*

【4/17(土)】平場・特別ハンティング

公開日: : 平場レース考察・予想

さすがに3場開催全レースの予想はきつかった・・・

36レース分の能力比較と調教チェックと適性判断と、、、さすがに枠順発表から寝る暇なかったですわ。

明日も「で・き・れ・ば」頑張ります

さて、その3場開催全レース予想は徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」にて配信します。もしご興味ある方は登録お願いいたします。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」にて公開!

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

福島競馬場

福島7R サラ3歳未勝利 ダート1150m 勝負度B

◎キネオキャノン ◯レディー ▲サムライノモン ☆ヤマニンブルジョン △サンライズシルバー △キネオメジャー

◎キネオキャノンの前走、トウケイタイガーが勝った3.28の中京ダート1200mは非常に時計の早い一戦。この一戦を大外枠から果敢に先行して逃げ粘った内容を見れば、小倉コースに替わればまず勝ち負けだろう。内枠を引いて積極策の取れる松若騎手も良い。

相手はコース巧者の◯レディーに、同じくトウケイタイガーのレースで好走した▲サムライノモン☆ヤマニンブルジョンが本線。

 

中山競馬場

中山5R サラ3歳未勝利 芝2000m 勝負度C

◎ヴァンガードシチー ◯ブリエアヴェニール ▲タイタニウム ☆マリーズラン △ビーハグ △エレガントソング ×レディムーン

いくらイン伸び馬場になったとはいえ◎ヴァンガードシチーの前走時計は圧巻。3着以下を突き放しており、まず今の未勝利なら突破できるはず。今の中山は外差し馬場だが、この馬は抜けて能力が高いはず。馬場の不利をわかった上で本命に推す。

対抗の◯ブリエアヴェニール▲タイタイニウムを選んだ理由は、2番手集団の中で一番差し脚が鋭そうな馬ということ。一頭穴っぽいところしては☆マリーズランは脚さえ溜まれば外差し馬場を活かして差し込んでくる可能性がある。

 

中山6R サラ3歳500万下 芝1600m 勝負度C

◎マンゴジェリー ◯ボルゲーゼ ▲レッドオルヴァース ☆ストリートキャップ △コスモヨハネ △トーホウハニー

いずれは重賞も勝てるだろう素質馬が何頭も集まった一戦。恐らくニュージーランドトロフィーと同じくらいのレベルにはあるはず。

能力最上位は恐らく◎マンゴジェリーだ。

前走危なげなく突き放したロジダーリングは次走に未勝利戦を圧巻の時計で圧勝。とてつもなく強い馬に力差を見せつけて勝利した内容は濃い。

この馬はここ3戦ずーっと折り合いを欠く競馬を続けており、前走も折り合いを欠いて戸崎騎手が逃げの手を急遽打ったことが功を奏した。今回、騎手が石橋脩騎手に替わるが、共同通信杯でドゥラメンテの折り合いを欠いたのは記憶に新しい。能力最上位だが確勝とは言えない。

◯ボルゲーゼは未勝利戦でグランシルクにひと捲りで勝ったように化け物の可能性はあり。逆転最有力はこの馬か。

 

阪神競馬場

阪神6R サラ3歳500万下 ダート1800m 勝負度A

◎バスタータイプ ◯トップディーヴォ ▲オースミラナキラ ☆ダノングッド

シンゼンカンプの勝った3.21の500万条件戦は今開催の阪神ダート1800mでもかなりタイムレベルの高い一戦。出走メンバーもかなり揃っていた一戦で、0.5秒差の4着のマルカウォーレンが次走で500万を連対していたりとかなりレベルが高そう。加えてこのレースは前半3Fが36.0と先行馬は息の入らないレースになっており、後ろから差してきた馬よりも先行して粘った馬の方が強いはず。

◎バスタータイプはこのレベルの高い消耗戦を道中3番手から2着に好走しており、ここでは恐らく能力が違う。レースを使うごとに力をつけてきており、さながら一昨年のクリソライトのようなイメージの馬だ。

◯トップディーヴォはレベルの高いメンバーで好走したとはいえ、後ろから差してきたのは若干展開に恵まれた部分もある。今回は前走よりはペースが落ち着きそうで、そうなれば前を行くバスタータイプを差せる可能性は低い。

一頭、化けて頭まであるきがするのは▲オースミラナキラか。前走は相手が弱かったとはいえ、今開催の未勝利ダートで一番の圧勝劇だった。本当なら昇級でも本命を打ちたかったが今回は相手が悪すぎる。

ただし、兄はオースミイチバンで、同じく3歳春で覚醒して兵庫CSまで行った馬。勢いがあるうちは見くびらないほうが良いか。

 

阪神9R はなみずき賞 サラ3歳500万下 芝1800m 勝負度C

◎レントラー ◯サトノラーゼン ▲ブランドベルグ △レトロロック △ジェネラルゴジップ △グラブザフラッグ

クラシックを見据える時にいくつか目安になるレースは毎年あるが、この世代では2歳戦でもっともレベルが高かったのが百日草特別。

3歳に入ってからはセントポーリア賞がレベルが高いと思ったがあのレースはドゥラメンテが強すぎただけ。そう考えると差のないレースの中でもっともレベルが高いなと感じたのは大寒桜賞だろう。

時計は間違いなく優秀で、もともと中京芝2200mは強い馬が勝ちやすいコース。ここでの好走はどの馬もフロックではないはずで、勝ち馬のタンタアレグリアもちゃんとダービートライアルで好走してくるはずだ。

何頭か大寒桜賞組が出走しているが、最も強調したいのは最先着の◎レントラーだ。

大寒桜賞では淀みない流れの中しっかりとした脚で伸びての2着。スローの瞬発力勝負ではキレ負けするだろうが、阪神芝2000mならそこまでスローにもならないだろう。最終週の阪神も良いし、ハーツクライ産駒はこのコースへの相性抜群。

対抗は◯サトノラーゼンを推す。なかなか勝ちきれない善戦マンキャラになっている馬だが、後から戦った相手を見返してみるとただ相手が悪かったという可能性がある。若干、瞬発力に欠けそうな大寒桜賞組なだけに、決め手勝負なら逆転していい。

▲ブランドベルグもレベルの高い大寒桜賞組。ネオユニヴァース産駒は阪神芝2000mでいま走りに走っているだけに強調できる。

レトロロックも大寒桜賞組だがこの馬はどうしても坂があるコースでは伸びきれないので若干割引。グラブザフラッグはレベルの高いを2戦続けてきているが、前へ行って渋といタイプなだけに積極策をあまりとらない小牧騎手への乗り替わりは大幅マイナス。

 

阪神10R 蓬莱峡特別 サラ4歳上1000万下 芝1800m 勝負度B

◎ラテラルアーク ◯ラブラバード ▲サトノキングリー △パドルウィール ×ブレイブヴリー

◎ラテラルアークは満を持して使った阪神芝1800m戦が、1〜3枠の馬がそのままゴールになだれ込むような極端な内枠有利馬場に泣いたレースになり、そこから無理をして連闘策を使ったがインから伸びるも伸びきれずの結果に。

今回は阪神最終週で外差しも決まる馬場。連闘後は感覚を開けて調整してきており、春日特別を見てもこの馬は京都ではキレ負けする。陣営も降級前のここで何としてでも決めたいだろう。今回は少頭数で捌きやすい展開で瞬発力勝負になること濃厚。勝ち負けは濃厚だ。

◯ラブラバードは前走が半年の休み明けながらラスト100mまでは食らいつく3着と好走。順調にひと叩きして良化するはず。

×ブレイヴリーは前走が完全に枠順利。イン有利馬場は終わったのでその分だけ評価は落とす。
いよいよ今週日曜日は皐月賞ですね。

15頭立てと、頭数こそ少なくなってしまったものの、

3戦3勝のサトノクラウン、共同通信杯勝ちのリアルスティール、

末脚強烈なドゥラメンテなど見ごたえのあるメンバーが揃いました。

ただ、絶対的な軸馬という馬が存在せず、穴を開けそうな馬も

何頭かいます。

意外と馬券を買うとなるとどこから買って良いか悩むメンバー構成なりました。

そこで参考して欲しいのが競馬スピリッツというサイトの

目玉コンテンツ『馬スピ特報』です

『馬スピ特報』とは・・

・虎石晃(東スポ記者)

・栗山求(血統評論家)

・江戸川乱舞(的中率重視の競馬スピリッツ専属予想家)

・ハンターX(騎手や馬主との関係が深い予想家)

上記4人の絞りに絞った解説付き予想を毎週土・日1レースずつ

完全無料で見ることができるコンテンツです。

4月は下記全4レースを完全無料配信します。

・4/18(土)阪神11R アンタレスステークス(G3)
・4/19(日)中山11R 皐月賞(G1)
・4/25(土)福島11R 福島牝馬ステークス(G3)
・4/26(日)京都11R 読売マイラーズカップ(G2)


正直、先週の桜花賞はレッツゴードンキに重い印を打ってはいましたが、

外れてしまいました。。

ただ、3月は下記レースをバッチリ的中させています。


(3月14日)中京記念(G3)

===========================

<中日新聞杯の推奨馬とその根拠>

◎1ディサイファ

○7パッションダンス

▲4マイネルミラノ
△10デウスウルト
△14ミトラ
△3ユールシンギング

昨年のエプソムCで重賞を勝って以降は
一線級との競馬を選んできた◎ディサイファ。
今回は最内枠をゲットし、
ロスのない競馬が期待できる。
相手関係もやや手頃なここは
しっかり決めてくるだろう。
相手は同じディープインパクト産駒の○パッションダンス。
1Fの距離短縮で一変の余地がある。

<買い目>

単勝+複勝

馬単ながしマルチ
1⇒3,4,7,10,14

ワイドながし
1-3,4,7,10,14

===========================

レースはマイネルミラノが逃げて直線ではディサイファが追い上げ・・
↓  ↓  ↓  ↓  ↓

見事ディサイファが優勝!

2、3着にも△デウスウルトと▲マイネルミラノが入着!


【結果】

ワイド:1-4(17.6倍)

4-10(14.9倍)

W的中!

単勝、複勝:1(単8.0倍、複2.5倍)
W的中!

馬単:1⇒10(40.0倍)
的中!

実際のPAT画面(ワイド)↓

実際のPAT画面(単勝・複勝)↓

実際のPAT画面(馬単)↓


恐るべし『馬スピ特報』・・

この『馬スピ特報』は競馬スピリッツに登録した後、

ログインすればすぐに見ることができるので

是非チェックしてみて欲しです。


「競馬で飯を食っている」プロの予想家の予想を

完全無料で見れる機会はなかなかないです。

さらに、『馬スピ特報』は、4月は下記全4レースを完全無料配信します。

・4/18(土)阪神11R アンタレスステークス(G3)

・4/19(日)中山11R 皐月賞(G1)

・4/25(土)福島11R 福島牝馬ステークス(G3)

・4/26(日)京都11R 読売マイラーズカップ(G2)

是非予想の参考にしてください。


登録はコチラから

※メールアドレス入力後、送られてきたメール内のリンクをクリックして
登録を完了させてください。

 

関連記事

【12/14】平場の狙い目

最近は午前の未勝利専門みたいな当て方になっていて非常にもうしわけありません。今日あたりは午後もどかん

記事を読む

【若葉ステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

若葉ステークス2020(阪神芝2000m)の考察です。 3月21日に阪神競馬場で開催され発走時

記事を読む

日本海ステークス2021の予想を公開!

日本海ステークス2021(新潟芝2200m)の予想です。 8月21日に新潟競馬場で開催され発走

記事を読む

オークランドレーシングトロフィー2019の予想を公開!

オークランドレーシングトロフィー2019(阪神ダート1800m)の予想です。 9月14日に阪神

記事を読む

タンザナイトステークスの予想を公開!

レトロロックが阪神でここで大負けするということは、ベルラップがそこまで強くないのか、それともレトロロ

記事を読む

五稜郭ステークス2020の予想を公開!

五稜郭ステークス2020(函館芝2000m)の考察です。 7月11日に函館競馬場で開催され発走

記事を読む

安達太良ステークス2025の予想を公開!

安達太良ステークス(福島芝1200m)のレース予想です。 7月12日に福島競馬場で開催され発走

記事を読む

2017年1月28日の厳選予想 (クロッカスS)

2017年1月28日の中央競馬の平場・特別レースからの厳選予想です。 その日のレースの中で最も

記事を読む

札幌日経オープン2023の予想を公開!

札幌日経オープン2023(札幌芝2600m)の予想です。 8月5日に札幌競馬場で開催され発走時

記事を読む

マリーンSの予想を公開!

夏競馬が本格的に始まりました。 夏競馬は芝の中距離の重賞が多いんです。 やはり中距離

記事を読む

アルテミスステークス2025の予想を公開!

アルテミスステークス2025(東京芝1600m)のレース予想です。

【菊花賞2025の予想ヒント】枠順から見るレース見解

菊花賞2025(京都芝3000m)のレース考察です。 10月26

【アルテミスステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

アルテミスステークス2025(東京芝1600m)のレース考察です。

10月3週のレース回顧〜改修後の京都芝は内枠は重視しない方がいいかもですね〜

2025年10月3週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬

【菊花賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

菊花賞2025(京都芝3000m)のレース考察です。 10月26

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑