X

ポルックスS [1] 冬の中山ダートはとにかくパワータイプ

土曜日は重賞がなく予想中毒な方はオープン戦のポルックスSも手を出している人がいるでしょう。というわけでこのレースに注目している方も多くいると思うので、こちらも分析を行ってみたい。メンバー的にもランウェイワルツ、ノースショアビーチなど重賞クラスが揃った。昨年の3着馬ナムラビクターもチャンピオンズカップ2着と出世しており、今年も注目してみていきたい。

冬の中山ダート1800mはとにかくパワータイプ

1月開催になり、番組表にダートのレースが並ぶと冬が本格的にやってきたと感じます。1月以降、芝を保護するために芝のレースは極端に減り、ダートの番組が1日の大半を占めるようになります。

本題の前に小ネタですが、このダート開催増の影響により未勝利戦の性質も変わってきます。今までは芝の未勝利戦が多かったので、素質馬は皆芝を使ってきました。ですので、ダート戦は早くからダートへ転戦した組の争いになり、ダートで慣れて一変する馬などの穴が期待できました。だが、その穴狙いが1月からあまり効かなくなります。

芝の未勝利戦が少なくなることで、芝でも勝てる能力を持った馬がダートへ転戦してきます。どう考えても芝の未勝利戦の方が強い馬が多いのは当たり前。そこで勝てる能力を持った馬がダートに来てしまうと、圧倒的な一番人気になる上に、ダート適性なんて関係なく能力で圧勝してしまいます。こういうレースが1月以降は極端に増えます。

ですので、未勝利戦の妙味が少し下がるというのは覚えておいても損はないでしょう。

さて、話が脇道に逸れましたが、冬のダートコースは基本的に時計がかかる傾向。その理由はダートの乾燥です。夏場ですとダートが乾いてくると散水車で水を撒いてある程度ダートを湿らすことが可能。ですが、冬は水を撒いてしまえば凍結します。だから散水ができない=極度の乾燥馬場になり時計のかかるダートになるのです。

中山ダート1800mはもともと全場でも屈指のタフさを要求される舞台。このコースでは瞬発力なんていうのは必要ありません。とにかく最後の3Fでバテないこと。その適性があれば好走出来るコースです。

加えて冬の乾燥で時計がかかれば、さらに強力なパワー馬場になります。だから、冬の中山ダート1800mはとにかく大型馬が走ります。最近の中山ダート1800mのレース結果を見直してみてください。きっと良馬場では500kg超えの大型馬の活躍が目立っているはずです。

 

パワータイプ重視も単騎逃げ濃厚

メルマガ会員の方は全レース分析の12月の中山ダート1800mのシートを見てください。

※訂正、次回配信時に直しますが、中山ダート1800m 12/28 OPの勝ち馬は×ヒラボクマジック→◯マスクトヒーローでした。申し訳ございませんでした。

12/28の師走ステークスの前半3Fの36.2という時計はこの中山開催で最も早い前半時計。ちなみに36秒台後半も他に2つしかレースがないことから、このレースの前半はかなり早かったといっていいでしょう。

その早い時計を刻んだのはノースショアビーチ。結果的に自信もきつかったけれども、追走した後ろの馬もきつくなってしまい、前が残る決着になりましたが。この時計で前半逃げて、後半が38.8というのは凄く早いと思います。もちろん最後の1Fはマスクトヒーローが刻んだラップですのでそのまま受け取ることはできませんが、ずーっと道中マスクトヒーローにマークされ続けてこのラップで逃げ粘ったのは見事の一言。

ダートのキングカメハメハ産駒はホッコータルマエのように4歳以降で化ける可能性もありますし、こういった競馬ができる馬は強くなります。素直にノースショアビーチは評価したいです。

そして今回は前へ行きたい馬が皆無でノースショアビーチの単騎逃げは約束されている感じ。マスクトヒーローがいなくて前走と同じレースをされたら恐らく他の馬はついていけないでしょう。

前走のような消耗戦ラップで逃げるとするならば、上がり時計はかなりかかってその中でもバテずに差してくる馬が台頭しそう。この馬は実力はメンバー中でも屈指ですが近走の成績で人気では嫌われそう。ですが、今回は鞍上が大強化になり消耗戦になればかなり面白いんじゃないかと思います。

 

その馬の名は?

↓↓↓

☆その馬の名はブログランキングで公開中☆

上記ブログランキングの(C)に記載ありますのでチェックしてみてください!

KAZ:
Related Post