*

【2016】桜花賞 / 枠順&展開考察(メジャーエンブレム、シンハライト等の枠順は如何に)

公開日: : GIレース考察・予想

今日は4/10(日)に行われる桜花賞の枠順&展開考察を行います。阪神芝1600mで行われるGI戦です。その前に余談を少し。

bn_03_640x113

 

昨日は初めての試みとなるツイキャスをやってみました。

要パスワードの配信になりましたが、150名以上の方にお越しいただきありがとうございました。最終的には3:30まで配信してましたが、案の定私は寝坊しました。寝坊している方がいらっしゃらないことを願います。

お集まりいただいた方からぜひ来週もやってくれというご意見頂きましたので、来週木曜の夜に「皐月賞展望〜牡馬クラシックもろもろ〜」について配信する予定です。おヒマな人はお越しください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

【2016】桜花賞 予想考察

枠順考察

スクリーンショット 2016-04-08 12.13.41

桜花賞は基本的には外枠しか来れないレース。過去の傾向を見ても内枠は壊滅的でした。昨年は超スローペースの例外レースになり、内枠で上位が独占されましたが、今年はある程度ペースが流れそうなので、内よりは外の方がいいと思います。

ただ、馬場が良くなってきているというのは事実なので、立ち回りを活かしたい馬や距離不安がある馬などは内枠を引いた方がいいでしょう。ちょうど昨年のコンテッサトゥーレのようなレースができれば距離不安もごまかせます。

有力馬3頭はそれぞれが持ち味を最大限に発揮出来る素晴らしい枠を引いたんじゃないでしょうか。これにより荒れる可能性は更に減りました。素晴らしいレースが期待できそうですね。

 

展開考察

スクリーンショット 2016-04-08 12.20.19

メジャーエンブレムのテンのスピードがかなり速いので、何か明確な意思を持った馬がいなければメジャーがハナになるはず。

ただビービーバーレルは恐らく今回は強気に行きそうな気がしています。石橋脩騎手は「この馬に合う競馬をさせる」とだけ共同会見で言っていますが、この馬の今までのレースぶりを見ても好走時は行ききった時なんですよね。メジャーエンブレムにビビって変に控えるよりは前に行ききった方がいいと思います。

あとはこんな感じの隊列でしょうか。レッドアヴァンセは再度の奇数枠なんでまた最後方になると考えるのがいい気がします。

 

今回のまとめと想定オッズ

最後に今回のまとめと私が独自に考えた想定オッズを書いておきます。

1 メジャーエンブレム  1.7倍
2 シンハライト     3.0倍
3 ジュエラー       3.4倍
4 レッドアヴァンセ  15.5倍
5 ラベンダーヴァレイ 17.4倍
6 デンコウアンジュ  20.2倍
7 アットザシーサイド 24.7倍
8 ウインファビラス  30.1倍
9 キャンディバローズ 36.9倍
10 ソルヴェイグ    38.6倍
11 ブランボヌール  45.1倍
12 ビービーバーレル  72.0倍
13 アドマイヤリード  83.5倍
14 アッラサルーテ   91.4倍
15 メイショウスイズキ 122.3倍
16 ジープルメリア   187.1倍
17 カトルラポール   225.2倍
18 メイショウバーズ 250.5倍

メジャーエンブレムはGIですし誇大報道されてなんだかんだで1倍台になるかなと。それを追うのも2頭だけで4番人気以下はかなり離されるでしょう。

シンハライトとジュエラーはどちらが人気になるのかは正直わかりません。昨日ツイキャス上でもリスナーの方に議論頂いたのですが「ディープ×デムーロ」どっちが今のファンに響くかというレース以外での注目の戦いになりそうです。

 

桜花賞は枠順を見てもそう荒れるレースではないと思います。皐月賞も3強と言われていますが、牝馬クラシック戦線も上位の馬とそれ以外でかなりの差がある印象。変に穴馬を見つけようとすると失敗しそうで、それよりは自分が純粋に強いと思っている馬から買い方で勝負すべきレースな気がしています。

 

その中でも枠順を見てから最大の穴だと思ったのはこの馬です。

その注目馬の名はブログランキング(穴)で公開中

 

デビュー時から一度も評価した記憶はありませんが、ディープインパクト産駒、チューリップ賞組、阪神JF好走と、レースが終わってみれば「買えたよね」という要素がズラリと揃っているのがこの馬。

前走は直線半ばでどん詰まりで度外視できそうですし、母系の影響から距離不安あるこの馬にとっては内枠で誤魔化せるのは好材料でしょう。コンテッサトゥーレのように完璧に立ち回れば一発あってもいいはずです。

 

関連記事

エリザベス女王杯2021の予想を公開!

エリザベス女王杯2021(阪神芝2200m)の予想です。 11月14日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

【スプリンターズステークス2018の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

スプリンターズステークス2018(中山芝1200m)の考察です。 9月30日に中山競馬場で開催

記事を読む

フェブラリーステークス2025の予想を公開!

フェブラリーステークス2025(東京ダート1600m)のレース予想です。 2月23日に東京競馬

記事を読む

【阪神ジュベナイルフィリーズ2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

阪神ジュベナイルフィリーズ2020(阪神芝1600m)の考察です。 12月13日に阪神競馬場で

記事を読む

【ヴィクトリアマイル2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース考察です。 5月18日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

天皇賞(秋) [5] 不当に人気のない強い馬を狙え

さて、府中は土曜開催が終了。 個人的には福島2で本線的中、東京でもあたりがあって午前大勝ちで今

記事を読む

マイルCS [1] 近年の傾向変化を探ってみる

東京に戻ってまいりました。大阪も楽しいですが関東はずっと住んでいるので安心感はありますね。 伊

記事を読む

【ジャパンカップ2018の予想ヒント】外国馬分析(カプリとサンダリングブルー)

ジャパンカップ2018(東京芝2400m)の考察です。 11月25日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

有馬記念2017の予想を公開!

有馬記念2017(中山芝2500m)の予想です。 12月24日に中山競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【菊花賞2020の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

菊花賞2020(京都芝3000m)の考察です。 10月25日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

エリザベス女王杯2025の予想を公開!

エリザベス女王杯2025(京都芝2200m)のレース予想です。

武蔵野ステークス2025の予想を公開!

武蔵野ステークス2025(東京ダート1600m)のレース予想です。

デイリー杯2歳ステークス2025の予想を公開!

デイリー杯2歳ステークス2025(京都芝1600m)のレース予想です。

【デイリー杯2歳ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

デイリー杯2歳ステークス2025(京都芝1600m)のレース考察です。

【武蔵野ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

武蔵野ステークス2025(東京ダート1600m)のレース考察です。

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑