X

シルクロードステークス2025の予想を公開!

シルクロードステークス2025(京都芝1200m)のレース予想です。

2月2日に京都競馬場で開催され発走時刻は15:30です。出走馬はソンシ、ビッグシーザー、ピューロマジック、ウインカーネリアンなど。京都競馬場の芝1200mで行われるGIIIです。

 

[PR] シルクロードS無料情報

昨年はシルクロードSを無料情報で的中!

今年もフェアリーS、京都金杯を的中です。

━━━━━━━━━━━━PR

BOX:無料情報

・フェアリーS

ワイド10点500円 73.6倍

[払戻額]36,800円[回収率]736%

・京都金杯

ワイド10点500円 11.0倍

[払戻額]5,500円[回収率]110%

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

・シルクロードS 2024年

ワイド10点500円 計10.2倍

[払戻額]5,100円[回収率]102%

━━━━━━━━━━━━━━

ここのBOX10点の無料情報が今週も火を噴くかもしれません(^^)

→無料情報を確認

↑から無料メール登録して買い目を確認してください。

 

シルクロードステークス 2025 予想

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

シルクロードステークスはどのようなレースか解説します

概要・データ

京都芝1200mで行われる重賞レース。1着馬に高松宮記念の優先出走権が付与されないレースではあるが、オーシャンステークスや阪急杯は高松宮記念との間隔が短いため、近年はこのシルクロードステークスが最重要ステップレースに変わってきています。

今年は1月に京都競馬場を使わずで、2月最初のAコース開幕週としての実施。秋開催ではずっとラチの内側で温存されていたAコースが解放されるわけで、例年の京都金杯と同様に内側にグリーンベルトが出現すると考えるのが当然。そもそも京都芝1200mという条件自体が圧倒的に内枠有利な舞台ですし、もう枠が全てというようなレースになるかもしれません。

 

 

レースラップ

京都改修後は2回目の開催で、なおかつ今回はAコース開幕週となるので例年のレースラップはあまり参考にならなそう。というわけで、2024年の京都芝1200mで良馬場の2勝クラス以上のレースラップをまとめてみました。

平坦コースで3コーナーから下り坂があるというレイアウトは小倉競馬場と一緒ですが、京都芝1200mはスタートしてから登り坂になるので前半ペースはあまり速くなりません。そこまで速いラップにならない上に4コーナーが下り坂で惰性をつけられて直線も平坦、となれば内枠先行勢が有利になるのも当然のコースレイアウトでしょう。

 

 

血統傾向

京都改修後は2回目の開催で、なおかつ今回はAコース開幕週となるので例年の血統傾向はあまり参考にならなそう。割愛させていただきます。

 

 

今年のシルクロードステークスを予想する上で重要なファクターを解説します

馬場・トラックバイアス

土曜日は雨の影響なくほどほどの高速馬場。どうも土曜日の深夜に雨が降るようなのですが、予報だけ見るとそこまで急激に馬場を変化させる雨量ではなさそう。少し湿って時計はかかるかもしれませんが、イン先行有利のトラックバイアスは変わらないでしょう。

 

展開想定

テンスピードが抜群に速いピューロマジックが1枠をGET。坂井騎手なら最初のスタートダッシュで勝負をつけにいくと思いますし、そこから無理にハナを争いに行く馬もいないでしょう。少々ペース流れるにしても隊列はすぐに決まると思います。

 

勢力図

 

 

 

[結論] どのような馬を狙えばいいか

想定するレース質

開幕週の馬場で内枠先行が圧倒的有利なレース

 

狙える馬のタイプ

内枠先行馬

 

嫌える馬のタイプ

外枠差し馬

 

 



 

シルクロードステークス 2025の印

【本命 ◎3 メイショウソラフネ】

昨夏あたりから本格化。CBC賞では完全にイン先行有利なトラックバイアスで外枠から外を回して上位に走りましたし、オパールSでも京都芝1200mで外枠から外を回してビッグシーザーと僅差。タンザナイトSでは今回人気のソンシを倒しているわけですし、シンプルに今回のメンバーに入れば能力上位でしょう。

前走がちょっと不可解な負けであるということで人気を落としていますが、斤量増で中京芝1200mの外枠から外を回る競馬だったことを考えれば見直せる内容。今回は斤量が減って開幕週でAコース開催でグリーンベルトができる京都芝1200mで内枠という最高の条件が到来しましたし、最悪枠のソンシが人気の中心になるのであれば素直にソンシを倒したことがあるこちらを買うべきじゃないでしょうか。

 

【対抗 ◯2 ピューロマジック】

個人的に全てのレースで馬のスタートの良し悪しを採点しているが、この馬はほぼ全レースで「スタート◎」の最高評価をつけられるぐらいにスタートが速い。あまりにもあっさり逃げの形に持ち込めてしまうので、なかなか他の同型も競りかけていくことすらできないので自動的に恵まれることが多い。

近2走は日本のスプリントコースの中でも特殊な末脚の質が問われる中京芝1200mがダメだったり、スプリンターズSは超ハイペースでさすがに粘れなかった。この馬は得意なコースと不得意なコースがはっきりしているタイプですし、苦手コースでは負けるのも仕方ない。

今回はスタート直後が登り坂で速いペースになりづらい京都芝1200mは合うと思いますし、そもそも内枠有利+グリーンベルトのできたAコース開催の京都芝1200mで最高の内枠をGET。坂井騎手なら行き切ってスピードを押し出す競馬をすると思いますし、自分の競馬さえできれば勝ち負けになるか。56.5キロがダメだった場合は仕方なし。

 

【単穴 ▲1 ペアポルックス】

葵Sを見てもピューロマジックと能力は同等で、オパールSを見ても能力はビッグシーザーと同等。スタートさえ決めれば自在に競馬ができる馬ですし、開幕週の馬場で1枠1番で岩田康誠騎手もいかにも合いそう。とにかくスタートを決めて好位で立ち回れば好勝負になりそうだ。

 

【特注 ☆9 ウインカーネリアン】

ここ2戦を見ても明らかにGIIIでは能力上位。テンに抜群に速い馬なのでピューロマジックに行かれたとしてもスッと2、3番手が取れそうですし、案外スムーズな競馬ができても良いはず。

それなのに59キロというだけで玄人層から見放されている感じがしますし、ここまで人気がないなら普通に評価して良いんじゃないだろうか。

 

【推奨買い目】

単勝 3 メイショウソラフネ

ワイド 3→2,1,9 (3→2,1は重ね買い)

馬連BOX 3,2,1,9 (BOX3,2,1は重ね買い)

馬連 3→2,1,9

三連複BOX 3,2,1,9 (BOX3,2,1は重ね買い)

 

【買い目及び予想のポイント】

ここは完全な内枠有利レースになると見てソンシとカラビナを切りたい。BOX気味に買いつつ、なんとか◎メイショウソラフネが勝ち負けになってくれると嬉しい。

 

KAZ: