*

8月1週のレース回顧〜猛暑の8月競馬はじまる〜

公開日: : レース回顧

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないので、2019年はサクッと短時間で書けるぐらいの量で回顧を続けていければと思います(メルマガでは通常営業でボリュームある回顧を書きます)

 




 

今日はお休みだったので金曜日ぐらいからほぼ寝ていなかった疲労がどっぷりと出て、終日寝ていてこんな時間になってしまいました・・・というわけでこんな時間にようやく回顧です。

 

日曜日は競馬が終わった後に横浜スタジアムへ。DeNA×巨人の試合のチケット(ここはウイング席)を取っていたので、試合を見に行きました。

ただいまDeNAは後半戦から絶好調。一時は首位巨人と10ゲーム差近くあったのが、この日の試合前には1.5ゲーム差に。すでに巨人相手に2連勝だったのでこの日勝てば3タテという重要な試合になっておりました!

 

結果は3-2の緊迫したゲームをなんとか制して3連勝!

生え抜きの石川選手の通算1000本安打も見れて素晴らしき日となりました。ただ、野球観戦で騒ぎすぎて、もう試合終わって家へ帰ってから意識がなくなったように倒れて眠ることに・・・そんなわけで回顧記事も遅れました。

 

これで首位とのゲーム差は0.5!!

本当にペナントレースを優勝できるんじゃないかという淡い期待を抱いてきてしまいました。まだまだシーズンは長いですが、最後に笑っていられたら最高です!!

 

さて、競馬の話へ。まず先に土日の競馬の中から次走以降で注目に値する馬がいたので1頭紹介します。今回はレパードステークスからこの馬にしましょう!

↓↓↓


中央競馬ランキング

<推奨根拠>

展開を考えれば非常に強い競馬。今回一番強い競馬を見せたのはこの馬でしょう。まさかこの距離でここまで強いとは思っていませんでした。

 

<レパードステークス レース結果>
1着:☆ハヤヤッコ 10番人気
2着:▲デルマルーヴル 1番人気
3着:無印トイガー 11番人気
11着:◎ビルジキール 5番人気

 

ここは悩みに悩んで最終的に印4頭に。最後の最後までエルモンストロとビルジキールの2頭で悩んだ感じですが、まぁそれぐらいわからなかったという難しいレースでした。

そもそもスローペースになるのかハイペースになるのかさえ分からなかった感じで、蓋を開けてみてこれほどまでのハイペースになるとも思っていませんでした。印自体は4頭に絞れたので、これだけ分からないならば4頭BOXでワイド馬連と三連複を買う感じでもいいかなーと思いましたが最終的にはビルジキール本命に。買い方次第では拾えていた可能性もありますが、まぁそんな馬券当てても。。。という感じもするのでここは完敗です。

 

<小倉記念 レース結果>
1着:◯メールドグラース 1番人気
2着:無印カデナ 6番人気
3着:▲ノーブルマーズ 5番人気
4着:◎タニノフランケル 4番人気

ここは勝負度Bで今週末最大の勝負レースとして臨みましたが、結果は痛恨の極み・・・

まず、タニノフランケルが思ったほどに行き足つかずに逃げられないという最悪な展開。ストロングタイタンふざけるなよ!と思ったのはここだけの話ですが、1コーナーで先手を奪われた時点で当初は「終わった・・・」と思っていました。

それが2番手でも案外手応え良く追走しており、4コーナーから直線を向くところでは「これ、あるんじゃない?」という感じに。

もう直線の半分ぐらいの時点では◎◯▲の大本線でもらった!と思ったのですが、最後の最後に最後方からカデナが突っ込んできて見事に破られました・・・ディープインパクトを弔う見えない力が働いたんでしょうか。別のレースでやってほしかった(>_<)

タニノが逃げられていればもう少し楽に行けて余力もあったと思うので、、、とたらればの話をしたくもなってしまいますがこれも競馬。勝負度高めで出したので期待いただいた方も多いかと思いますが、この僅差での大本線外しなのでお許し頂けますと幸いです(苦笑)

 

今週末は小倉記念を外した時点で負けという感じの買い方はしていましたが、幸運にも日曜日の小倉2レースで大穴本命の馬券が的中したおかげで、2,000円程度のマイナスで終了。まぁ不幸中の幸いといった感じか・・・

 

[8/4(日)] 小倉2R サラ2歳未勝利 芝1200m [勝負度E]

◎9   シゲルミズガメザ
◯6   サイクロトロン
▲10 ビアイ
☆1   ラルゲッツァ
△2   コパノライダー
△13 メイショウシュート
△4   エーティーロンドン
△5   マリアドランジュ

ここは全く人気がないが◎シゲルミズガメザは大穴の可能性ありそう。初戦はスプリント戦でスッと先行できたが直線でモタれてほとんど追えておらずで度外視可能。2戦目のテーオーマルクスの未勝利はスタートで出遅れて流れに乗れず、それでも直線では外から最速上がりで伸びていましたし、なかなかレベルの高いレースだったことを考えれば内容は優秀か。

前走はマイルに距離を伸ばして逃げる競馬を試しましたが、もう明らかに距離が長いという感じの負け方。今回のメンバーの中ではテーオーマルクスの未勝利時の完全タイム差でも能力上位という考え方ができますし、その時のレースぶりがとてもスムーズなものではなかった事を踏まえてもこの距離なら更なる前進もありそう。スプリント戦が未知な馬が多い中では数少ない距離経験者でなおかつタフ馬場のマイル戦で逃げるきつい競馬をしてからのバウンド短縮という臨戦過程も魅力。ある程度の位置で溜めて差す競馬ができれば3着には来れるだろう。

対抗は明らかにここ2戦の距離が長かった感じの◯サイクロトロンにします。父ロードカナロアで母父サクラバクシンオー。母キャレモンショコラは新潟の直線競馬で勝利したようなスピード馬で、ここ2戦は芝1400mのハイペース戦でスタミナを問われて息切れしている感じ。パドックで馬体を見てもなかなか良い馬だと思いますし、何より調教での坂路の動きを見ても素質はありそう。今回は距離短縮+チークピーシーズ着用で一変まであり。

▲ビアイはデビュー戦でもスピードを見せるなかなか良い競馬。今回は小倉芝1200mでさらにテンが速くなってどうかですが、無難に上位争いになる可能性も高い。

断然人気になりそうな☆ラルゲッツァですが、ここ2戦のレースレベルが疑問でなおかつどちらも楽な単騎逃げが取れている点がどうか。レースぶりや血統からもスピードはありそうなのでこの条件はこなして良さそうだが、そこまで信頼できる馬でもないか。

推奨馬券

ワイド 9→6,10,1,2,13,4,5 本線ベース

ワイド 9→6,10,1 重ね買い

馬連 9→6,10,1 ボーナス

単勝 9 シゲルミズガメザ 抑え

 

レース結果>
1着:無印ミントティー 12番人気
2着:△マリスドランジュ 8番人気
3着:◎シゲルミズガメザ 10番人気

まさかの大荒れになりましたが、最初から大荒れになると見込んでの本命シゲルミズガメザとワイドで本線馬券を購入したおかげで的中!ワイドの配当も8,500円だったのでこのレースのおかげでなんとか今週は軽傷で済んだ感じです。

 

ちょっとこれ以外の平場のレースは書く元気がないので省略(当たっているのも何件かありましたが)させていただきます。もう少しぐっすり休んで明日からレース回顧や週末の予想に取り組もうと思います。

関屋記念とエルムステークスは現時点で本命馬候補が定まっているので割と買いたいレースになりそうな感じ!惜しくも重賞連勝記録は止まってしまいましたが、懲りずにまたブログ、メルマガを楽しみにしていただけると嬉しいです^^

 

当メルマガ「競馬をビジネスにする」では、、、

初月無料キャンペーンを実施しております!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、2019年も8月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【火曜日】先週の重賞回顧

火曜日に先週の重賞回顧を配信します。後ほど下記に詳細を書いておりますが、金曜日に配信する重賞まとめデータに結果を書き入れた形のPDFファイルとしても配信します。

 

【水曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、水曜日にメルマガにて予想を配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【木曜日】中央競馬の全レース回顧

木曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

当メルマガ「競馬をビジネスにする」では、、、

初月無料キャンペーンを実施しております!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

3月5週のレース回顧〜普通の馬場なら高松宮記念は力勝負になるんですね〜

2025年3月5週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬のレースの回顧を重賞レース中心に

記事を読む

11月3週のレース回顧〜データ傾向そのままで決まったマイルCS、それでも競馬は難しく奥深い〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

1月4週のレース回顧〜久々の3場開催は大変ですねぇ(汗)〜

2025年1月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬のレースの回顧を重賞レース中心に

記事を読む

12月1週のレース回顧〜ダート路線は地盤沈下で群雄割拠になっていくか〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

2月1週のレース回顧〜ダブル本命の三連複フォーメーションは割とアリかも?〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

2月3週のレース回顧〜2歳重賞はどちらもクラシックに繋がりそうなハイレベル戦〜

2025年2月3週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬のレースの回顧を重賞レース中心に

記事を読む

5月3週のレース回顧〜春眠暁を覚えずとは言いますが・・・〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

2月2週のレース回顧〜東京も小倉もクセの強い馬場が難解でした〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

6月4週のレース回顧〜突然の雨と馬場変化、これぞ我が心にかなはぬもの〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

11月4週のレース回顧〜歴史に残る瞬間を見たジャパンカップ

さて今月からブログの方できちんとレース回顧を書いています。 重賞レースの簡単な回顧(詳細回顧は

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑