プロキオンステークス2025(中京ダート1800m)のレース予想です。
1月27日に中京競馬場で開催され発走時刻は15:30です。出走馬はサンライズジパング、ドゥラエレーデ、オメガギネス、サンデーファンデーなど。中京競馬場のダート1800mで行われるGIIIです。
[PR] AJCCもありすさんの予想に注目!
日経新春杯、京成杯をダブル的中!
荒れめ2重賞で計1万7千円のプラスです。
━━━━━━━━━━━━PR
ありす単複予想
・日経新春杯
単勝5点500円→3,600円
複勝5点1,500円→12,300円
合計獲得額:15,900円
・京成杯
単勝5点500円→×
複勝5点1,500円→21,900円
合計獲得額:21,900円
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
競馬オタク歴15年が熱い!!!
難解なレースも単複で回収します\(^o^)/
↓からLINEで友だち追加すれば毎週買い目を無料で見れます(*^^*)
小倉牝馬Sからありすさんの予想に注目です!
プロキオンステークス 2025 予想
先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)
下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。
プロキオンステークスはどのようなレースか解説します
概要・データ
この時期にプロキオンステークスが開催されるのは慣れませんが、同時期に中京ダート1800mで開催されていたプロキオンステークスが名称変更されただけ。過去の東海ステークスの傾向をそのまま参考にして良いと思います。
中京ダート1800mは昨年のチャンピオンズカップでも顕著な傾向が出ましたが、勝負所で外を通るのが御法度なコースレイアウトのため特殊馬場にならない限りはイン先行有利な舞台。よっぽど特殊な馬場や展開になるのであれば別ですが、基本的には内枠で位置が取れる馬を重視するべきでしょう。
レースラップ
中京ダート1800mのレースラップにおける最大の特徴はラスト2ハロン目が急加速区間になる点。3〜4コーナーの半径が急でコーナー部分ではなかなかしかけづらく、直線に向いてからビュンと脚が使える馬の活躍が目立ちます。チャンピオンズカップの時にも書きましたが、こういう加速を要するレースラップになりやすいからこそ芝血統の馬や芝実績ある馬が走りやすいんでしょうね。
血統傾向
前項でも書いた通りで中京ダート1800mは直線での決め手が問われるので芝血統が有利。最近の東海ステークスではフジキセキやロベルトの血を持っている馬もよく走っていますね。
今年のプロキオンステークスを予想する上で重要なファクターを解説します
馬場・トラックバイアス
週初めに雨が降りましたが、今週末も中京競馬場は晴れ予報。良馬場は間違いなさそうで、ある程度時計がかかる決着になりそうです。
展開想定
メイショウフンジンが回避したことでだいぶ先行争いは緩和されそう。枠並びからしてサンデーファンデーが先手を奪いそうで、この馬が逃げるとなるとペースはそこそこ流れそう。
勢力図
[結論] どのような馬を狙えばいいか
想定するレース質
平均ペースで総合力と立ち回りセンスと加速力が問われる
狙える馬のタイプ
ロスなく立ち回れる内枠先行馬
嫌える馬のタイプ
外を回してロスが大きくなりそうな馬
プロキオンステークス 2025の印
【本命 ◎1 サンデーファンデー】
オープンに入ってからは気難しさを見せて安定して走れていなかったが、ついにここにきて本格化。ここ2戦のパフォーマンスは圧巻ですし、師走SはみやこSで上位好走のロードアヴニールと接戦。前走のベテルギウスSはタフ馬場で前半1000m=60.3の超ハイペースを押し切っての勝利で、時計面やハピを子供扱いしたあたりを見ても重賞級の内容でしょう。
揉まれるとダメそうな馬なのでこの枠はどうかと思いますが、当初登録していたメイショウフンジンがいなくなったことで逃げそうな馬が不在のメンバー構成に。スッとハナに行って単騎のマイペース逃げが叶えばここでも十分にやれるでしょう。
なんだか今回で一気に玄人層が目をつけて壮絶な穴人気しそうな感じもしますが、ひょっとするとチャンピオンズカップの頃には有力馬の一頭になっているかもという馬なので、ほどほどの人気のうちに狙ってみたい。
【対抗 ◯10 オメガギネス】
これまで大きく崩れたフェブラリーS、みやこSは間隔を詰めてダメだった感じ。今回はしっかりと間隔を空けてきましたし、まともに力を発揮できればここでは上位。中枠から好位ポジションも取れそうで、ここはスムーズな競馬ができるんじゃないだろうか。
【単穴 ▲3 ドゥラエレーデ】
前走のチャンピオンズカップはまさかの差し競馬でインを突いて好走。今回はムーア騎手からの乗り替わりでどうかだが、この条件で複勝率8割近い川田騎手なら特に逆らう必要もなさそう。川田騎手は揉まれ弱い馬をインで我慢させる騎乗が上手いですし、今回はインの好位ぐらいでロスなく乗ってくるんじゃないだろうか。
【特注 ☆6 ロコポルティ】
準オープン勝ちやオープン圧勝の内容から重賞でも通用して良さそう。近2走は長期休養明けで走れなかった感じで、これが真の実力ではないだろう。
今回はCW調教でしっかり時計を出してきましたし、状態はここ2戦より上か。内枠が引けましたし、スムーズに決め手を発揮できればここは大穴候補。
【無9 サンライズソレイユ】
チャンピオンズカップの時にも書きましたが、この馬は器用さがなくて外を回る競馬しかできないので中京ダート1800mの適性は低そう。今回は坂井騎手になって無理矢理に先行させてくる可能性もありますが、人気で評価したいタイプではないです。
【無13 カズペトシーン】
ここに来て力をつけているが、武蔵野Sは低レベルなメンバー相手に展開も向いて2着。今回は相手強化で中京ダートの外枠で同じ競馬は厳しそうだ。
【能力&隊列早見表】
【推奨買い目】
単勝 1 サンデーファンデー
ワイド 6→1,10,3
馬連BOX 1,10,3,6 (馬連 1→10,3は重ね買い)
三連複BOX 1,10,3,6
【買い目及び予想のポイント】
ここは勝ち負けまでなるイメージで買いたい中穴◎サンデーファンデーと複勝圏大穴☆ロコポルティを含めた4頭BOX馬券。人気のサンライズジパングがコース適性怪しそうな感じがするので、うまく4頭で決まってくれると嬉しい。