*

北九州記念2017の予想を公開!

公開日: : 重賞レース考察・予想

北九州記念2017(小倉芝1200m)の予想です。

8月20日に小倉競馬場で開催され発走時刻は15:25です。出走馬はキングハート、ダイアナヘイロー、ファインニードル、アクティブミノルなど。小倉競馬場の芝1200mで行われるGIII戦です。

 

いやー、土曜競馬が大して買いたいレースがないと思っていたとはいえここまで当たらないとはというぐらい当たりませんでした(苦笑)

日曜は次走注目馬も結構いるので、サクッと午前当たりに巻き返せるように今から平場の予想をします。

 

sponcered link

PR.【無料公開】札幌記念出馬表確定!昨年的中のデータ予想だとこうなった。

出走は13頭。やはりこの戦いになるのか?
3番ヤマカツエース
13番エアスピネル

昨年は、
1着:13ネオリアリズム
2着:15モーリス
3着:2レインボーライン

一昨年は、
1着:11ディサイファ


外枠優勢?
エアスピネルが優勢ということか?

単純に馬番だけ見ればそうだが【血統適性・スピード指数・相馬関係値などなど】、

競馬で勝つための要素を数値化したデータ予想をご存知ですか?

指数と言います。

システムで割り出されたデータをサイトにそのまま掲載しているので、
よく見る競馬予想サイトみたいな、的中の偽装工作は不可能です。

 

つまり、予想や結果にウソのつきようがないので、的中も不的中もそのまま掲載されています。


【うまコラボ】
という指数サイトで、

公開された指数通り買うだけで簡単に勝てる
と利用者が増えつづけ、会員数は数万単位となりました。

先週13日(日)の小倉競馬場12R分の三連単評価は、

【的中率66.7% 回収率199.3% プラス約15万】
という結果です。

見るだけでも見てみたいと思いました?

 

そして今週は、札幌記念の指数予想も無料公開されます!

【登録も無料。サイト内の北条のブログにて日曜お昼頃に予想が公開されます!】
↓↓
無料登録はコチラ

札幌記念三連単的中のデータ予想。
昨年から1年分の各馬データを追加・蓄積し、より精度が高くなりました。

人の予想ではなく、データからの予想。
すべては出走馬データの蓄積なので狂いが少ない。

オッズに左右されず、全頭を評価し、


【札幌記念で強い馬を1着〜13着までフル予想!フル公開!】

登録無料。
サイト内の北条のブログを日曜お昼頃に確認してください。
↓↓
無料登録はコチラ

 

北九州記念 2017 予想

予想の根拠はコチラです

北九州記念は過去10年で逃げ馬が(0-0-0-10)というスプリント戦では考えられない傾向が出ている重賞。

ここまで逃げ馬の成績が悪いのは理由があり、小倉芝1200mはスタート直後が下り坂になっているため前半ペースがかなり速くなりやすい。結果的にオーバーラップになってしまって、最後は前が止まって差し馬がズバッと突っ込んでくるケースが目立つ。

 

と言っても平坦コースで小回りという条件なので、基本的にはロスなく立ち回った馬が強いはずで、極端な差し追込み決着となった2012年と2013年は前半3ハロンが32.2という超ハイペースだったことが大きかった感じ。

昨年にしてもバクシンテイオーが大外から差し切ったが、例年より1秒近く時計のかかるタフな馬場と少頭数だったことがその要因だろう。

 

[2016年] 33.6 – 34.9 追い込み決着

[2015年] 32.7 – 34.6 好位〜中団立ち回り

[2014年] 33.1 – 34.4 好位〜中団立ち回り

[2013年] 32.2 – 34.5 追い込み決着

[2012年] 32.2 – 34.7 追い込み決着

 

2014年と2015年のレースを見直してみると、ある程度時計が早い馬場で、前半が32秒台後半~33秒台ぐらいであれば、好位~中団くらいからロスなく立ち回った差し馬の台頭が多く見られた。

もう北九州記念というと前がパッタリと止まって差し馬だけ狙えばいいようなイメージがあるが、今年のメンバーを見ても何が何でも逃げたいのはアクティブミノルくらい。コース形態からペースが遅くなることはないと思うが、極端に競り合うようなペースにはならないはずで前半32秒後半〜前半33秒ぐらいのペースになりそう。

近年の傾向を見ても、それぐらいのペースで落ち着けば極端な差し決着にはならないはずで、ある程度の位置で上手く激流で脚を溜めて、最後に伸びてこれる馬を狙いたい。

 

 

北九州記念 2017の印

本命 ◎

本命は前走から条件が好転するこの馬を狙い撃ちたい。

この馬はデビューからの全キャリアを見ても上がり1、2位を一度も記録していない馬。上がり3位を出したのも6回だけで、上がり34秒台ぐらいで足りるレースで5勝を挙げている馬。

父がロベルト系で母も名馬とはいえ一度も上がり1位を記録したことのなかったスプリンター。母母父トニービンという配合を見ても、この馬は純粋な切れ味勝負になるとタメな馬なんだろう。

そういう血統背景からも中京コースの長い直線はダメな印象で、実際に近走で凡走しているのは全て中京コース。小倉コースと同じく序盤が下り坂スタートで上がりがかかる中山コースでパフォーマンスを上げているのを見ても小倉コースへの適性は高そうで、好枠から5番手以内ぐらいにつけて上手く立ち回れば馬券圏内に突っ込んでこれる気がします。

 

対抗 ◯ファインニードル

対抗はファインニードルが有力。

前走は超高速馬場だったとはいえ、前半で先行争いを繰り広げた上で最後に差す強い競馬。走破時計もビリーヴのレコードタイだった。鞍馬Sでもハイペースを逃げて4着ですし、今のスプリント界なら重賞でも能力通用と見て間違いないはず。デムーロ人気はするだろうが、枠順などを考えても重い印を打つべきだろう。

 

単穴 ▲キングハート

三番手は能力的にキングハートが上位評価か。

前走は超高速馬場で展開が向いたと言っても能力なければ差してこれない内容。2走前の鞍馬Sの勝ちっぷりを見ても力をつけてきているのは確かで、馬自体は重賞級の能力を持っているか。

あとは中谷騎手がきちんとエスコートできるかどうか。ガッツだけは一人前だが決して上手い捌けるタイプではないだけに、小倉芝1200mなんていかにもどん詰まるイメージはあるが。

 

特注 ☆ナリタスターワン

四番手評価はナリタスターワンにします。

 

もともと1000万条件を早い時計で勝利したように高速決着は得意な馬。近走はスタートで後手を踏むケースが目立っていたが、ここ2戦は課題のスタートは安定。

CBC賞は3着馬とはほぼ差がない競馬でしたし、アイビスサマーダッシュは内枠で度外視可能。このレースで相性抜群のサクラバクシンオーの血統ですし、全く人気ないですが大穴の一撃あっていいと見ています。

 

△ ラヴァーズポイント

この時期なら重賞でも通用するラヴァーズポイントも穴で面白そう。

前走は自分の競馬が全くできないながらも3着アクティブミノルとはほぼ差のない競馬。どうも夏の時期に調子を上げてくる感じで、今回は1枠1番と極端な枠だが、ロスない競馬ができれば上位争い。

 

△ エイシンブルズアイ

高速決着は合いそうなエイシンブルズアイもそれなりの評価。

オーシャンSの内容を見ても前が飛ばしての激流こそがこの馬に一番合う感じ。前走もそんな展開でパフォーマンスを上げてきており、ここで突っ込んでくるケースは十分にある。

 

△ プレイズアトレイル

差しの効く展開になればプレイズアトレイルは足りるはずだ。

前走は外枠絶対有利の条件で内枠という時点で厳しかった。近走を見ても最後に末脚は使えており、あとは前が止まればいいだけ。

 

△ ダイシンサンダー

2走前の鞍馬Sの内容を見ればダイシンサンダーも圏内。

鞍馬Sで接戦を演じたのは今回人気するファインニードルやキングハート。近走はスタートで遅れる点がどうかですが、力は通用していい。

 

△ ダイアナヘイロー

1番人気のダイアナヘイローは柱の見栄えが良いので人気するタイプだが、前走を見ても準オープンでやっとやっと勝利という感じで、上でも通用する感じは特になかった。

今回は前へ行けば激流に巻き込まれる感じがあり、初のスプリント重賞挑戦で辛酸を舐める可能性が高いか。

 

△ ツィンクルソード

初の1200m戦がカギにはなるが流れに乗れればツィンクルソードも差はない。前走はビップライブリーなど強い馬が揃っていたレースで、末脚の威力ならここでも差はない。

 

印まとめ


◯ファインニードル
▲キングハート
☆ナリタスターワン <穴推奨>
△ラヴァーズポイント <穴推奨>
△エイシンブルズアイ
△プレイズアトレイル
△ダイシンサンダー
△ダイアナヘイロー
△ツィンクルソード

勝負度D

 

さて、今週は平場の予想にかなり時間を取れそうな感じ。

土日ともに平場のレース予想も盛りだくさんで配信予定!!

ですので、ご興味ある方はメルマガに登録してみてください。

初月無料なのでお気軽に登録いただければと思います。

 

<ご登録はコチラから>

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

メルマガの詳細は以下からご確認ください。

↓↓↓

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、早いもので2017年もなんと8月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を簡単に紹介しましょう。

 

【月曜日】重賞回顧データ配布

【火曜日】競馬力に直結する週間コラム

週1で良いのでコラム的なものを書いて欲しいというリクエストを多数頂きました。火曜日に競馬力に直結する週間コラムを配信させていただこうと思います。取りあえげるテーマ等はリクエスト頂ければ反映します。

【水曜日】全レース分析

水曜日には前週に行われた全レース分のデータを配布します。

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルになります。

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

 

また、エクセルでの全レース分析データの配信と同時に、メルマガ内にて前週の全レースの中で不利を受けたりペースに泣かされたりして次走は狙い目だと思われる馬を多数ピックアップしてお伝えしております。

↓こんな感じ↓

この次走注目馬リストをnetkeibaのMy登録馬に書きいれたり、JRA-VANのMy登録馬に書き込んでおけば、その馬が次に出走してきた時には狙い目が丸わかり!他のファンよりも間違いなく一歩先へ行った予想ができると思います。

【木曜日】新馬戦レビュー

木曜日は前週のレースの中でも特に新馬戦だけを抜き出して、そのレースレベルや勝ち馬の将来性についてを配信しております。

↓こんな感じ↓

水曜日に全レースの回顧を配信した上で、新馬戦に関してはここまで細かいレビューを出しています。まず他ではここまでの回顧は出していないでしょう。とにかく競馬を極めたいマニアな方のために新馬もここまでやっちゃいます。

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【不定期】地方競馬の予想

地方競馬の予想はメルマガ限定コンテンツとさせていただきます。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

いまご登録頂ければすぐに土曜日の予想をご覧いただけますので、是非とも今週分からお試しにお読みいただければと思います。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

【富士ステークス2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

富士ステークス2017(東京芝1600m)の考察です。 10月21日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

【ファルコンステークス2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ファルコンステークス2022(中京芝1400m)の考察です。 3月19日に中京競馬場で開催され

記事を読む

デイリー杯2歳ステークス2020の予想を公開!

デイリー杯2歳ステークス2020(阪神芝1600m)の予想です。 11月14日に阪神競馬場で開

記事を読む

【京都金杯2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

京都金杯2017(京都芝1600m)の考察です。 1月5日に京都競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

TCK女王盃の予想を公開!

すっかりと忘れてましたが今日はTCK女王盃なんですね。しかもメンバー見たらサンビスタにトロワボヌール

記事を読む

【毎日杯2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

毎日杯2017(阪神芝1800m)の考察です。 3月25日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

ダービー卿チャレンジトロフィー2024の予想を公開!

ダービー卿チャレンジトロフィー2024(中山芝1600m)のレース予想です。 3月30日に中山

記事を読む

【関屋記念2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

関屋記念2022(新潟芝1600m)の考察です。 8月14日に新潟競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【2016】東海S / レース考察(中京ダート1800mで行われるGII戦を徹底考察します)

今日は1/24(日)に行われる東海ステークスのレース考察を行います。中京ダート1800mで行われるG

記事を読む

フィリーズレビュー2017の予想を公開!

フィリーズレビュー2017(阪神芝1400m)の考察です。 3月12日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑