今日は6/19(日)に行われるユニコーンステークスのレース考察を行います。東京ダート1600mで行われるGIII戦です。その前に余談を少し。
先週はエプソムカップが、、、
1着:◯ルージュバック
2着:☆フルーキー
3着:◎マイネルミラノ
で久々に重賞が的中しました!
勝負度もBを打っていたので、とにかく当たって良かったです。
マーメイドSの方も、、、
1着:△リラヴァティ
2着:◎ヒルノマテーラ
3着:無印ココロノアイ
4着:◯シュンドルボン
で実に惜しい結果。直線半ばでヒルノマテーラの伸び脚が違った時はもう当たったと思ったんですが、シュンドルボン粘りきれませんでしたねー。残念。
配当的には重賞も未勝利戦も同じなわけですが、やっぱり重賞を当てなきゃダメだと思うので「未勝利おじさん」にならないように今週も重賞からまず頑張っていこうと思います。
「馬券は買い方勝負」のいくおさんともLINEをしていて、どちらも久々に重賞当たったのでなんだかホッとしましたと言い合っておりました。いくおさんは交流のある中でも相当競馬がうまい方ですが、そのいくおさんでも苦戦するあたり最近の重賞は難しいんですね。ただ、そうは言ってられないのでこれから夏競馬に向けて重賞もバンバン当てていきたいところです。
【2016】ユニコーンS 予想考察
過去5年のレース傾向
2月に行われるヒヤシンスステークスが世代限定ダート戦の一つ目の区切りだとすれば、その二つ目の区切りがこのユニコーンステークス。最後の区切りがレパードステークスという位置付けで見ればいいと思います。
ヒヤシンスステークスは当時の予想文内でも書いたと思いますが、早熟性だったり2月時点で強いことが求められるレース。ただ、3歳の2月〜6月というのは馬が生涯の中で最も成長する時期と重なります。ここでヒヤシンスステークス時点での序列がガラリと変わります。
馬が変わったという点で一番わかりやすいのは、プリンシアコメータやロッジポールパインといった現在500万で活躍する馬たち。これらの馬は未勝利を勝った時のパフォーマンスは大したことありませんでしたが、3歳限定の500万条件で揉まれている内に一気に力をつけてきました。この時期での成長力は凄まじく、以前の力関係で捉えていてはダメだと思います。
また過去5年の結果を見ていてもわかりますが、このレースは決め手ある馬の差しがズバズバと決まります。南関ダートには短距離馬用の3歳限定スプリント重賞が用意されていますが、中央競馬はこのユニコーンSが実質的に唯一の夏までの重賞になります。そうなると本質的には短距離馬の馬もここに出てきますのでペースが速くなりやすい。直線の長い東京ダートという特性もあり、ノンコノユメのような末脚お化けが来やすいレースになるんですよね。
今年の3歳ダートはクラス再編成後の牡馬との戦いを見ても明らかにレベルが高いです。まさか先週の1000万条件で後々はオープンに行くだろうツーエムマイスターとラインシュナイダーという強敵をセネッティが負かすとは思ってもみませんでした。そんなレベルの高い3歳ダート勢の頂点を決めるレースとして、日本ダービーと同じくらい心が躍ります。
血統傾向
ダート戦なので血統はそこまで重要ないか。一応、参考程度に載せておきます。こういうところで悩むよりは素直に能力比較と展開予想をした方がいいレースだと思います。
レースラップ傾向
2013年のベストウォーリアの年は中盤がかなり緩んだことで最後まで止まらないラップ構成に。ただ、それ以外の年のレースを見ても、基本的には最初はスプリント戦のようなスピード比べになり、最後は先行馬がバテての前傾ラップになりがち。
レース性質としては「そのまま!」と叫ぶよりも「差せ!」と叫ぶ予想をした方がいいレースだと思います。前に行って粘る馬はどんなに強くても昨年のブチコのように最後には止まる傾向あり、逆にノンコノユメのような決め手鋭いタイプはペースが上がることによりワンランク能力を上げてくる事が多いのは覚えておきたいです。
レース傾向まとめ
今日のところはこの辺りにしておきます。出走メンバーはこんな感じ。
このメンバー以外にも今年の3歳世代は、ラニ、ケイティブレイブ、セネッティ、キョウエイギア、バルダッサーレ、インザバブルなど強いダート馬がぞろぞろいます。例年のユニコーンSのレベルはこの出ていないメンバーくらいなんじゃないかと思います。
青竜ステークスで激しい叩き合いを演じたアルーアキャロルとグレンツェント、同じく500万で激しい叩き合いを演じたイーグルフェザーとピットボス、レベルの高い伏竜ステークスを完勝したストロングバローズ、ケイティブレイブに負けたとはいえ強い事は明白のゴールドドリームなどなど、見渡してもこれからダート界の頂点に登り詰めておかしくない馬が多数います。果たしてどの馬が馬券圏外になるのか、、、想像ができません。
こんな感じで今年のユニコーンステークスは稀に見る高レベル戦。日本ダービーも史上最強世代と言われましたが、今年の3歳ダートも相当レベル高いとみてよさそうです。
その中でも最有力と言えるのはこの馬でしょう。
今年の3歳ダート路線はとにかく各レースレベルの把握が重要。レベルが高いとみられていたのは伏竜ステークスとグランセブルスの500万。どちらも上位馬のほぼ全てが次走以降で好走している超ハイレベル戦でした。
ただ、伏竜ステークスで完敗したキョウエイギアが青竜ステークスでも伏竜組のグレンツェントに全くかなわず、それでいて連闘策で挑んだ鳳雛ステークスで勝った事を見ると、伏竜、青竜組はグランセブルスの500万あたりを好走している関西の馬たちよりも明らかに強そう。
その中でも青竜ステークスで一番高いパフォーマンスをしていたこの馬を評価しない理由はないでしょう。スタートうまく、道中の折り合いもレースセンスも抜群。まず崩れないタイプの馬なのでこの馬は信頼いていいと思います。