*

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2025/07/03 重賞レース考察・予想

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。

6月25日に福島競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はトレサフィール、バズアップビート、センツブラッド、フクノブルーレイクなど。福島競馬場の芝1800mで行われるGIIIです。

 

[PR] 夏競馬おすすめ無料情報

無料情報クラシック4戦3勝

函館記念もラジニケ賞もドンと来い!

夏競馬もここの無料情報だ~~~

━━━━━━━━━━━━━PR

G1で5勝!無料情報

〇日本ダービー

三連複29.9倍×400円

[払戻額]11,960円[回収率]249%

〇皐月賞

三連複27.3倍×500円

[払戻額]13,650円[回収率]273%

〇桜花賞

三連複22.0倍×500円

[払戻額]11,000円[回収率]220%

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

夏もここに託しましょう!

G1は大阪杯、高松宮記念も勝ってます(^_-)

→無料情報チェック

三連複で少数選択!馬選びは参考になるはずです(*^^*)

 

ラジオNIKKEI賞 2025 予想

ラジオNIKKEI賞はどのようなレースか解説します

概要・データ

福島競馬場の開幕週に行われる3歳馬限定のハンデ重賞。残念ダービーとも言われるレースだが、東京芝2400mで行われる日本ダービーとは全く適性が異なる福島芝1800mで、なおかつハンデ戦という点がポイント。

生まれた時からラジオNIKKEI賞を目指している馬はおそらく1頭もいないと思いますし、3歳春まではどの馬の目標も日本ダービーやオークス。当然そこを目指していく馬は東京芝2400mで頂点を取れるためのローテや調整をしてきますし、広くて直線の長いコースで良いパフォーマンスを見せるために頑張ってきました。

ただ、そんな過程を踏んでなおダービーに出走できなかった馬がラジオNIKKEI賞を目指すわけですが、この福島芝1800mという舞台は日本ダービーとは真逆の適性が問われる舞台。それだけにこれまでダービーを目指していたエリート馬になればなるほど適性違いで苦戦することが多いです。

 

ラジオNIKKEI賞が行わる福島芝1800mはスタート直後に1コーナーがあるので圧倒的に内枠先行有利な舞台。しかもこのレースが行われるのは開幕週ですから、どう考えても内枠先行有利なレースになるのは当然。

 


※過去10年のラジオNIKKEI賞の枠順別成績

こうして見ても1枠の成績が抜群ですし、2枠や3枠の馬の成績もよく出ています。テンスピードが速くて前に行ける馬ならまだしも、位置が取れない馬にとってこのレースでの外枠は圧倒的に不利です。

 


※過去10年のラジオNIKKEI賞の脚質別成績

脚質別のデータを見てもこんな感じ。もう逃げ馬の複勝率が6割ですし、後ろから行く馬を買う必要はないレースですね。

 

日本ダービーを目指していたエリートタイプの馬ほど適性合わずで苦戦するレースで、なおかつ内枠先行馬が圧倒的に有利な舞台。広いコースで瞬発力を活かしてこそ良さが出るノーザンファーム生産馬は基本的に合わない舞台で、過去10年の成績は複勝率14%ほど。「なんか強そう!」な雰囲気のするノーザンファーム生産馬は買わない方がいいレースです。

 


※過去10年のラジオNIKKEI賞の人気別成績

ノーザンファーム生産馬が苦手なレースとなれば人気馬が信頼できないのも当然。1番人気の複勝率も50%ほどで過去5年で馬券に絡んだのも昨年のレーベンスティールだけ。好走率も9番人気ぐらいまで好走率がほとんど変わらないデータになっていますからわざわざ人気馬を買う必要はないレースでしょう。

 

レースラップ

開幕週の小回りコースを使用するということで道中ラップが緩まずで綺麗な平均ペースになるのがラップ特徴。こうなってしまうと後ろの馬が位置を押し上げるタイミングがないですし、開幕週の馬場では外を回す競馬がアウト。イン先行ポジションにつけられて平均ラップでなだれ込む競馬ができる馬が有利です。

 

血統傾向

昔からディープインパクト産駒やディープインパクト系がよく走るレースでしたが、どう見てもエリートタイプのディープインパクト系が有利な舞台には見えないんですよね。過去の好走馬を見てもフィエールマンやアンビシャス、レーベンスティールなど、素質が違いすぎる馬が出走して舞台が合わない中で鬼脚を繰り出して好走しているケースが多いので、あんまりディープインパクト系だから買うとは考えない方が良さそう。

一方で重視して考えたいのがロベルトの血を持つ馬。一昨年もロベルト持ちの馬が上位独占でしたし、このレースはとにかくロベルトを持っている先行馬がやたらによく走る傾向があります

 

 

今年のラジオNIKKEI賞を予想する上で重要なファクターを解説します

馬場・トラックバイアス

福島競馬場は今週が開幕週。芝を張り替えて絶好のコンディションでの開催ですし、JRAの馬場発表写真を見ても青々と茂っていていかにも状態は良さそうです。

 

展開想定

割と先行タイプの馬は揃った印象のメンバー構成。ただ、福島芝1800mは最初のコーナーまでの距離が短いので、1コーナーまでに隊列が決まってしまうと案外オーバーペースにならないことも多い。先行馬が多いからイコールでハイペース差し有利とは考えない方がいい。

 

勢力図

 

 

[結論] どのような馬を狙えばいいか

想定するレース質

開幕週の高速馬場で完全な立ち回り勝負か

 

狙える馬のタイプ

内枠の好位タイプ

 

嫌える馬のタイプ

外枠の馬 or 後ろから行きすぎる馬

 

 




 

ラジオNIKKEI賞 2025の印

【本命 ◎5 センツブラッド】

父がスタミナタイプのルーラーシップで、母サマーセントは阪神芝2000mのマーメイドSを先行して勝利した立ち回りセンスに優れた馬。その両者の配合の産駒というイメージそのままのキャラの馬で、地味ながらバテずにじわじわ伸びてくるのがセールスポイント。

京成杯では超ハイペースを早めに仕掛けて1800m地点までは頑張っていましたし、白百合Sはハイペースで完全な外差し競馬で比較的前目の位置にいながら差のない2着に走れていた。

ラジオNIKKEI賞は立ち回りとスタミナに優れた非サンデーサイレンス系の馬が走りやすいですし、なおかつ開幕週の馬場で内枠からロスなく立ち回れる馬が有利。そのどちらにも当てはまりますし、ここは軸としてはこの馬をセレクトしておけばいいんじゃないだろうか。

 

【対抗 ◯3 スナークピカソ】

前走の白百合Sはかなりのハイペース戦を逃げて差のない内容。キレはないがスピードの持続力はありそうな馬ですし、今回は開幕週の馬場の絶好枠からスムーズに先行競馬ができれば穴を開けていいはず。

 

【単穴 ▲1 エキサイトバイオ】

アニメイトバイオ家系のイメージ通りにキレはないが持続力と立ち回りに優れた馬。あずさ賞は不良馬場とはいえ先行してまずまずの競馬ができていますし、こういうタイプは持ち時計などがなくても相手なりに走ってくる。今回は開幕週の馬場で1枠1番から完璧な競馬ができそうですし、ここは上位評価でいいんじゃないだろうか。

 

【△2 フクノブルーレイク】

評価のほとんどはスプリングS2着の実績だと思うが、あのレースは道悪馬場でメンバーレベルも微妙。道悪でパフォーマンスを落とさなかったことで相対的に走れた感じがします。今回も条件は合いそうで開幕週の馬場で絶好枠は引けましたが、トップハンデで言うほど能力上位には見えない。

 

【△6 ビーオンザカバー】

一連のレース内容からもスタミナ条件の差しレースなら通用しそう。この条件は悪くはなさそうですが、あんまり器用さがないタイプなので小回りコースで捌いて差し込んで来れるかは半信半疑。

 

【△7 インパクトシー】

未勝利勝ちのパフォーマンスができればここでも能力は通用しそう。前走のプリンシパルSは若干出負けして折り合いも欠いてまともに走れておらず。今回はスムーズに立ち回れば走れてもいいか。

 

【△11 トレサフィール】

先行力があってここ2戦を見ても能力はまずまず。ただ、ここ2戦は少し恵まれた感じがしますし、サトノダイヤモンド産駒だけあって跳びが大きいので東京コースの方が良さそう。今回は開幕週の福島コースで外を先行する競馬で少しパフォーマンスを落とさないだろうか。

 

【能力&隊列早見表】

 

【推奨買い目】

ワイドBOX 5,3,1 本線ベース

ワイド 5→3,1 重ね買い

ワイド 5→3 重ね買い

馬連 5→3,1,2,6,7,11 (5→3,1,2,11は重ね買い) 本線

馬連BOX 5,3,1 本線

三連複 5→3,1,2,6,7,11 本線ベース

三連複2頭軸流し 5,3→1,2,6,7,11 重ね買い

三連単BOX 5,3,1 重ね買いと同じ意味合い

 

【買い目及び予想のポイント】

ここは◎センツブラッドと◯スナークピカソの2頭で本命を迷いましたが、センツブラッドはスムーズなら来るだろうということでこちらを堅軸予想に。とはいえスナークピカソを含めた3頭BOXも買っておきたい。大本線は◎◯の2頭のセット馬券。

 

関連記事

【ローズステークス2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ローズステークス2022(中京芝2000m)の考察です。 9月18日に中京競馬場で開催され発走

記事を読む

【新潟大賞典2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース考察です。 5月17日に新潟競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【ターコイズステークス2018の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

ターコイズステークス2018(中山芝1600m)の考察です。 12月15日に中山競馬場で開催さ

記事を読む

シリウスステークス2019の予想を公開!

シリウスステークス2019(阪神ダート2000m)の予想です。 9月28日に阪神競馬場で開催さ

記事を読む

【2016】チューリップ賞 / 枠順&展開考察(ジュエラー、レッドアヴァンセ等の枠順は如何に)

今日は3/5(土)に行われるチューリップ賞の枠順&展開考察を行います。阪神芝1600mで行わ

記事を読む

【シリウスS2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

シリウスステークス2017(阪神芝2000m)の考察です。 9月30日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

【府中牝馬ステークス2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

府中牝馬ステークス2018(東京芝1800m)の考察です。 10月14日に東京競馬場で開催され

記事を読む

【マイラーズカップ2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

マイラーズカップ2024(京都芝1600m)のレース考察です。 4月21日に京都競馬場で開催さ

記事を読む

アルゼンチン共和国杯2022の予想を公開!

アルゼンチン共和国杯2022(東京芝2500m)の予想です。 11月6日に東京競馬場で開催され

記事を読む

【2016】小倉大賞典 / レース考察(小倉芝1800mで行われるGIII戦を徹底考察します)

今日は2/20(土)に行われる小倉大賞典のレース考察を行います。小倉芝1800mで行われるGIII戦

記事を読む

高山ステークス2025の予想を公開!

高山ステークス(中京芝2000m)のレース予想です。 8月16日

【ジャックルマロワ賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ジャックルマロワ賞(ドーヴィル芝1600m)のレース考察です。

北海道スプリントカップ2025の予想を公開!

北海道スプリントカップ2025(門別ダート1200m)のレース予想です

【中京記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

中京記念(中京芝1600m)のレース考察です。 8月17日に中京

【札幌記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

札幌記念(札幌芝2000m)のレース考察です。 8月17日に札幌

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑