジン】

オープン2連勝で力をつけてきているのは確かだが、ここ2戦はどちらも前残りの展開で渋とさを活かす自分の競馬ができていた。今回はテリオスベルをはじめ途中で動く馬がいて目標にされそうですし、マーキュリーカップでテリオスベルに捲られて何も抵抗できなかった過去を考えると重い印は打ちづらい。

 

【△8 アナザートゥルース】

確かに衰えはありそうだが、どうも最近はスピード不足でJRAでは勝負所でついていけずに負けていた印象。南関に移籍してからはスタミナを活かして連続2着と好走していますし、今回は交流重賞と言っても2400mの距離ならスタミナを活かせそう。揉まれ弱い馬なので外枠は良いと思いますし、森泰斗騎手なら印は打っておきたい。

 

【△9 ペイシャエス】

日本テレビ盃はハイペースで展開が厳しくて抵抗できませんでしたし、JBCクラシックはスローペースで展開利があっての3着。名古屋グランプリはヴァンヤールで勝ち負けできてしまう低レベル戦で相対的に勝てた感じですし、川崎記念は実力通りに力負けな印象でした。

その前走の川崎記念を見ても勝負所から全くついていけませんでしたし、距離的に限界がある可能性も。今回はさらなる距離延長でスタミナが問われそうな展開で重い印を打てるイメージはない。

 

【消6 キャッスルトップ】

逃げないとダメな馬で、ジャパンダートダービーは世代レベルの低さに恵まれたフロック勝ち。前走で逃げて結果が出たことで今回も主張しそうだが、メイショウフンジンやテリオスベルがいてどう考えても楽な展開にはならない。

 

【消7 マンガン】

致命的にレースセンスのない馬で、毎回最後方から展開待ちの競馬になる。差し込んでこれた栄冠賞や金杯は完全に展開が向いていましたし、今回は交流重賞で強いメンバー相手となるといくら差しが決まるレースでも厳しい。

 

【消10 エルデュクラージュ】

報知オールスターカップは低レベルなメンバー相手に自分の競馬が完全にハマった印象。今回は展開も厳しくなりそうなのでいらないと思います。

 

【消11 フォルベルール】

さすがに厳しいんじゃないだろうか。

 

【消12 ミスティネイル】

さすがに厳しいんじゃないだろうか。

 

【消13 ミューチャリー】

一昨年のNAR年度代表馬だが、ここ2戦はまるで見せ場もなく惨敗。今回は調教も全く動いていないですし、精神的に終わってしまっている可能性が高いか。

 

【消14 ハナウタマジリ】

さすがに厳しいんじゃないだろうか。

 

【推奨買い目】

三連複 3→1,2,4,5,8,9 (3,1→2,4,5,8,9)

 

【買い目及び予想のポイント】

ここは条件、馬場、展開、鞍上と全てが良さそうな◎セイカメテオポリスの一発に期待。相手筆頭は◯グロリアムンディだと思いますが波乱もありそうなので荒れてほしい。最近は交流重賞がガチガチ決着ばかりなのでそろそろ荒れるんじゃないでしょうか。

 

 

関連記事

東京プリンセス賞2018の予想を公開!

東京プリンセス賞2018(大井ダート1800m)の予想です。 5月10日に大井競馬場で開催され

記事を読む

白山大賞典2024の予想を公開!

白山大賞典2024(金沢ダート2100m)のレース予想です。 9月23日に金沢競馬場で開催され

記事を読む

ジャパンダートダービー2021の予想を公開!

ジャパンダートダービー2021(大井ダート2000m)の予想です。 7月14日に大井競馬場で開

記事を読む

金盃2018の予想を公開!

金盃2018 (大井ダート2600m)の予想です。 2月21日に大井競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

名古屋グランプリ2019の予想を公開!

名古屋グランプリ2019(名古屋ダート2500m)の予想です。 12月19日に名古屋競馬場で開

記事を読む

JBCクラシック2023の予想を公開!

JBCクラシック2023(大井ダート2000m)の予想です。 11月3日に大井競馬場で開催され

記事を読む

東京2歳優駿牝馬2017の予想を公開!

東京2歳優駿牝馬2017(大井ダート1600m)の予想です。 12月31日に大井競馬場で開催さ

記事を読む

白山大賞典2023の予想を公開!

白山大賞典2023(金沢ダート2100m)の予想です。 9月26日に金沢競馬場で開催され発走時

記事を読む

ブリーダーズゴールドカップ2020の予想を公開!

ブリーダーズゴールドカップ2020(門別ダート2000m)の予想です。 8月13日に門別競馬場

記事を読む

さきたま杯2020の予想を公開!

さきたま杯2020(浦和ダート1400m)の予想です。 5月27日に浦和競馬場で開催され発走時

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑