*

中京記念2021の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2021/07/23 重賞レース考察・予想

中京記念2021(小倉芝1800m)の予想です。

7月18日に小倉競馬場で開催され発走時刻は15:35です。出走馬はボッケリーニ、ロータスランド、アンドラステ、ディアンドルなど。小倉競馬場の芝1800mで行われるGIIIです。

 

土曜日に行われた重賞=函館2歳ステークスは本命馬から三連複2万馬券的中!!

<函館2歳ステークス レース結果>
1着:◎ナムラリコリス 3番人気
2着:☆カイカノキセキ
 2番人気
3着:△グランデ 10番人気

ここは◎ナムラリコリスを本命にすることは特に難しいことではないと思うのですが、10番人気の未勝利馬グランデに印を打てるかがポイントだったと思います。

7月のメルマガ特典として配布している「買い方マニュアル」の中にも書きましたが、未知の要素が多い2歳戦はあまり印を絞らずに広めに流して穴を待つ、というスタンスが綺麗にハマってくれましたね!

的中された方はおめでとうございます^^

 

[PR] 最強予想サイトが今週は中京記念の無料予想をお届けだ!

中京記念・公開

━━━━━━━━━━━━━━

重賞OK!平場OK!会場OK!

夏競馬もココから目が離せない!

━━━━━━━━━━━━━━

【無料予想:実績】

・STV賞 →払戻:6,100円/回収率:122%

・八王子特別→払戻:21,480円/回収率:448%

・桑名S  →払戻:12,950円/回収率:259%

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

春の重賞も好調でした

京王杯SC →83,700円/回収率:1674%

オーシャンS→93,250円/回収率:1865%

谷川岳S:148%・サンシャインS:413%

中山GJ:193%・日経賞:163%

スプリングS:255%・壇ノ浦S:238%

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

京王杯SCは8,10人気入れて

オーシャンSは6,11人気で高配当!

荒れる夏競馬はココの人気薄を参考にしてください◎

→中京記念の無料予想

昨年から追いかけてますがココは本当にオススメ!人気薄馬選びも秀逸です◎

 

中京記念 2021予想

先出し本命馬(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

中京記念の週中分析記事はこちらから

 

予想の根拠

小倉競馬場の芝コースは開幕してからの2週は度肝を抜くような超高速馬場に。今週は3週目になるが、土曜日は若干の雨の影響を受けたとはいえ最初の2週に比べれば時計のかかる馬場に。まだ高速と言える馬場レベルだと思うが、ある程度馬の地力がしっかり問われるような馬場に変わってきたと言えるだろう。

そんな土曜日の芝レースは馬及び騎手が開幕してから2週の超高速馬場の記憶が強く根付いていたからか速いペースになることが多かったが、以前の超高速馬場ならそのまま粘り込めていたような先行馬がパッタリと止まり、最後は常識的な差しが決まるようなレースが多くなっていた。日曜は騎手の馬場意識もアジャストされそうで、純粋にサラブレッドの能力と小倉コース適性が問われるフェアなレースが多くなるんじゃないだろうか。

 

そんな常識の範囲内の高速馬場という前提で今回の中京記念を予想したいが、ざっと出走馬を見ても逃げ先行タイプの馬が多くないメンバー構成。逃げるのはディアンドルと見てほぼ間違いなさそうですし、その直後につけそうなのもロータスランドやダノンチェイサーあたりで隊列はすぐに落ち着きそう。他に奇策を打って逃げそうな馬も見当たりませんし、普通に考えて前半はゆったりとした流れになる可能性が高いか。

そんな前半スローの展開でも、高速馬場の小倉コースとなると向こう正面ぐらいで動く馬が出てきて先行馬が厳しくなることもあるのだが、展開を読むことができそうな有力騎手たちが乗る馬がどれもじっくり溜めなきゃダメな馬。川田騎手や福永騎手が途中でスローペースと気付いたとしてもなかなか途中で動くことが難しそうな馬に乗っており、そういった諸々の事象を総合するにやはり後ろから進める馬よりも前で進める馬が有利になりそう。小倉コースが得意そうで、ある程度の位置から進めることができそうな馬を狙ってみたい。

というわけで予想の発表。

 



 

より詳細な予想考察はメルマガにて

arg1

arg2

メルマガでは金曜日に重賞まとめデータと称して、その週の重賞の全頭診断などを含むより詳細な予想を公開、配信しております。

推奨買い目などもメルマガ限定の公開となっておりますので、ご興味ある方はコチラより詳細をご確認ください。

 

中京記念 2021の印

本命 ◎ミスニューヨーク

映像を見ただけで誰もがわかるようなピッチ走法が特徴の馬で、その走法を存分に活かせる「小回りコース」「タフ馬場」を得意としている馬。これまで重賞で好走したことはないが、格上挑戦で挑んだ2つのGIレースでどちらも見せ場を作れていましたし、まずGIIIレベルなら即通用と考えていいでしょう。

オープン昇級後の2戦は結果が出ていませんが、福島牝馬Sはもうこれはさすがに・・・と思うような騎乗ミスが全て。先行できるような行きっぷりがありながら安易に引いてしまって道中最後方のポジションに。その位置でスローペースになっただけでも厳しかったと思うが、直線では前が詰まってほとんどまともに追えていませんし、ちょっとこれは擁護のしようがない騎乗だったかなと思います。

一方で前走のマーメイドSはスローペースのイン先行決着で大外枠から終始外外を回しての惨敗で、これは騎乗ミスというよりは枠順の運がなかった感じ。道中で前に壁が全く作れていませんでしたし、ある程度はノーカウントとしていいレースだったんじゃないでしょうか。

今回はピッチ走法で小足を活かしやすい小倉芝1800mという条件も良いと思いますし、前に壁を作れる絶好枠もGET。荒れた馬場を一切苦にしないので、開幕3週目で勝負所で他馬が外を回しそうなところでラチ沿いインベタでスルスルと立ち回れる点はどう考えてもプラス。「馬の能力」「適性」「枠順」など走れる条件は大方揃ったと見ていいんじゃないでしょうか。

もうこうなればあとは鞍上が男をあげられるかが全て。馬柱を見ると差し追い込みタイプのように見えますが、どのレースでも行きっぷりは抜群で、外枠だから位置を落としてしまったり鞍上が折り合いを気にして控えてしまっているのがほとんど。正直、一連の騎乗内容で乗り替わりになっていないのは奇跡に見えますし、今回がさすがにラストチャンスに近いはず。今回は勝ちに行くなら勇気を持ってある程度位置を取りに行って欲しい。

 

【対抗 ◯9 ボッケリーニ】

一連のレース内容を見てもGIIIレベルでは能力上位ですし、キレというよりは持続力が売りの馬なので今回の条件も合いそう。前走の新潟大賞典は特殊馬場で特殊な展開だったことを考えれば割り引ける内容だと思いますし、適性条件でまともな馬場なら上位争いになる可能性が高いだろう。相手筆頭評価。

 

【単穴 ▲5 ロータスランド】

血統イメージ通りでスピードの持続力の塊のような馬で、先行力と持続力を問われる小倉芝1800mはこれ以上ない舞台と言っていいはず。先行馬が少ないので前に行ける脚質も良さそうで、なおかつディアンドルが逃げてくれそうなので目標にならないのもいいんじゃないだろうか。

人気でも有力だと思うが、一点だけ不安なのはこれまでワンターン条件しか経験がないという部分。馬のキャラ的に小回り1800mも合いそうな感じはするが、1番人気までなることを考えると不安点も考えた方がいいか。

 

【特注 ☆10 ディアンドル】

古馬スプリント路線でスピード不足を露呈して低迷していたが、近走は中距離で先行する形で復調傾向。小倉大賞典と福島牝馬Sの激走までは理解できたが、ヴィクトリアマイルで好位で控える競馬から差のない4着に走れたのは正直驚きで、ここに来て力をつけてきているのは間違いない。

今回は同型不在で楽逃げが叶いそうなメンバー構成ですし、小倉芝1800mは小倉大賞典でハイペースの2番手から粘り込んだ舞台。コース適性や展開を考えても上位評価が妥当だろう。

ただ、逃げるとなると捲りが入った時に目標になる可能性も高そうで、その部分で若干リスクがあると見て四番手評価としました。

 

【消3 アンドラステ】

能力がある馬ではあるが、その一方でオルフェーヴル産駒らしい危うさもある馬。どのレースでもガツンとハミを噛んで掛かるところがあり、前走のマーメイドSは2000mの距離が長すぎただろう。

今回は1800mへの距離短縮自体は良いと思うが、関屋記念やターコイズSを見てもマイルでも掛かるような馬なので1800mでも本質的には距離が長そう。川田騎手は小倉芝1800mで過去2年間で驚異の複勝率7割超えという成績を誇りますが、強気に途中で動く川田騎手のスタイルとアンドラステは合わないイメージ。いくら騎手のコース成績が圧倒的でも手が合わないと思う馬はあまり買いたくない。

 

【消2 ダノンチェイサー】

古馬になってから明らかに伸び悩んでいるディープインパクト産駒で、その成長力の欠如とともに折り合い面に不安がある馬。小倉日経オープンでは早めに仕掛けて最後に止まりましたし、その時の川田騎手のコメントで「気持ちと体つきが1800メートルでは長い感じになっていました。」という内容がありました。今回は休養を挟んでフレッシュさがある点は良いと思いますが、最近は重賞での活躍があまり目立たない池江厩舎が果たして復活させることができるでしょうか。

 

【消11 クラヴェル】

ディアデラマドレの子供らしく、気性難があって非常に乗り難しい印象。マーメイドSはじっくり溜める競馬で差してきたが、完全にイン先行有利の結果だったことを考えれば外を回っての2着は価値があるか。今回は牡馬相手で超高速馬場の小倉で果たしてどこまでやれるか。コメントを見ても今回で位置を取りに行く競馬はできない感じがします。

 

【消8 カテドラル】

じっくりと溜めて末脚を活かしてこその馬で、マイルでも乗り方が難しいタイプ。今回は1800mの距離でなおかつ超高速馬場で先行馬も少ないとなるとどう考えても厳しそう。買える要素が福永騎手という点だけな感じがしますし、それなら人気妙味を考えてもバッサリ切りたい。

 

印まとめ

◎ミスニューヨーク
◯ボッケリーニ
▲ロータスランド
☆ディアンドル

勝負度 E

 

買い目

中京記念の買い目はメルマガ限定での公開となっておりますので、そちらもご覧になりたい方はぜひともメルマガを購読してみてください。

 

また以前にもお知らせいたしましたが、7月のメルマガ会員様向けキャンペーンとして、、、

7月中はメルマガ会員全員に「馬券の買い方マニュアル2021」を無料配布プレゼント

させていただこうと思います。もともとはメルマガ会員様の継続特典用として作成したものですが、これを期間限定でメルマガ会員全員位配布しようと思います。

 

書き出しはこんな感じ。肝心の内容も少しだけ抜粋して紹介します。こんな感じで各章テーマごとに馬券の買い方を書いております。

こんな感じで現代競馬で重要な馬券の買い方を徹底解説しております。現代競馬を楽しむ上で非常に重要な要素だと思いますので、色々なことに役立てていただければと思います。

 

あくまでもメルマガの継続購読特典として作成したものなので、このファイル単独で販売する予定は今のところありません。とはいえ、このファイルを手に入れるためにメルマガ購読開始から数ヶ月お待ちいただくのもどうかと思いますので、、、

7月中はメルマガ会員全員に「馬券の買い方マニュアル2021」を無料配布プレゼント

とさせていただこうと思います。

 

もうこのファイルだけで1ヶ月分のメルマガ購読料ぐらいの価値はあるかと思いますので、今月からメルマガをお読みいただくのが非常にお得になっております。それに加えて、当メルマガは初月無料でお読みいただくことができるので、もう2ヶ月分無料ぐらいのお得なキャンペーン期間だと思っていただいて結構です。

この「馬券の買い方マニュアル2021」は7月1日(木)の23:00に配信するメルマガにてダウンロードいただくことが可能です。

ぜひこの機会にメルマガをご購読いただいて、ついでにファイルもGETしちゃってください。

 

現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、2021年も7月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【火曜日】先週の重賞回顧

火曜日に先週の重賞回顧を配信します。後ほど下記に詳細を書いておりますが、金曜日に配信する重賞まとめデータに結果を書き入れた形のPDFファイルとしても配信します。

 

【水曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、水曜日にメルマガにて予想を配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【木曜日】中央競馬の全レース回顧

木曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

関連記事

スプリングステークス2022の予想を公開!

スプリングステークス2022(中山芝1800m)の予想です。 3月20日に中山競馬場で開催され

記事を読む

オールカマー2019の予想を公開!

オールカマー2019(中山芝2200m)の予想です。 9月22日に中山競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【小倉記念2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

小倉記念2018(小倉芝2000m)の考察です。 8月5日に小倉競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

京都牝馬ステークス2020の予想を公開!

京都牝馬ステークス2020(京都芝1400m)の予想です。 2月22日に京都競馬場で開催され発

記事を読む

【中山牝馬ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

中山牝馬ステークス2025(中山芝1800m)のレース考察です。 3月8日に中山競馬場で開催さ

記事を読む

チャレンジカップ2023の予想を公開!

チャレンジカップ2023(阪神芝2000m)の予想です。 12月2日に阪神競馬場で開催され発走

記事を読む

【京王杯スプリングカップ2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

京王杯スプリングカップ2018(東京芝1400m)の考察です。 5月12日に東京競馬場で開催さ

記事を読む

福島牝馬ステークス2020の予想を公開!

福島牝馬ステークス2020(福島芝1800m)の予想です。 4月25日に福島競馬場で開催され発

記事を読む

【2016】神戸新聞杯 / 枠順&展開考察(サトノダイヤモンド、エアスピネル等の枠順は如何に)

今日は9/25(日)に行われる神戸新聞杯のレース考察を行います。阪神芝2400mで行われるGII戦で

記事を読む

【紫苑ステークス2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

紫苑ステークス2021(中山芝2000m)の考察です。 9月11日に中山競馬場で開催され発走時

記事を読む

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

3月5週のレース回顧〜普通の馬場なら高松宮記念は力勝負になるんですね〜

2025年3月5週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑